
2歳でベビーゲートを4箇所に設置しています。トイトレも進んでいるので、ゲートを外しても大丈夫でしょうか?全て外してイタズラは大目に見るべきでしょうか?
2歳でベビーゲート家の至る所に取り付けてる方いますか?
キッチン、階段、リビングから玄関に出るドア部分
にベビーゲート設置してます。計4箇所です。
2歳だとトイトレもあるし、そのうち自分の意思でトイレ行きますよね?
もうゲート外した方がいいのでしょうか?
どこか一つでも外したら全て繋がってるのでいっその事全部外して、イタズラは目を瞑ったほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

2児ママ
階段とか本当に危ないところだけ残して
あとは取り外して
ダメなことはダメと言い続けると
覚えると思います!
うちはアパートなんですが
家の構造上
ベビーゲートがつけられず
階段などはないので諦め
て全ての部屋の行き来ができるようになってるのですが
ダメを言い続けて
最近少しずつ覚えてきたところです!

もも
キッチンのみ残してます
風呂は入浴後必ず水を抜くようにしてます(またに水遊びに行ってしまうので)
ベランダは網戸にロック付けてます。一人で外に出て落ちたら怖いので😅
イタズラは好奇心を育てるのである程度は目を瞑り、本当にあぶない所は入らない様にしたらいいと思います^ ^

ゆうママ
うちは階段の下だけです。目を離すときはロックしてます。
キッチンは息子と遊んでれば入っていかないし、ご飯作ってる時も下からじーっと見てるので、作ることに興味持てるかなと思ったり。油物やるときはテレビつけたりして気をそらしますが。
我が家は制限するよりも、自由に育てたいと思って、階段上り下りも割と自由です。見守りますが、落ちたことは今までないです。

はる
たくさんゲートつけて、さらにドアも取手を上向きにして2歳が開けられないようにしてます😊
トイレはまだまだ自立しないので、本当に行けるようになったらゲート外します⭐️
上の子は3歳過ぎたら全て自分でゲートロック解除出来るので、下の子もそのくらいになったら外します😊
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですね!
普段キッチンなど入ることを禁止してるからか、たまたま開いてて入ってきた時ものすごい興味津々で荒らすので😅何度も注意してみます!
2児ママ
めったに入れないところ、
触らせてもらえないものは
やっぱり興味が湧くんですが
いつも入れる場所にしてれば
そのうち特別入りたがることはなくなります
でも触らせてもらえないものは
触りたがるので根気よく注意する感じですかね。。笑
コンロのスイッチとかは
チャイルドロックしてると
反応しないので
触りたがってましたが
すぐに飽きました!