※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
ココロ・悩み

子供が起きてしまう騒音でイライラしています。友達の電話やインターホンもストレス。気持ちが短気になってしまいます。対処方法が難しい状況です。

子どもが産まれてから、インターホン鳴らされるのもイライラ、独身の友達から、電話くるのも、子供が起きたり、自分自身が寝てる時にかかってきたりとかで、イライラ。
すべてにおいて、すこしの騒音など、子供が起きてしまわうと理由で、短気になった気がします。

なおしたいですが、なかなかです

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!
甘いもの食べてリフレッシュしてます😂💕

ゆか

子供ってすぐ起きますもんね😅
寝かしつけするときには音消すしかないんじゃないですか💧
あちらは悪くないですし…

昼間の選挙カーとか区内放送とかはイラッとしますよ💦
でも静かな環境にしてると、余計に敏感になりますよね💦
外に行ってるときは周りがどんなにうるさくても寝ますし…

はじめてのママリ

私全て通知オフにしてました💮
その分手が空いたらちょくちょく携帯手に取るようにしてましたよ!

初めてのママリ🔰

わかります💦
私も1人目の時そうでした💔
結果些細な音で起きる子どもに育ち、2人目はそんなの気にもとめてなかったらどこででも寝れる子に育ちました😂

1人目はどうしても過敏になるし、起こさないように起こさないように&自分も寝たいし自分の時間欲しいしで色んなことに気遣っちゃいますよねー🥺

はじめてのママリ🔰

携帯はサイレント、インターホンは音切る、もしくは1番小さい音にするしかないと思います!隣の方や近所の方の生活音はお互い様だと思うし、逆に泣き声うるさい!って思われてるかもですし、そこは仕方ないと思います!😭