※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママ
ココロ・悩み

友達が減少しており、疎遠や大切にされていないと感じています。子どもが二人いるが、話せる友達がいない状況について、皆さんも同じように感じることがあるか教えてください。

年々友達減っていきます🫠
疎遠になったり、なんか違うなーって思ったり
逆に大切にしてもらえてないなーと感じたり
距離取られてるかなーって感じたり😇
みんなそんな感じですか??笑
私の心が汚れてるからですかね🫠
子ども2人いるのですが定期的に会えて
なんでも話せる友達って全然いません。笑

落ち込んでるので優しいコメント待ってます👼

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんですよー
彼氏できる
結婚した
子どもできた
またこどもが増えた
で度々減ってますよ😂

独身と既婚でも違うし
子なし、ありでも違うし
お互い子持ちでも価値観の違いとか、、、

つい最近も1人切れました😅

でも、新たにママ友とかもできますよ🙌🏻

  • ママリママ

    ママリママ

    あるあるなんですねー🥹
    なんか私の性格がいけないんだと
    自己嫌悪に陥ってたので
    あるあるって言ってもらえて
    少し救われました🫠
    ママ友は所詮ママ友かなって
    思ってしまって心をさらけだしていなかったのですが、確かにこれからまた新たな友達作っていけばいいですもんね😌
    ありがとうございます♪

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

友達て変わっていきますよね😭

ママ友はいるけど環境変われば
関わることないだろうから
本当の友達はゼロです‥😢💦
老後孤独になりそうで😭

同じような人たくさんいると思います🥹笑

  • ママリママ

    ママリママ

    わかりますー!
    ママ友はきっと
    ママ友止まりだしなーって
    なっちゃいますよね🫠
    そして今子どもいるけど老後心配なのもわかります。笑
    たくさんいるって言われて救われました!!
    そんな子育て終わった人たちと
    また新たに仲良くなってもいいですもんね☺️

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

私も同じです!
元々、10代〜20代くらいまで自分らしく明るい性格してたと思うのですが、裏表ない発言が、無神経と言われたり気を利かせるところが足りないよねとか傷つく事言われて、色々人間関係に疲れて人と会う事が苦痛になりました。
友達って所詮、、、みたいな事何度もされて今は1人を満喫してます😅
1人の時間が誰にも気を使う事なく1番ラクです〜
また人と関わって色々気にしたり、考えたりしたくないです。。

  • ママリママ

    ママリママ

    私もズバって言ってしまうタイプなのでお互いにはっきり言い合っていた子に言ったら急に距離置かれたことありました😞
    みんな環境変わると関係も変わったりしますよね!
    たしかに1人って好きなことできて気使わなくてよくて楽ですよね☺️
    子育てで人に気遣う余裕ないのにたまに寂しくなったりしてました。笑
    共感救われました!ありがとうございます😭

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

一緒です
友達は大体遠方で
会いに行くのは自分ばっかだし
きてもらって無いしなとか思っちゃいます...性格悪いので友達少ないのかなとおもちゃいます
幼稚園も行き始めたのに
全然ママ友できる気しないし
なんでも気兼ねなく話せるの旦那くらいです...笑

  • ママリママ

    ママリママ

    物理的な距離ができると
    子どもができるとより身動き取りづらくなって疎遠になったりしますよね😞
    わたしも友達が結婚を期に遠方に行ってしまって疎遠になったこと何度かたります💦
    旦那が親友なのわかります。笑
    一緒にいて1番わかってくれますよね🤣

    • 7月24日
まーぴーママ

めちゃ分かりますよー😭
一言一句違わず私も同じ状態です!
最近も、お互いの子ども連れて会おう!→向こうのお子さんが体調崩して延期→リスケのスケジュールの返信がなかなかこない→リスケ決まる→またも向こうのお子さん体調崩して延期→スケジュールの返信来ない
で、やり取り止まってます😂それも2ヶ月くらい…私は早々に次に会える日を連絡しているのに…。きっと大切にしてもらえてないんだと思います笑

こう感じると余計こちらから連絡もしづらいですし、更に友達減りますよね…

  • ママリママ

    ママリママ

    ライン返し遅いとあんまり遊びたくないのかな?ってなりますよね💦
    後回しにされてる感が大切にされてないなーって傷ついて疎遠になること私もありました🫠
    傷つくと連絡取りたくなくなるのめっちゃわかります🤣🤣
    もう同じ状況すぎて、共感していただけて救われました。ありがとうございます!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

私も何でも話せる友達っていません😇そもそも友達と呼べる様な人がいなくなりました(笑)
子供も保育園で送迎はみんなバタバタしてるので他のママさん達との交流も全くないです😅
友達とランチとか行くとお金も時間も掛かるけど、1人だとそんな事もないしと思って開き直ってます🤣

  • ママリママ

    ママリママ

    保育園はもうみんな早く行って帰りたいから会っても挨拶くらいですよね😂
    確かに無駄なお金はかからないですね🥹私も開き直りたいです!!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります🥺
女の友情生ハムより薄いって
納得できるなぁとか思っちゃいます…笑

ずっと地元にいて同じ時期に
子どもができてってずっと仲良くしてる
同級生見ると羨ましくなります🙄
私には1人もおらんなぁって感じで
その時その時出会った人と
その時だけは仲良くなって
環境変わったら終わりって事が多いです😮‍💨

  • ママリママ

    ママリママ

    その名言初めて聞きました!笑
    いやー本当それです。笑
    その場でそれなりの薄い?友達?顔見知り?はできるので孤独ではないですが、そこまでで自分のこと深く知ってる友達がいないです🥹
    羨ましいですよね😭

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドラマで流行ったとかで
    なんか紙とかの例えじゃなく
    生ハムってところがリアルですよね🤣笑
    そうなんです😭
    連絡取れば遊ぶって子はいますが
    取らなければ1年とか全然会わないですし
    なんでも相談できたり頼れたり
    なんなら泣きながら電話なんて
    友だちはいないです🥲
    ここまでくると想像もつかないです…笑
    親友と呼べる人もいなく
    昔は仲良くなれた!って思っても
    その子に親友とかいると
    あ。私じゃないかってなってました。笑

    • 7月24日
  • ママリママ

    ママリママ

    深そうで浅いやつですね!!笑

    それすごいわかります😂
    自分は親友と思ってたのに「うちの親友がさー」って言われると
    あ、私は違うんだねってなってました🤣😂なのでそういうふうにいう人嫌いでしたww

    • 22時間前