![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の言葉が遅い気がして心配。幼稚園での会話が不十分。言葉でのコミュニケーションが難しい様子。言葉の理解と表現力が課題。
上の子の言葉が遅い気がして心配になります😫
幼稚園で何をしたの?の質問に答えてくれません。
給食食べた?は「うん。」と答えてくれますが何食べたの?には無言‥。白いごはん?「うん。」フルーツは?「メロン」って感じで単語は言える感じです。
あと、『いつ』『誰が』とかはよく分かってないようで「ねこちゃんが出てきてびっくりしたんだよ!」といきなり言ってきたので、え?いつ?って聞いたら「うん!」と言われました😵
下の子におにぎりをあげていたら「〇ちゃんも!」と言うので、〇ちゃんも?何が?と聞いたら「あ!あ!あ!あ!」とおにぎりと自分の口を指差すから、何て言ってるのかママわからないよ?何?お口で言って!と言うんですがずっとジェスチャーのみ‥。
最終的に「食べる」と言うので何を?💢とちょっとキレてしまい「おにぎり」とやっと言いました。
言わなくても伝わるって思ってますよね😵
これからちゃんと言葉で伝えるようにさせなきゃなと強く思いました。
- 初めてのママリ🔰
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
下のお子さんがまだ話せないので真似したり甘えて赤ちゃん返りっぽくなっているのもあるかもしれません🤔
何したの?や何食べたの?は漠然としていて答えづらいのかなと思います💦
上の子も「保育園どうだった?」「何したの?」はあまり答えてくれませんが、「お外で遊んだ?」とか「お絵かきした?」と具体的に聞くと「違うよ!〇〇した!」とか「メルちゃんのベビーカー〇〇ちゃんが使ってたの〜」とお話してくれます😊
いつ?に答えたり昨日・今日・明日の使い方もまだ難しいようで、「昨日〇〇したい!」と明日以降にやりたいことを言ったりします😅
「明日のことかな?」と聞いて「そういう時は明日って言うんだよ!じゃあ明日やろうね!」という感じで教えています。
いつ?はうーんと答えに詰まってしまうので「保育園で見たの?お外で遊んでいる時?」と少し具体的にすると答えやすいみたいです!
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
話し方がわからないんだと思います。
うちの子も苦手でいきなり思った事を発してました。
なので伝え方教えないといけないなと思いました。
私は、毎晩寝る前に布団に入ってから私のほうから先に今日の出来事を話します。
例えば、今日ママは朝起きて洗濯干してね、朝ごはん食べて、〇〇ちゃんとあそんだよ。みたいな感じで1日あった出来事を細かく伝えてます。
その後に、息子にも今日は何をしたか教えてくれる?って聞いて話してもらいます。
伝え方がおかしいときは言いなおしてあげてます。
強制的に治す感じではなく、こうゆうふうに言うんだよって言ってます。
それを続けていくとなんとなく話しが上手になってきてます。
絵本が好きな子はお話しが上手だなと感じてましたが、息子は絵本はめくるばかりで物語の本など全く聞かなかったので、静かな環境で私が話してあげる事からはじめてみました。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございました!
そうなんですね‥
こちらがリードして教えてあげてかないとですね😊
寝る前に1日の振り返りしながらおしゃべりしてみます✨- 6月25日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かに漠然な質問でしたね💦
こんどはもう少し具体的な質問をしてみようと思います!
昨日なになにしたい!はうちも言います。笑
曜日の感覚も理解して欲しいしカレンダーでも買おうかなと計画してます!