
職場の完璧主義女性がストレスを抱えており、仕事のできない人にイライラしている。その態度により、相談者がストレスを感じている。相談者は彼女の行動に理解が及ばない。
職場に完璧主義の人がいます。女性です。
仕事のできる人なのですが、私はその人ほどできません。
なので、よくイライラさせてしまいます。
イライラの原因が何なのか、私の何がダメなのか言ってこないので何でイライラしてるのか正直わからないです。
考えても仕方ないので私は自分の精一杯で働くよう意識しています。
といっても私はパート、その人は社員なんで立場は違うのですが。
この状況になんか、ストレス溜まるなぁ。と思っていたんですが、よくよく聞いてみるとその人の方がストレスを抱えているようです。
私以外にも、仕事のできない人にイライラするようで、それが彼女にとって物凄いストレスみたいです。
私としては、何で怒っているのかも伝えないのに、イライラした態度を出して結果私が1番ストレスを抱えているというアピールを周りにして、自分が可哀想と思っている彼女を全く理解できません。
そういう人もいるんだなぁって感じですが、不思議です。
彼女をどう思いますか?
説明が下手ですみません。
- ぴぃ(6歳)
コメント

空色のーと
仕事が出来る=指導が上手い ではないんですよね💦
仕事がただできる人は、なぜ周りが同じことを出来ないのか、理解できない、そんな感じだと思います😅
感じ悪いなーとは思いますが、そういう人もいます。職場も色々です💦

aka
自分が仕事ができるゆえに周りが気になってしょうがないタイプなんですかね💦
きっと本人も葛藤があるのかな?と思いました😓
周りのことを気にせず仕事をしたいけど、気になる。言わないように我慢している。。とか?💦
文章を読んで思っただけのことですが💦
ただ、態度に出されるのはこっちにもストレスになりますよね😓
うちの職場には同じように仕事のできない人が気になってしょうがないタイプの人がいるんですが、その人は逆になんでも言わないと気がすまないようで😅
誰にでも細かく注意してくるのでそれもそれでストレスです(笑)
嫌われてますけどね😅
職場って色んな人がいるからほんとにストレスですよね😩
-
ぴぃ
確かにいちいち細かく注意受けるのもしんどいです。
それを聞くと、がまんしてくれてる。とも思えてきました💦
ほんと色んな人がいますが、ストレス抱えない性格が1番ですね!- 6月27日

退会ユーザー
両方の気持ちがわかります。
彼女はきっと「何で出来ないの?」ってイライラしちゃうんでしょうね。自分はすっと出来ちゃうから出来ない人の気持ちがわからない。
ただストレス溜めてしまっているのはお気の毒だと思います。人は人、自分は自分、って割りきれればいいのでしょうけど。
でも職場でイライラを露骨に出すのは周りの士気を下げるので辞めた方がいいと思います。彼女の上司は注意しないのでしょうか?
ぴぃ
なぜ周りができないのか理解できない。に納得しました。きっと、そんな感じだと思います。
できる人にも悩み?はあるんですね。それがストレスになるなんて…