
職場の人間関係が辛くて辞める時の基準教えて下さい。自分がこういう状態になったら辞める、とかです。
職場の人間関係が辛くて辞める時の基準教えて下さい。
自分がこういう状態になったら辞める、とかです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
その人の声を聞くだけで具合悪くなるくらいになったら、即辞めます😢

たかゆか
体調に出てきたり、気分が上がることなく落ち続けていたりしたらですかねぇ。
私は何かから逃げる夢、怒鳴り散らしてる夢など、夢まで苦しくなってきて、限界だと思って辞めたというか、部署異動しました。
今の部署にうつってからは、仕事ってこんなにも穏やかな気持ちで働けるんだ、職場でもこんなにも暖かなお互いに思いやりを持てる人間関係を築けるんだととても驚きました。
今思えば、人間関係が辛くなったのは、そこで学べるものを自分は学び尽くして、次の段階に行きなさいということだったのかもしれないと、前向きに捉えて、今できることを頑張ろうと思っています。

はじめてのママリ🔰
これまではどうでしたか?独身時代とかしごとはつづいてましたか?

なっちゃん
経験者です。
寝れなくなったり
朝から気持ち悪い
涙が勝手に出る
動機
これが毎日続いて
病院行ったら
適応障害、軽度鬱傾向と診断され
辞めました。

もっち
理不尽な事が多いと感じた時です。
苦手な人は先輩だから、面倒な事を私に押し付けてくる事や、反対に手が回らなくなったので助けてもらおうとしたら、自分でやったらと言って助けてくれない。
相談してるのに、自分の意見を押し付けてきたり、相手の伝達ミスで困ってる時に逆ギレ。些細な事だけど、つもりすぎて、この人とだけは仕事したくないと思ってしまいました。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます🙇♂️
参考にさせて頂きます。
コメント