息子が寝つきが悪く、授乳回数が多いです。寝かしつけ後もすぐ起きてしまうため、しっかり眠ってほしいとのことです。
息子がなかなか
寝てくれません。
朝でも 昼でも 夜でも
手足が温かくて
目を擦って
眠たいサインは出てるのですが、
抱っこしても ベビーカーでも
ただ めちゃくちゃ汗かきながら
大泣きするだけで
眠りに至らず。
抱っこで粘ってみても
時間の無駄で
結局 授乳です。
それも最近、
最終手段の授乳のはずなのに、
授乳中に覚醒してしまうこともしばしば…
↑そんなことを繰り返しているので
いまだに8回ぐらい1日に
授乳してるんですけど、
普通はもっと少ないものですか??
それだけ苦労して寝かしつけても
30分そこそこで起きてくるので
もっとしっかり寝てほしいです😫
- SA0(5歳0ヶ月)
コメント
ささまる
もしかすると、睡眠後退かもしれませんね🤔
私は「眠くないなら寝んでいいよ~!ママと一緒にパーティーナイトだ🤩」と諦めてました😂
お昼寝の時など、一緒に寝れる時は家事も後回しにして寝てましたよ🙌
ふみ
せっかくお子さんのために頑張ってるのに、親子共に寝れないんじゃ気持ちがへこんでしまいますよね。
同じ月齢だった生後7ヶ月のスケジュールを見返してみたら、
離乳食1回、授乳は4回、ミルク1回でした。
本題です。
赤ちゃんの睡眠について少しお話すると、赤ちゃんは脳が未発達なのもあり、私たち大人よりも、
ノンレム睡眠とレム睡眠の移行間隔が短いです。
それはどういうことかと言うと、眠りが浅いタイミングが多いというこです。
なので、30分ほどで起きてしまうのは、眠りの浅いタイミングで起きてしまってるんだと思います。
ただ、理由を知ったところで、ママとしては困ってしまいますよね。
実は、よく寝る赤ちゃんも眠りの浅いタイミングで起きるんです。
ただ、よく寝る赤ちゃんは、二度寝が出来るんです。
夜間眠りの浅いタイミングで起きたときに、
二度寝が出来る赤ちゃん
二度寝が出来ない赤ちゃん
前者と後者では、本人の負担もママの負担も全く違ってきます。
区切りますね😃
-
ふみ
じゃあ、二度寝が出来るようになるためには、どうしたらいいのか?ですが、
赤ちゃん自身がママの手助けが無くても、寝つくコツを掴めば、眠りの浅いタイミングで起きても、ひとりで勝手に二度寝する、結果よく寝る子に繋がります。
このように、赤ちゃんの寝る練習をすることを、寝んねトレーニングと呼ばれていますが、本格的な解決を望んでいますか?- 6月29日
-
SA0
たくさん ありがとうごさいます、
なるほどです。納得です。
ちょっと前まで起きても放置してたら また寝たので二度寝できるはずなんですけど、最近は絶対起きちゃうので睡眠後退に当たるんですかね?
ネントレなんている?って思ってたのですが、してたら今こうやって悩まなくて良かったのか〜と思いました- 6月29日
-
ふみ
うちの子、お昼寝卒業してるので、小さいモンスターが寝たら、また夜お返事させていただきますね😃- 6月29日
-
ふみ
こんばんは😃
うちの子も成長過程で、寝つきが悪くなったり、起きる回数が増えたりありました。
とくに、生後4ヶ月〜1歳。
寝返り、腰ずわり、ズリバイ、ハイハイ、掴まり立ち。
上記の成長のタイミングで、寝んね下手な時期がありました。
これは親の考え方にもよると思いますが、私の場合は、
あえて接し方を変えませんでした。
元々寝れた子なら寝れるはずなんです。
でも、成長過程で眠気よりも周囲への好奇心や、眠気よりも動きたい気持ちのほうがまさってしまうんだと思います。
眠いけど寝返りして目が覚めちゃった。
眠いけど周囲が気になって掴まり立ちしちゃう。
みたいな。
そこで必要なのは、やっぱり子供自身が成長と共に変わった自分の状況でも、自力で寝つけるようになること。
それってやっぱり、繰り返してコツを赤ちゃん自身が掴むことかなと思います。
なので、泣き止ませたり、落ち着かせるための抱っこはしても、私たちの場合は寝かしつけるための抱っこはしませんでした。
その結果、寝んね下手な時期は数日で完了していきました。
区切りますね😃- 6月29日
-
ふみ
私自身はネントレを経験して、寝不足で自己嫌悪ばかりだった育児をやめられました。
ネントレをして助かった自分ですが、ネントレは必ずしなくちゃいけないものとは思っていません。
私たちは同じママ同士だけれど、合うもの合わないもの、育児の正解も違って当たり前だと思うので、
ママがネントレを必要だと思うならする
必要だと思わないならしない
親子それぞれで選択肢は自由でいいと思っています。
ちなみに、ネントレは何歳だからダメとかはないですよ😃
年齢によってやり方が違ったりするだけです。- 6月29日
SA0
なるほどです、ありがとうございます。
睡眠後退って 夜だけなんだと思ってました…!
私が寝たいタイミングと、
息子が寝たいタイミングが 違って
一緒にお昼寝できないです😂