※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリ
ココロ・悩み

息子がお友達から遊ばれている様子に悩んでいます。息子は楽しいと言うが、母親は心配。対処方法をアドバイスしてほしいです。

近所のお友達との付き合い方について

はじめまして。
年中の息子がいます。
田舎の町外れなので近所に子供は少なく、
そのほとんどが小学生です。

1年生の男の子2人と町内の公園で一緒に遊んだりしているのですが、1番年下の息子が、度を過ぎてからかわれているように感じて悩んでいます。


あえて息子の目の前でコソコソ話しをする。
息子が、教えてと言っても教えてくれません。
息子の方をみて笑っているので、息子からしたら自分が笑われていると感じているようです。

永遠に鬼ごっこの鬼
タッチしたとしても、鬼はずっと息子です。

貸してあげると言ってくれたのに、触ると怒る
キックボードを使ってもいいよと言ってくれたので、ありがとうと言って息子が乗ろうとしたのですが、「触るなよ!」と怒って乱暴に取り上げます。
「もう使わないでおこうね」と息子をなだめ、時間をかけて納得させてようやく息子の気持ちも落ち着いたのに、その直後に「○○くんわがままだからやっぱり貸してあげる」と呆れた様子で言われ、貸してあげるという言葉だけが耳に残る息子は嬉しくて、また触ってしまいます。その後、触るなと言われ、無限ループです。
わたしは、「いいよって言われても今日はやめよう」と伝えても、息子は「だって、いいよって言ってくれたもん」と言います。
息子本人に、「お友達はあなたの反応を楽しんでるんだよ」とは伝えられないので、息子も私が駄目という理由を理解出来ていません。

この他にも些細な事の積み重ねではありますが、日々息子に対してきつく当たったり、息子だけ仲間外れ状態だったりと、母親としてはとても切ない日々です。

ただ小学生のお友達のうち一人が先に帰り、もう一人と息子が2人だけになると、意地悪な様子はグッと薄れて、息子も楽しそうです。

わたしは、息子が悲しい気持ちになるのなら無理に遊ぶことも無いし距離を置けば良いと思っていますが、息子本人は「たのしい」と言う為、引き止めることはしていません。
(それは息子が、『わざとからかわれている』ということをまだあまり理解していないからだと思っています。)


息子はまだ年中なので外遊びは必ず付き添いますが、お友達のご家族に付添は無い為、常日頃の現場を目撃しているは私のみです。
ただ休日にBBQを誘ってくださる事があり、その時も普段ほどでは無いものの息子に対してきつく当たる場面が多々あります。
それに対して口頭で軽く注意して下さることはありますが、呼び止めてまでしっかりと言い聞かせることは無いです。
息子も嫌なことを言われたらムキになって言い返したりするので、それが元で喧嘩に発展することがあるのですが、その際には「○○くんまだ年中さんだから許してあげなさい」とやっぱり息子が一人で愚図っているような構図になります。
わたしは、息子がお友達から言われた言葉が悔しかったんだなと分かりますが、周りにはそうは映らないようでした。
BBQに関しても同じく、参加しなくてはならないと私は思っていません。
ですがBBQに誘ってもらった時には息子はそれはそれは嬉しくて夜も眠れない程になり、毎日楽しみにしています。
こんなに切なく夜な夜な悩んでいるのはわたしだけです。
でも息子は遊んでいるのでは無く『遊ばれている』ので、もし息子が気にしていないとしても、私はその姿を見るだけで泣きそうになります。

息子に悪いところがあったらその場で叱りますが、わたしが息子とお友達たちの遊び方を注意深く見るようになってから、喧嘩のきっかけを息子が作ったことは1度もありませんでした。
息子は一つ年下の妹とは、お菓子の取り合いなどをすることはありますが、
お友達と遊ぶときに関しては、遊んでくれて嬉しい!という気持ちが大きいので常に従順です。
そんな息子がぞんざいに遊ばれているのは悲しくてたまりません。

わたしも気持ちがいっぱいいっぱいで、どうしたら良いか分かりません。
こんな時の対処方法をアドバイスして頂けたらとても嬉しいです。
育児のアドバイスとしてのお叱りはお受けしますが、批判は辞めて頂けると助かります。

また、文中には出てきませんが、主人も一緒に頭を抱えてくれています。
一緒にお友達のご両親に相談してみようか。と言われましたが、それがトラブルに発展しないか、等いろいろ考えが巡り、正しいことなのか否か。。と平行線です。






