
毎日後悔ばかりしていて、完璧主義で自信がなく、過去ばかり考えてしまう性格です。自分の人生に対して否定的で、前向きになれず悩んでいます。どうしたらいいかわからず、疲れとストレスを感じています。
毎日後悔ばかりしています。
性格のせいかと思うんですが
ま、いっか!ってならない性格で、毎日辛いです。
毎日モヤモヤしています
多分、完璧にしたいタイプだけど要領が悪くて
完璧にはできず、でも人に頼ることが苦手で
自分で追い詰めてイライラしたり落ち込んだり
する性格です。
↑仕事でそうでした。
後悔に関しては
ほんの些細なことから大きなことまでいろいろです。
ここ最近の数日の話ですが
些細なことだと、
・サンダル買ったけどやっぱり違う方買えばよかった
・子どもの誕生会、ちがう服にすればよかった
・もっと上手に写真撮りたかった
・子どもの服、迷って買えなかった。けど買えばよかった
・スタジオで撮った写真、なんか微妙かも。もっとちゃんと考えればよかった
などで、本当大したことじゃないのに全て
気に入らないんです。
些細なことじゃないほうは、
・結婚しなければよかった。なんで結婚したんだろ
・進路、就職のこと‥やり直したい‥
・友達付き合いのこと
など‥もう自分の人生が全て嫌になります。
早くこの人生終わればいいのに、とも思います。
そんなこと考えても意味ないとはわかってるんですが何に関しても今は後ろ向きで、過去のことばかり考えてクヨクヨしてます
前向きになれず‥
頭の回転の悪さも感じます。
自分で決断が全然できません。
欲しいものがあっても結局迷って買わなかったり
人にどっちがいいと思うか聞かないと自分だけの判断で自信がないんです。。。
どうしようもないと思うんですが←
どうしたらいいでしょうか(´・_・`)
ただの疲れとストレスでしょうか😂
毎日辛いです。
- ポポ(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わかります!私も完璧にこなしたいのに要領も悪くましてや不器用なので
完璧にご飯を作れず失敗してやる気が失せたりしてました笑
私も人に頼ることが出来ず溜め込んでイライラして落ち込むこと多いです!
あのときあーしとけば
など考えてしまいます😭

はじめてのママリ🔰
今まさに同じようなこと考えて眠れなくなってますー。
人生やり直したいと思っちゃいます。
わたしの場合、一番大きいのは家買い換えたい。です。他のことは大体ぽんさんと一致してます。
解決できなくてすみません😢
-
ポポ
ありがとうございます。
私もそれで眠れず😔
お家を買われたんですね!!
私もいずれマイホーム検討してますが、こんなに決められない、迷いまくる、決断力なさから相当な体力いるなーと思ってなかなか話進まないです😱
人生やり直せたら次は今より絶対うまくいくのになぁー‥- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
まだマイホーム買われてないの羨ましいです😭(言い方変ですよねごめんなさい)
人によると思うのですが、わたしの場合は、キッチンとリビングの広さ、駅徒歩、スーパーやコンビニは高くても妥協しない方が良かった😭と思いました。あとインスタとかで素敵マイホーム公開してる方多いので参考にすると良いかもです。
わたしもそう思います。でも結局自分のままだと思うので変わらないのかもな、とも思います。気がつくと後悔ばかりですが、なるべく「これ以上将来後悔しないために、今頑張ろう」と思うようにしてます💦なかなかできないですが😢- 6月29日
-
ポポ
アドバイスありがとうございます😢❤️
後悔しないために今頑張ろう
って思うしかないですよね!
でもすぐにまた、ついさっきのことで後悔しちゃう自分が本当嫌いです😣- 6月29日

かんちゃん
私のことが書かれているのかと思いました!!!周りにいないので、出会えてうれしい!!!😭
ほんと、めちゃくちゃ疲れますよね。
私は実母との関係がいまいちなので、この性格は実母の育て方のせいだと思っています。だから娘にはこんな思いさせないぞ!!と思って完璧を求めない努力をしています。
正直、完璧を求めるのも求めないのもしんどいですけど、娘の将来のためだと言い聞かせて頑張っています😭
昨日も一日がうまくまわらず気持ちの切り替えに必死で、気付いたら一日終わってました。もう、こんな性格さよならしたいー。
-
ポポ
ありがとうございます。
似てるかもです!😳
私も実母の影響かなーと!
