育児や精神的な負担で悩んでいます。誰に相談していいかわからず、疲れています。
精神的にきついです。誰に相談や話を聞いてもらえばいいかわからないので吐き出させて下さい。
1歳0ヶ月、食事中に食器やスプーンなど欲しがるので渡したのですがそれでも納得しないのか、んー!んー!んー!とひたすら言われ、ご飯は投げられぐちゃぐちゃに。何が不満?ずっとんーんー言われると頭おかしくなりそうです。頑張って完食するだけ偉いと思います。食事は楽しいことと思ってもらいたい、自分がもっと楽しそうにしなきゃと思うのにイライラしてしまいます。
義理母は現役の保育士で明るくて何事にもポジティブ、職業柄色んな知識や遊びを知っているので息子も楽しそうだし、もうわたし居なくてもこの子大丈夫じゃないかなと思ってしまいました。わたしのようになってほしくない、夫や義理母のように明るくポジティブに生きていってほしい。わたしが育てたら悪い影響与えるんじゃないかと思ってしまう。
離乳食について少し意見を言われました。それが何だかわたしの育児を否定されたような気になってつらい。良かれと思って言っただけ、悪意は一切ないと思う、わたしの受け取り方がネガティブなだけ。
産後11ヶ月で生理が再開して半月遅れで2回目の生理がきました。元々生理前から情緒不安定になる体質でした。これもその一種なのか、産後もっとひどくなっている気がします。そんな場合もありますか?
友達、旦那、家族、些細なことですが色々あって疲れました。
とあることがあり、小児科の先生に指摘された時に、誰か相談できるひといないの?友達とそういう話しない?といわれたけど気兼ねなく話せる仲の良い友達は独身だし、あんまり子育てのこととか悩みを言うと子育てのイメージ悪くなってその子に悪い影響与えてしまう気もして言えない。
子育て広場みたいなところにもコロナがあってから行っていないし、今何でも口に入れたりするから潔癖のところがあるわたしは気が気じゃなくてどっと疲れる。これ何かの病気なのかな。そう思えるだけ大丈夫か。
息子にも夫にもこんな母で妻で申し訳ない。
謝ってばかりで自分が嫌になる。
相談や話
誰に聞いてもらえばいいかわからない。
みんな誰に聞いてもらっているのかな。
こんな性格だから育児について話せる人いない。
自分が嫌で疲れました。
もうなんか、どうしていいのかわかりません。
長々とすみませんでした。
- あー(1歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
ママちゃん
取り敢えず子育ての事なら市の保健師さんに相談すればいいと思いますよ😄
退会ユーザー
ご飯の時、私も毎日毎日イライラしてますよ。全然食べてくれないです。楽しく子育てしたいけど無理です。ホント無理です。穏やかにいけません。
-
あー
同じくらいの月齢ですね。
気持ちすごくわかります。
楽しく子育てしたいけどしんどい気持ちに負けそうです。- 6月28日
はじめてのママリ🔰
あー、分かります。
うちの子達もお茶が欲しいのか、マグを指差すので手渡すと床に放り投げます。一回の食事の間5.6回投げ捨てます。2人でやるので本当にイライラします😅
ちなみにスプーン、フォークも投げるし、今日なんか納豆がデーブルについてそれを上から叩いて遊ぶ地獄絵図で、床もテーブルも納豆塗れになって臭いし、泣く泣く掃除しました😭
うちの母は看護師で産科で働いていた経験があるらしく、子供達の相手がうまくて、もっと小さい時は母のことをママだと思っていたと思います😅遊び方も声掛けもほんとに上手いです。
生まれてからずーっと、オムツ交換や声掛けのダメ出しが多すぎて、何度も喧嘩しました💦
幸い、父の介護で実家に帰ってくれたので子供達は今は私のことをママって分かるみたいですが、あのままいたらどうなっていたことやら。
とりあえず、子供は今はこんなもんと思って割り切りましょう!!どこの家も一緒です!ママがイライラするのも一緒だから罪悪感なしで!
自分を責めるのをやめましょう!
あと、義母さんには夫さんから口出ししないように伝えてもらいましょう!ストレスの原因は義母さんだと思うのでとりあえず距離をおかないと、質問者さんが鬱になってしまいます😢
以上2点だけやってみてはいかがでしょうか?
-
あー
双子のママなんですね、私なんて1人でもこんなに参っているのに2人…ほんとに凄いです。毎日おつかれさまです。
うちもマグ投げます。中身出るしもうぐちゃぐちゃです。納豆まみれつらいですね(;_;)
頼りになるのは助かりますが何だか親の自分の立場がないように思えてきて少しつらいです。
いい距離感でいたいですね。
どこの家もこんな感じ、そう思えたら少し救われました。
他の子と関わりがなさ過ぎて毎日こんなんでいいのかと不安になっていました。
イライラしたりしたら自分を責める癖みたいなのがついてますね。
夫は義母は保育士でプロだからと信頼しています。
わたしも保育関係での職歴があるのに今こんな感じの離乳食や子育てなので義母から?と思われているんだろうなーとか、色々考えてしまいます。考え出したらキリがないです。
全く悪気もないし、色々気を遣ってくれて良い方なんですけどね。わたしは何でこんなふうに思ってしまうのか。アドバイスありがとうございます。- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
保育関係のお仕事をしていても、自分のお子さんは初めてなわけですし、義母さんとの経験の差に引目を感じることないですよ!