コメント

ayami✩.*˚

何のアドバイスなども出来ませんが
読んでて心が痛くなりました😢💦💦
そんな感じでも楽しいというなら
遊ばせるべきなのか…
けどわたしならなるべく遊ばせない
ようにするかもしれないです😔

  • エリ

    エリ

    一番最初に回答下さって、ありがとうございます。今はあまり理解していない様子の息子ですが、少しずつ成長してふと自分の状況に気付いた時、傷つくだろうと思っています。やはり距離を置くのが1番の近道ですよね。私の為にお時間割いて下さって、ありがとうございました😢✨

    • 6月29日
おとっぺ

それは辛いですね…
お子さんは純粋にそのお友達が大好きだし、遊びたいという思いが強いと思うので、なおさら切ないですよね。
私も同じような経験をしました。相手は姪にあたる、夫のお姉さんの娘ですが、息子は遊びたくてしかたない。姪は気になって息子のそばから離れないくせに、いじわるばかり言う。お姉さんは近くにいても子どもたちの会話はあまり気にしていないようでした。
相手は子どもと思っても、本当に私が辛くて泣きそうでした。うちの子もエリさんのお子さんと同じく、どんなにいじわるされても姪と遊びたかったようです。
私は夫にもやりとりを見てもらって、姪に注意しても聞かないのも分かってもらったら、夫もその姪が嫌になったので、帰省するときの日をずらすようにしました。
長くなってしまいましたが、やはり距離をおけるならおいた方がエリさんにとっていいのかなと思います。
自宅から車で行くような公園とかで遊ぶのはいかがですか?うちも田舎なので、車で自分の学区外の公園に行って、気の合う子がいたら少し遊ぶってので満足しているようです!

  • おとっぺ

    おとっぺ

    すみません、付け足しで…💦

    距離を置くのが難しいなら、子どもの間にあまり入らない方がいいかもしれませんが、キックボードのこととかは、エリさんが「さっき貸してあげるって言ったけど、ダメなの?いいの?どっち?」など、声かけして、お互いが同じように物事を捉えられるようにしたり、気持ちよく遊べるようにもっていければいいかなと思います。

    • 6月29日
  • エリ

    エリ

    実際の体験談をお聞かせ下さって嬉しいです。
    おとっぺさんのお子さんは、意地悪されても遊びたかったんですね。
    わたしも文章に、息子がわざとからかわれていることをあまり分かっていない と書きましたが、悲しい気持ちになって抱きついてくることもあり、そういうときでも家には帰らないというので、おとっぺさんのお子さんと同じく、例え意地悪されたりからかわれても、一緒に遊んでほしい、とも思っているかもしれません。。
    田舎なので公園や、公園では無くても原っぱなどたくさんありますので、車を走らせていつもは行かない公園にも足を運んでみようと思います。

    補足でのアドバイスもありがとうございます。子供の間には確かに、確かにわたしがグイグイ入るべきでは無いですよね!
    理不尽だと感じていても、そこは中立の立場を大切にしていきます。

    お時間を割いて下さりありがとうございました😢🍀

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

幼稚園から帰って遊ぶという流れになってるのでしょうか?
そのルーティンを変えることは出来ない、ということですかね??

まぁ、ぶっちゃけ年齢が低いとそうなりますよね。
よくあることだとは思います。
兄弟の中でもきっと珍しくないのではないかと。

でも親としては気になりますよね。
まずエリさんがそのお子さんに対して何かを言ったことはあるのでしょうか?
それとも息子さん経由なのか。
何度もあからさまに嫌な対応をされてるのであれば、「貸すと言ったのに貸さないというのは、何故?嘘ついてるってこと?」などと
少しキツめに言っても良いと思いますよ。
嘘を平気でつくのはカッコ悪いなーって。

同じ年長の男児がおりますが、からかわれているのは分かってますよ。
イヤだ!とはっきり怒って報告にきます。
進級してからまだ参観会が無いので幼稚園での様子は分からないですが、園から帰ってくると必ず報告しにきます。

一応、何かしらあると先生にも伝えているようです。
(来月、個人面談が予定されているので先生には聞いてみるつもりですが)