私の場合、いつも母の意見で決めてたんです‥
私の好みとかよりも母の好みとかで‥なので未だに自分の好みがわからないし、自分で決めたことに自信持てないです。。。- 6月29日
-
かんちゃん
私もそうです。とにかく母の言うとおり生きてきました。。。
完璧を求めるのも、母からの圧力で優等生でいないと!!と思い続けていた名残です😭
疲れますよね。ほんと。- 6月29日
-
ポポ
私もです😢
私の場合、圧力って感じではなかったんですが私に依存してる感じです。
常に一緒だったし、私は自立できないままです😣
今でも日中、一人でいることに慣れずほぼ毎日実家に行ってます。疲れてても、なんか行かなきゃ、となってしまい、結局は私も依存してます。。。- 6月29日

ママリ
めちゃめちゃわかります😭
ほんと、些細なことでも思い返してはクヨクヨします。
いいこともいっぱいあるはずなのに、嫌だったことや後悔で常に頭がいっぱいです。
ほんと、どうしたらいいのかしら😂
つらいですよね💦
私も最近このことについてずっと考えていて、結局自己肯定感の問題なのかな?なんて思いました。
自分を好きになればいろいろなことが許せたり気持ちが楽になるのかな?とか。
気持ちが辛くなってきたらなるべく良い自分をイメージしてます。
明るく人とおしゃべりして笑ってる自分とか、優しくできる自分とか。
気休めですが😭なんとなく落ち着きます。
-
ポポ
ありがとうございます。
ほんと私もその通りです。
嫌だったこと、後悔で頭がいっぱい!!!
自己肯定感ですね‥
自分のこと好きになれたら変わりそうですね。
私も普段は友達とワイワイ喋ったり大好きですが、裏ではそうじゃない自分がいます。
人の前では幸せなふりをして強がるけど、実際は違うし、本当毎日辛いです😔- 6月29日
-
ママリ
裏ではそうじゃない自分…
すごくわかります💦
どんなにその場は楽しくても、終わった後に自分の粗探しをしてしまいます💦
そしてまた悪かったところやできなかったことをグルグル考えます😅
楽しかったはずなのに、いつのまにか嫌な思い出になっていることも…
他の方への回答も拝見しましたが、私も毒母出身です💦
とにかく否定されて育ったので、問題はかなり根深いですね😭
これまで、この辛く感じるたびに、生活が変われば治るんだと信じてきました。
卒業すれば変わる…就職すれば…結婚できれば…子どもが生まれれば…と。
しかし結局変わらなくて、どうして?と考えていたときに自分が人に依存した考え方をしていることに気づきました。
この辛さは身の回りの人がなんとかしてくれると思ってたんです。
一生絶対に一緒に居てくれるのは結局自分自身で、そんな自分を好きになれなければこの先の人生めちゃくちゃ辛いぞと💦
でも自分好きになるの超難しいです😭
長くなってしまってすみません💦- 6月30日
-
ポポ
めちゃくちゃわかります!
一緒です!!
終わった後に粗探しします。
昨日も友達と会ったんですが帰ってから、あーすれば良かった、こう言えば良かった、などなど。その時は楽しかったのに。。。
あと、実は先日、娘の一歳の誕生日の写真をスタジオで撮り衣装など私が決めたのですが、母に見せたらすごいドレスだねー。と、言われ、別に嫌味っぽくじゃないのに、それを私は気にして、ちがうドレスにすれば良かった、とか、小物とかも全部やり直したくなってます。。。
私が選んだの、微妙だったかな。まだ前のキャンセルと取り直しできるのかな、ってずっと一日中モヤモヤして過ごしました。
そんな時間より、今を大事にすればいいのに、ほんと自分嫌いです。
親が結構歳いってるんですが、居なくなったらのことを考えると自分生きていけるのかなって不安です。- 6月30日
-
ママリ
ドレスの件もすごくわかりますー!
ほんっとうに些細なことでもダメなんですよね💦
考えすぎてどんどん自信がなくなっていくというか。。
客観的にみたら絶対そんなの気にしないほうがいいよって思うのに、当事者になるとダメなんですよね😂
今の時間を大事にしたいって本当に思います💦
結構親御さんのことを頼りにしてる感じなんですか?
