コメント
あゃたん
ボールなど投げてもいいおもちゃを与えてみてはいかがでしょう?
室内ではこの部屋でこのおもちゃ(布ボールなど。うちは履き古しの靴下を丸めたものでしたが笑)は投げて遊んでもいいとしてみたり、
お外ではキャッチボールをしてみたり。
発達的に子どもにはものが叩きたくな仕方ない時期や投げたくて仕方がない時期があるらしいです。そのときに周りに投げたり、叩いたりしていいものがないと、そのへんにある物を投げたり叩いたりして発散するそうです。
なので、そうしてもいいものと場所を与えて、それ以外のものや場所では投げない、叩かないという約束をすると落ち着くことが多いようですよ。
ペンギン
ありがとうございます😊
勉強になります。
これから、自転車には柔らかいボールやオモチャを入れてからお出かけや買い物行くようにします。
又よろしくお願いします🥺
ペンギン
お約束も忘れないで伝えるようにします。
あゃたん
子どもとしっかりお約束して、親もたまに投げる遊びに付き合ってあげるのがコツです♪
この時期は大抵そんなに長くない時期で落ち着きますが、たまにそのまま投げるのが好きな時期が続く子もいて、そういう子は野球など投げるスポーツを習わせると楽しんでやって長続きするようですよ♪
ペンギン
もぅ少し子供の遊びに付き合って見ます。
もぅ少し子供の好きな遊び探してみます。一緒に遊んで