
1歳の次男が発熱中。家族は元気。病児保育も考慮中。同居家族の体調不良に関するコロナ対策について情報を求めています。
【この時期の子どもの発熱…仕事どうしますか?】
昨日から1歳の次男が発熱し、昨日39度台→今日は37度後半、他には鼻水と軟便があります。食事水分はとれていて機嫌も悪くなく普段通りに遊んでいます。昨日小児科受診しアデノウイルスの検査はしましたが陰性でした。
家族は、長男が鼻水が出ていますが、私と主人は元気です。
普段は長男、次男とも保育園に預けて両親は働いており、病児保育に預けて出勤する方法もあるのですが、いまはコロナウイルス等もあるし、私もしばらく休んだ方がいいのか?悩んでいます。
詳しくは明日上司に相談することになるとは思うのですが…
みなさんの職場では、同居家族の体調不良に関して、コロナウイルス対策の観点から何かルールが決まっていたりしますか?
良かったらお話聞かせてください!
- hana(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちはたしか同居家族で何か症状出たら出社禁止のはずですね🤔期間までは覚えてないですけど、2週間とかかなぁとぼんやり。。。
在宅勤務が出来るので、それになります!
主人の会社はたぶん関係なく出社な気がします🤔
会社によって対応マチマチですよね。
お子さん心配ですね💦
早くよくなりますように‼️
hana
コメントありがとうございます!
上司に相談したところ受診もしているのであれば、解熱後すぐ出勤は可能と言われました。
ほんとは2週間くらい休んだほうがいいですよね…
おかげさまで解熱しましたが咳が出ており、コロナの可能性は低いとは思いますが、咳が出ている状態で保育園に預けるのもなぁ…と思い休んでいます💦
はっきり○日間は出社禁止!と言われれば気も楽なのですが😭
お話聞いて下さり、ありがとうございました!
退会ユーザー
お熱下がって良かったですね😊でも咳ってなかなか取れなかったりしますよね💦今の時期はコロナあっていつも以上に周りが敏感だから、行って良いものか悩みますよね。。。
○日出社禁止の方が悩まなくて良いですよね!病気関係で言えば自由度なんて要らないから明確な安全サイドの基準を示してくれと思いますよね💦
グッドアンサーありがとうございます!早く咳も治りますように✨