※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっち
子育て・グッズ

幼稚園で2回噛まれて困っています。対応がわからず、保護者や保育者にどう話せばいいか迷っています。噛まれた時の対処法や子供に対する指導についてアドバイスをお願いします。

この春から幼稚園に通い出しましたが、すでに2回も噛まれて帰って来てます。私の母親に話したらすごく怒ってるのですが、私は誰にどう怒ったら良いのかうまく気持ちの整理がつきません。
噛む子をずっと保育者がガードするのも無理だろうし、噛む子の保護者に噛む子を幼稚園に連れてくるなっていうのも違う気がするし、、
噛まれた時って、どう対応すれば良いのでしょうか??
子供に、噛む子に近づかないようにって言うのもどうかなぁと。。
子供が噛まれて帰って来た時に、どういう対応されましたでしょうか??

コメント

deleted user

幼稚園教諭でした。

担任の先生に相談されてみてはどうでしょうか?

たぶん、噛まれてる子って他にもいそうな気がしますし。。

そもそも噛まれて怪我をしたことの連絡が担任から来ないことがおかしいです…

気づいていないのもおかしいです。

  • ぽっち

    ぽっち

    ありがとうございます!
    すいません、説明不足で。。担任の先生からはどんな状況で噛まれたかと、すいませんでしたと言われました。はい、噛み癖ある子が去年からいてて、他にも何人も噛まれてるみたいです。

    • 6月24日
R..3♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎

噛む。つねる。などこの年齢だと
成長過程のようで…仕方ないと思ってます。
まだうまく言葉を喋れないので
そういう事をしてしまうと保育園で
言われたのでそう言われてしまえば
どうする事も出来ないと言うか…( ´・‿・`)
ただ自分の子が家でしてる時に注意を
するくらいですかね…( ´・‿・`)

  • ぽっち

    ぽっち

    ありがとうございます!
    そうですよね、どうしようもないんですね、、
    うちは噛んだりしないのですが、お友達に危害を加えないようにとはお話してます。

    • 6月24日
  • R..3♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎

    R..3♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎

    どうしようもないです( ´・‿・`)
    うちの子も噛んだり抓ったりしないのですが
    気に入らないと怒って物をポイっと
    したりして怒りを表すので投げないの!
    って注意してます( ´・‿・`)
    逆によく噛まれたり引っ掻かれて
    帰ってくるので痛いのわかるよね?
    やっちゃめよ!って伝えると
    あい!って返事してくれます笑
    わかってるのかは謎ですが笑

    • 6月24日
  • ぽっち

    ぽっち

    うちもたまにポイッとする時があります。なかなか何度言っても直らないですよね、、根気強く言い聞かさなくてはいけないですかね、、
    ありがとうございます!!

    • 6月25日
m♡

幼稚園教諭をしていた者です。
2回も噛まれて帰ってきましたか…
お子さん痛かったでしょうね。。
噛む子は言葉が少し遅かったり、感情が
先に出てしまう子に多いそうです。
なので、ぽっちさんのお子さんが危ない!って思っても自分では阻止することも
できませんし、あそんでいるうちに
互いに近づいてることもあるし、
やはり先生に注意して見てもらうのが一番だと思います。先生は2回も噛まれている
ということはご存知なのですか?
もう少し大きくなれば、
「やめて!」と強く言って逃げることも
できますが、まだお子さん2歳との
ことで、保育者が気をつけなければ
いけませんね。歯がグッと入ってしまうと
アザになって、なかなか消えなくなってしまうこともありますし、心配ですね。。
ぽっちさんのお母様が怒るのも無理ないですね。。

  • ぽっち

    ぽっち

    ありがとうございます。
    相手の子供さんがどんな子かとなどさ教えてもらってないので、良くわからないんですが、認定こども園の保育利用の子供さんです。
    そうですよね、やっぱり子供には避けようがないでね。

    • 6月24日
のーちゃん♡

2歳児担任の保育士です。

2歳児の子供は、ことばがやっとこさ出てくる頃で、思い通りにいかなかったり、ふとした瞬間に噛んでしまってること、多々あります(xдx;)
保育士も噛む前に止めれるように見守ってはいますが、もし噛んでしまった時は、しっかり保護者の方に伝えるはずです。

噛まれた側の気持ちも、噛んでしまった側の気持ちもくみ取りながら対応できるように気をつけてはいますが、まず保育士として、怒ってしまったことを隠さずにありのままに伝えることが大切ですよね、、
じゃないと、不安になりますよね。

まずは担任の先生に伝えてみてください!

  • ぽっち

    ぽっち

    ありがとうございます。別の日に改めて相談しました。噛んだ子もうちの子も悪気があったわけではないとのこと、保育者も側に居たのですが防げなかったことを話されてました。

    • 6月24日