※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月 1日の過ごし方(自宅保育)7時  起床7時半 朝ごはん この…

1歳3ヶ月 1日の過ごし方(自宅保育)

7時  起床
7時半 朝ごはん この辺からテレビをつけ始める
8時  自由時間  おもちゃで遊んだり
親の私は夜寝るのが遅くてほぼボーッとしてます。
ここから11時まで2人でゴロゴロしながらテレビを見ます。
体調が良い日は10時から支援センターに行きます。
12時前 お昼ご飯
12時半 お昼寝(長ければ4時間ほど寝てくれる)
16時  起床
19時  夜ご飯
20時半〜お風呂
21時半〜22時 就寝

こんな感じです。
午前中は私が眠たすぎてほぼソファの上でうたた寝してしまってます。その間お子はテレビを見たり猫と戯れあったりおもちゃやシール遊びを1人でして、たまに私のところに来て一緒にゴロゴロします。
支援センターとかで他のママさんの話を聞くと自分は全然お子と遊んでないダメな母親だってなっちゃいます。
お子はまだ発語もないし積み木も積めません。
やはり私のせいでますよね、、

コメント

みーママ

全然ダメじゃないですよ!
私も娘が一歳の頃そんな感じでした😂
朝は眠たすぎて、一緒にサークル入って私は寝るっていうのが毎日でした!
なんなら、支援センターに連れて行くとかも本当稀なくらいでした笑
一日中ゴロゴロしてました😓

1歳半頃から保育園に入れ、できる事も増えたので環境も大事だなぁとしみじみ感じました🥹