親が出しゃばってはいけないラインはあるとは思いますが、あまりにも酷い&しつこいようなら1度ガツンと言うかも。

あとはどうしても嫌ならば、そのルーティンを変えてしまうことかな、とは思います

  • エリ

    エリ


    わたしと息子、娘が公園で遊んでいる所にお友達2人がやってきたり、家に居たとしてもピンポンを鳴らして遊ぼうと呼びに来てくれることもあり様々です。家にいるときは、「今日は外遊びしないんだ〜ごめんね」と断ったりすることもあります。
    公園が家の真横なので、毎日遊ぶのがルーティンになってしまっているのですが、車で行ける距離に公園や原っぱがいくつかあるので、今後はいろんな公園を巡ってみようかなと思います。

    わたしがお友達に対してきつく叱るといったことはしたことありません。
    声をかけるとしたら、「遊ぶんだったらみんなで仲良く遊ぼう」や、からかいがヒートアップしていたり息子が悲しくなっている様子だったら、「みんな一回落ち着いて座ってお茶飲もう」などと、息子も含めた3人に対して言ったりはします。
    お友達はわたしの言ったことに対しては、「はーい!」と返事してくれます。

    お友達はわたしの言っていることはしっかり理解してくれているので、1度目を見て真剣に、過度なからかいはやめてほしいということを伝えるのも手ですよね。
    息子は保育園の同じ年のお友達や、1つ上の年長さんとはとても仲良くしていて、年長さんすごく優しい、たくさん教えてくれると毎日楽しそうです。
    元々今回のお友達は息子が年少の時に年長で、保育園時代は優しくしてくれていました。小学校に入りとてもお兄さんになって、息子に対しての扱いが一気に変わってしまったように感じます。
    保育園では仲良くしてくれるお友達がいるのだから、やっぱりあえて意地悪されに行く必要もないと思っていて、アドバイス下さった通り、ルーティンを変えていく方向で考えてみたいと思います!
    それでも会わないということは難しいと思うので、過度な意地悪があった際には、話してみます。
    長文すみません。
    お時間を割いて下さりありがとうございました😢🌼

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

幼稚園のお友達とは遊ばないですか?少し離れていても、幼稚園のお友達と親が積極的に行き来させる関係になっていくのはどうでしょうか。
今の流れを解決するのは結構大変だと思います。一人だけ2個下で、ほかは1年生となると、どうしても下の子は疎まれやすいと思います。これは兄弟姉妹でも多分同じで、同年齢で遊びたいのに年下がいると遊びにくく(遊びのレベルが合わない、走る速さとかが違ったり、仕方ないですが合わせないといけなくなる)妹弟を邪険にしたりってのはあります。確かに意地悪の度合いがひどいと思いますので、何とかしてあげたくなりますよね。でも、その子達に仲良く遊んでもらうのは多分無理だと思います。コソコソ言ってるのも多分そんな感じのことじゃないかなって思います(〇〇君いるとあのカードゲームできないね、追いかけっこしても一人だけ遅いしね、とか)。
私自身が長女ですが、やはり小学校低学年くらいの頃は数個下の弟が遊びについてくると遊びにくいなって思ってました。良くないことですが、ごっこ遊びで弟だけに重要じゃない役を与えてお友達とばかりワイワイ遊んで弟は放置気味とか…自転車に乗ってても遅れるので、可愛い弟ではあるけど同年齢のお友達と一緒には遊びにくいな、弟は弟の友達と遊んでほしいなって思ってたのを覚えてます。弟と二人で遊ぶのもそれはそれで楽しいんですが、その時は弟に合わせて遊んでるので、同年齢のお友達がいるとどうしてもそうはしてあげられなかった記憶があります。
意地悪はひどいですが、親御さんに言ったところで、ずっと見守るのは無理だし、もう1年生だとある程度は自分達でって思ってると思うんですよね。それに相手の親からするとどうしても「でも年下君といつも遊んであげないといけないうちの子の気持ちになると…」って本音もあると思います。
一番いいのは、息子くんが同年齢のお友達と遊ぶことだと思います。離れてても幼稚園のお友達を家に招いて、相手ママさんが来れないならお預かりする形で一緒に遊ばせてあげるのはどうですか?年中ならお預かりでもそこまで負担ないと思うし、溜まり場みたいにされてしまう懸念はありますが、そうなったとしても息子さんが毎日楽しくお友達と遊べるならそれもありなのかなって私が親なら思うと思います。
今の子たちにしがみつくのはお互いに不幸になりそうな気がします。