どんな時にいないと困るなと思うんですか?- 6月30日
-
ポポ
そうなんです!!!
ざしちゃんさんならこの写真の件、どうしますか?
取り直しはオッケーなスタジオですが、娘も不機嫌ではなかったし、はたからみたら良い写真だとは思いますが、欲を言えばもっとこうしたいとか、スタジオの人にズケズケ言えば良かったなぁと😂それに旦那はもういいでしょ、って言いそうでまだ聞けず😣💦
頼ってしまってます😥
すぐに実家に行ってしまうし‥。
理想は、例えば困った時にこちらが助けを求めて、親がフォローする。が、理想なんですが、うちの母は何でもかんでも私が困らないように、と、いろいろなことをしてきます。
いないと困る部分は、自分で決められないことばかりで💦そこですかね💦今、住んでるマンションとかも母と内見まわったり意見聞いたり‥家具、カーテンも一緒に決めたり、とにかく全て聞いてしまうんです😔子どもの服も、これ買おうかなぁ〜、と、画像見せたりして良い反応だったら買うとか😥重症ですよね‥
お金もいっぱい支援してくれたり、とりあえず私の為になんでもする親です。。。- 6月30日
-
ポポ
それに、ヤバイかもって思ったのが、私が社会人で働いててもう何年も経つ頃にもお弁当を作ってくれてたんですが(自分で作れよってかんじですね😔💦)
でも、お弁当買ったりする日もありました、
で、父と母の会話で、友達とのお出掛け、泊まりにすればいいじゃん。と父が言ったら母は、だって〇〇(私)のお弁当作らないといけないから!
と、言ってたらしく‥
私のこと、まだ小学生のように思ってるんです。
帰宅したら車まで来て荷物を持ったり、、、
実家を出て一人暮らしをすれば良かったです‥
でも母は家にいてほしそうだったし‥
でもそのせいで依存。子どもが自立したら夫婦で出かけたりするのを、よく見かけますが夫婦仲はそんなに仲良くはないので私に依存したんだと思います‥
長々と申し訳ないです😣🙏💦- 6月30日
-
ママリ
写真の件、撮り直しできるなら撮り直す方向で考えるかもです!!
ちなみに期限はありますか?
期限があるならギリギリまで考えます。もしかしたらまたその写真が良くなってくるかもしれないし😊
写真は一枚だけですか?
もし何枚もあるならまぁいっかってなるかも。
私は一度スタジオアリスで一枚を選びきれなかったので、それ以降は何枚も撮ってくれるスタジオにすることにしましたよ〜!
お母さん、ぽんさんに生き甲斐を見出しているんですね💦
急に離れるとかではなくて、いい距離感になるといいですよね。
お母さん、犬飼うといいかもしれないです。
一応根拠があって、家族心理学という分野にそうゆう理論があります。
ここに書くと長くなってしまうので割愛しますが、もし良かったら調べてみてください!
うちは猫なんですが、猫がいないとうちの実家は崩壊します😂
先代猫が死んでしまった時に結構大変だったみたいで、妹が大急ぎで新しい猫探してました💦- 7月1日
-
ママリ
あと、自分で決められないとのことですが、私もそうです😅
親には聞かないんですが、お店の人とか旦那とかに絶対相談します!
お母さんに聞く前にある程度自分で決めてから相談してみたらどうでしょう?
お母さんの方が人生経験長いですから、いい判断ができるのは当然ですし、その価値観を学ぶくらいのつもりで相談してみては✨- 7月1日
ポポ
ありがとうございます。
共感ですー😂ご飯もそうです!しかも、私それでやる気うせて今日は惣菜でいいやーと、惣菜を並べるとそれで罪悪感になります😅楽した!ラッキーってなれません(笑)
あのときあーしとけば
は、私もめっちゃ考えます!疲れましたー😢
退会ユーザー
わかります!ラッキーってならずに
あー。料理失敗しちゃった。。ってなりずーっと落ち込んでます😂
もうこれも自分の性格なのでしょうがないかなと思いますがやっぱり疲れるんですよね😭
ホントなにもかも手順通りに進まないと無理です笑
ポポ
疲れますよね😥
手順通りに行ったとしても、予想が甘くてもっとこうすれば良かった‥っていつもおもってしまいます。。。