
慣らし保育で短時間のみ預かり、お昼寝もさせてもらえず、泣いたら迎えに来いと言われて困惑中。他の方も同じような経験ありますか?
皆さんの慣らし保育てどんな感じでした?
上の子ははじめ違う園に行ってたので、通ってる保育園で下の子が初めての慣らしです。
今週月曜日から慣らし保育して、初めの3日1時間、昨日と今日は2時間のみの保育にすると言われました。
保育料は日割なんで1、2時間のために1日数千円払ってるってなんかえっ?!って感じで😢
ちなみに全然泣いてないそう。
慣らし保育の日を決めるときとかに時間のスケジュール聞かなかったのは悪いけど、個人的に泣かなければ最初からお昼くらいまで預かってもらえるかと思ってました💦
それどころか今週1週間でお昼寝までもさせてもらえなくて😢11時にお昼ご飯を食べ終わるからすぐ迎えに来てくださいと…それ以降は入園児たちの寝かしつけが始まるから😢
来週水曜日から私も完全復帰です。あと、月曜日と火曜日しかないのに丸一日でいきなり預けて、泣いたから迎えに来てと言われても無理な職種です😢(看護師で保育園から職場まで1時間)
どこもこんな感じなんでしょうか🥺
- あー(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆう
娘の園は、慣らし保育は最低1週間できれば2週間と言われてました。
復帰まで2週間あったので、同じ感じで、1,2日目は1時間、3,4日目は2時間、5日目で昼食後、そこからお昼寝後、おやつまでと徐々に長くしていきました。
多分慣らし保育1週間の子だと、もっとペースアップして進めていたと思います。
来週水曜日から復帰と伝えていても、そんな感じだと心配ですよね💦
復帰時期に合わせて、少し早めに進めてくれても良いのになと思っちゃいますよね。

あいう
保育士でした!
うちの園もそんな感じです。
1歳未満だし、保育園は初めはこどもにとってかなり負担が大きいので。
泣かなくても、我慢してる場合もありますし、
初めに無理すると免疫が病気もらいやすくなったりするので。
-
あー
ありがとうございました😊
- 6月26日

りー
7月8日に復帰、7月1日から慣らしで、慣らしの間のスケジュールは
1.2日:9:00〜11:00
3.6日:9:00〜12:00
7日:9:00〜15:00
となりました。
お昼寝までさせないとなると、慣らしの意味がないですよね😨
-
あー
ですよね💦9時に連れて行って、この1週間一番長く見てもらっても11時にお迎え来てください‼️ですからね😅
1日分の数千円の保育料無駄な気がします😢
なんのための慣らしなのかってかんじです。1時間ちょいでお迎え来てくださいって言われて、こんなんなら慣らし保育しなければよかったって腹立たしいです😢
ありがとうございました😊- 6月26日

(^o^)
うちのとこは、なるべく慣らしをして、無理ならなしです。
私は、上の子のときは、最初2日は2時間ほど、その後は給食まで、次の週には丸1日というプランを自分で勝手に決めました🙄
下の子はまだ先ですが、上の子よりも短い期間しか取れないので、もっと厳しいスケジュールになりそうです。仕事始まったら泣いても迎えに来てはさすがにないかと…
私は、保育所で普段勤務していますが、慣らしだろうとなんだろうと、泣くからを理由に連絡をしたことはありません。
-
あー
そうなんですかね😢
他のママはそーいう、泣いたからお迎え的なので呼び出しもあったみたいで💦
近場でパートとかで働いてるならまだしも、遠いし正社員だし、そんなことくらいで呼び出されても迎えも行けないのにって、不安ばかりで😢
ありがとうございました😊- 6月26日

かつまん
1歳児クラスなのでちょっと違うかもしれませんが…
うちの子は2週間(10日)の慣らし保育の予定で、初日1.5時間、2〜5日目はお昼まで、6日目は9〜14時、7〜10日目は9〜16時でした💡
私も1週目に半日までしか進めなかったのでかなり焦っていましたし、保育士さんにもそう伝えたところ「泣いていても仕事が始まったらちゃんと1日預かりますから焦らなくて大丈夫ですよ」と言われました😊
保育士さんは子供の負担を考えてお母さんがいるうちはゆっくり慣らしてあげたいのかなーと思います💡
ママとしては1日預けてみて大丈夫かみたい!と思いますが💦
-
あー
そうなんですよね💦復帰した後に、泣き止まないから迎えきてって連絡きても、迎えに行けないから焦ってます💦
他のママはそーゆーのがあったらしく🤭ならちゃんと慣らし保育してよーってかんじです😢
ありがとうございました😊- 6月26日

ぐり子
上の子(0歳クラス入園)は5日間で終わりました。6日目から通常保育で、延ばしたい場合は個別対応します、って感じでした!
近隣の別の園は2週間かけて慣らしていき、もしその間に休んだらその分延ばす…と言う所もありました💦
園によって全然違いますよね💦💦
-
あー
そうなんですね💦やっぱり園ごとにやり方がだいぶ違うみたいですね💦
1時間ちょいしか見てくれないんだったら、時間ごとに保育料払えれば良いのになあって思っちゃいました。
この1週間、長くても2時間しか見てもらえなかったのに、1日数千円の保育料払ってるってバカらしいです😢
ありがとうございました😊- 6月26日
あー
慣らし保育の日数が短かったんですかね💦
私も2週間前から入れるつもりだったけど、それとなく保育園の先生に長くても10日くらいの人が多いよ〜とか言われて遠慮して10日前にしたらこんな感じで😢
不安しかないです😅ありがとうございました😊