それに彼女ら(うちの母も含め)は育児経験もさることながら、自分より20年以上の人生経験がありますし(笑)
うまくて当然じゃないー!って思ってはどうでしょう?😄
誰でも初めてママになるんですから出来なくて当然!って当たり前みたいに堂々としていましょうよ😄✨
私なんて介護関係に居たのにオムツ交換も出来ないの?って何度母に言われたことか(笑)
わたし、既に良いママで居ることは辞めました😊
子供が最低限、衛生的で元気に生きていることを目標にしています😂
どんなママでいても、お子さんにとってはあーさんがママです😊嫌われる事はありません。
もっとあーさんがやりたいように、自然体で居ても良いんじゃないかな?と思いました。- 6月28日
-
あー
ありがとうございます😢
うまくて当然じゃないって
頭に入れておこうと思います!
そんなこと言われたら
ショックですね💦
オムツ替えひとつにしろ
初めてだし、今はじっとしていてくれないとか色々思うようには出来ないのに😣
最低限、衛生的で元気にいてくれていればいいですよね。
義母は良い人、良い親、良い嫁、良い姑すぎてそれが何か自分もちゃんとしなきゃ、裏切れないなって変にプレッシャー感じていました。でもなんか疲れました。あまり気にせず自分らしくいようと思います。
何か肩の力が抜けたような気がします。
色々とありがとうございました😢- 6月29日
はむたん
同じ月齢です!👍
めっちゃ分かりますよ😅
うちもご飯投げられます😭食事中も喃語で何かを訴えてきますが、よく分からないです。翻訳機ほしいです😅
うちも義母にいちいち意見されます。しかも保育士さんとかでなく旦那育てただけ。私は現役の看護師。
悪気はなくても、こっちは専門知識使ったり、本とかで一生懸命調べてるのに、自分の思ってることが正しい、みたいに言われるから、本当に精神的におかしくなりました。
私は、市の担当保健師さんや、支援センターの先生によく相談乗ってもらってました。
支援センターがコロナで閉鎖になったときは、児童相談所で話聞いてもらったこともあります。
同居なので、義母とマンツーマンで、毎日否定される日々。育休期間中は地獄でした。でも、皆さんに支えられて、何とか生きてきました。
そして、育休を生後10ヶ月で切り上げて職場復帰。忙しい日々ですが、義母と日中離れられるし、息子ともベッタリじゃなくなり、精神的にはだいぶ落ち着きました。
今でも、義母と色々あったときは、職場の方や、保育園の先生に聞いてもらったりしています。
1人で溜め込まないで!💦聞いてくれる人はきっといるはずですよ🎵
-
あー
同じ月齢の方と話出来る機会が無いので嬉しいです。ありがとうございます。
喃語、余裕のある時は可愛いと思えますがいっぱいいっぱいの時はそう思えず…
翻訳機ほんとにほしいですね(;_;)
現役の看護師さん。凄いです。
手に職があり羨ましいです。
一生懸命調べですよね、あれこれ考えた上でのことなのに、悲しくなります。
わたしも話を聞いてほしいです。
担当保健師さんや児童相談所には直接行かれたのでしょうか?- 6月28日
-
はむたん
私もそうですよー😅
余裕ある時は喃語が可愛くて真似しちゃいますが、忙しい時は、うるさいなー、早く日本語喋れるようになってくれー、って思ってしまってます(゜゜;)
担当保健師さんは、新生児訪問の時に初めてお会いしたのですが、息詰まったときに保健センターに電話掛けて聞いてもらってました😃
泣きながら掛けたこともありますよ😅
保健師さんからも、時たまお電話してくださいます(*^^*)だいぶご心配掛けたようですが、保健師さんはそれが仕事ですから気にせずにいてます😉
児童相談所は、市のホームページで育児相談出来るところ探していたときに載ってました。
まず電話でお話しして、相談員さんの方から、「1度、面談で相談します?」とお声があり、予約を取って二時間ほどお話聞いてもらいました。
2回目も予約を取っていたのですが、コロナで大騒ぎになってきた頃だったので、一旦キャンセルしてしまい、そのまま職場復帰になったので行かずじまいになってしまってます😵
皆さん、親身になって聞いてくださいました。
皆さんなしでは、育休乗り越えられなかったと思います。
まずは、お住まいの市町村の相談窓口がどこなのか、探してみるといいと思います(^_^)/- 6月29日
-
あー
うるさいなーって思っちゃいますよね💦
ほんとに早く自分で色々出来る様になってほしい…
でもその頃には今みたいな可愛さはもうないんだろうなぁとか
イライラしたあと我にかえって自己嫌悪です…。
そうだったんですね😢
悩みを話していると泣けて言葉につまってしまいます。
保健師さんのお仕事、そう思ったらあまり身構えずに相談できそうです。
お話を聞いているとまずは直接行くよりも電話が良さそうですね。
わたしもそんな方々に出会えたらいいなぁ。
詳しくありがとうございました😢- 6月29日
退会ユーザー
うちの三男は0歳から保育園に通っています。保育士先生とママは別です。こどもってママは特別で大好きなんです。息子さん、完食なんてエライ‼️✨んー!んー!って一生懸命意思表示しようとしてるんですね😌
遊びだしたり、ご飯を投げたら終わりで、片付けます。
子育て広場、再開されていたら、そろそろ行ってもいいかもしれないですね🤔
-
あー
ありがとうございます。
こんなママでも大好きでいてくれていると思うと胸が痛いです。
そうです、一生懸命の意思表示も成長している証、その意思表示がわかってあげられない。わたしが食器投げたくなります。
1歳0ヶ月の頃から遊びだしたりご飯を投げたら終わりにしていましたか?
