![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児とストレスでイライラしています。自粛生活で息抜きもできず、限界感が高まっています。穏やかな母でいたいけど、どうしたらいいかわかりません。
3歳男の子と1ヶ月女の子を育ててます。
いろいろなストレスが重なり爆発しそうです。
4月から産休に入り、出産までゆっくりしようと思っていた矢先コロナで上の子が登園自粛。
自粛のせいで公園すらもあまり行けず3歳の体力は有り余り、私は妊娠中なのもあって常にイライラ。
出産してもコロナで友達も呼べず、近くに住んでる実母すら来れない。
なのに姑は都内からわざわざ遊びに来る。
旦那の帰宅は常に22時。
下の子はなかなか寝ない子で1時間泣き続けるなんてザラ。
やっと寝たと思っても上の子がちょっかい出して起こしたり。
下の子が泣いてる間も上の子はママ、ママ呼び続け、さらに上の子はトイトレ中。
トイトレもなかなか進まずイライラしてしまいます。
息抜きしたくてもコロナで出かけられないし
4月からずっと自粛生活でもう限界です。
毎日怒鳴ってばかり。
イライラしたくないし穏やかな母でいたいのにどうしたらいいかわかりません。
- るな(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ソイラテlove](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソイラテlove
大変ですね😭😭主さんの精神が心配です😭😭
市の支援センターや、児童館はあいてませんか?
私の市は5月末からやってます☘️少しの時間でも行けるなら行ってください❗️
お母様も、大人とお話してちょっと気分転換になるし3歳の息子さんにもいいと思います💕
るな
ありがとうございます。
支援センターはなんだか苦手でほぼ行ってません、、
今のご時世1ヶ月の子供を外に出すのもこわくて、、