阿倍野区の西川医院と大阪市中央区の飯島病院での無痛分娩について、費用やメリット、デメリットを教えていただけますか。また、他の病院の情報や対応についても知りたいです。
現在、阿倍野区の西川医院と大阪市中央区の飯島病院の無痛分娩を検討しております。
こちらの病院で無痛分娩された方、よろしければその費用やメリット、デメリットをお教えいただけますでしょうか?
また、それ以外にも病院の対応だったり
無痛分娩でおすすめの病院情報がありましたらぜひ教えていただきたいです☺️
初産で、大阪に来たばかりなのでネット情報しかなく
ぜひ生の声を聞けたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
- メロン(4歳8ヶ月)
コメント
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
西川医院で1人目を無痛分娩で出産し、今回もその予定です🤚
この辺りではとても人気の産院でスタッフの皆さんとても親切でサポートも手厚いです。
ただ人気なので待ち時間は長めです。
早くて1時間くらい、長ければ3時間くらいかかる時もあります。
入院中料理も美味しいし、産後のエステもあり、過ごしやすかったです。
部屋数が少ないので混み合うと希望が通らないかもですが、私は希望の個室に入れました。
硬膜外麻酔自体は+13万でできます。
子宮口3~4cmくらいで麻酔入れてもらえるので結果的に言えばそこまで陣痛に苦しむことなく出産まで至りました。
今回のコロナの影響で残念ながら立ち会いと面会はまだできないようです😣
メロン
お返事が遅れまして申し訳ございません。
貴重なご意見ありがとうございます☺️
やはり、西川医院は待ち時間が長いのですね。。。
早くて1時間、長くて3時間はとても長いですね😭
ただ、産後のエステはとても魅力的です✨✨
どこもコロナの影響で立ち会いと面会はできない状況が続いているのですね。
幸せな瞬間なのに少し残念ですが仕方ないですね。。。