子育て広場開いているところ探してみようと思います。- 6月28日
ママリ
同じ月齢で性別も同じ男の子です!
うちも食事中に んー!って言ってます!テーブル叩いたりして怒ってる時もありますが、何のことやらさっぱりわかりません🤷🤷笑
ごはんも散らかされて、これって完食にカウントしていいのかな?結局どのくらい食べれたんだろ?って時もあります。
わたしは困ったとき、保健師さんに相談してましたよ!
仲良い友達にも言いにくいことってありますよね💦
一緒に頑張りましょー!
-
あー
同じ月齢で性別も同じ方と話したことがないのでコメント嬉しいです。
やっぱりこのくらいの子はんー!って言うんですね。
わたしのところもです!
完食と書きましたが、散らかされて結局食べたのどのくらい?
グラム量ってる意味ある?
って思います…
今日は色々あって参ってしまい
作る気力もなく、夜ご飯はBFのランチボックスと温野菜とおやきをテレビつけながら食べさせました。
いつもなら散らかすのに嫌がることもなく、んーんー言わずに今日はスムーズにテレビみながら食べてくれました。
ママのご飯よりBFの方が美味しいのか…テレビに頼ってしまったとちょっと複雑でしたが
まぁ、食べてくれたからいいかと割り切ります。
仲の良い友達にも言いにくいことありますよね😢
きっと話しても答えに困ると思います…
うちの子だけがこんな感じじゃないとわかって少し安心しました。
ありがとうございました。- 6月29日
ここあ
うちの子、テレビ見せないと動き回ってご飯食べさせられません😂
いないいないばぁの録画20分勝負で食べさせてます😂
それまでは、動き回るのを追いかけて1時間ぐらいかけて食べさせてたんですが、健診の時に話したら、15〜20分で切り上げて下さいって言われて😂
上の子は女の子でちゃんと座って食べてたんですが、男の子ってエネルギー大きいのか、そんなの無理😂
そして、ちょっと参考になれば、、と思いまして、、
産後のお母さんの栄養状態いかがですか?
私、めまいがあり、栄養状態があまり良くなくて、イライラ感半端なかったので、分子栄養学っていうので、血液検査して、細かい検査したのですが、タンパク質不足、鉄分不足、カルシウム不足、他にもたくさんのビタミン不足でした😭
栄養状態悪くても、精神的にイライラしたり落ち込んだりってことあるみたいで、食べ物でも改善していくのも良いかと思います。
お母さんが元気じゃないと育児ってホント無理ですよね😭
一緒にがんばりましょー💕
-
あー
テレビ見ている時くらいしかじっとしていない気がします😅
15分〜20分ですか!
今早くても30分、機嫌が悪いと1時間くらいかかっているので参考にさせて頂きます。
自分の栄養状態気にしたことなかったです💦
自分の食事は適当なので…
それも原因のひとつかもしれないですね。
分子栄養学調べてみようと思います。
本当に元気じゃないと無理ですよね😣でも子どもはそんなの関係ないですからね💦心身共に健康であること、ほんとに大事だと思いました。
一緒にがんばります、ありがとうございます😢- 7月1日
あー
ありがとうございます。
保健師さんに相談されたことはありますか?検診の時は相談したことはあるのですが、それ以外だと何だかハードルが高い気がして…
ママちゃん
少し前にウチの子が話すのが遅くて病院に行こうと思うけどどこに行ったらいいかとか相談しました😁
子育ての事は保健師さんに相談すればいいかなと。
あー
そうなんですね、わたしも相談してみようと思います。ありがとうございます。