
育児休業給付金についての疑問です。初回未受給分と2回目以降の未受給分について教えてください。
こんにちは。育児休業給付金についてお聞きしたいことがあります。
11月半ばに出産し、育休は今年の1/8から始まりましたが、会社の申請忘れで初回の給付金が振り込まれておりません😔
来月の前半に初回の2ヶ月分が振り込まれるだろうと会社の方より言われましたが、本来ならば(1月から6月の)半年分の給付金を貰えているはずです。
2回目以降、貰えていない4ヶ月分はどうなるのでしょうか?
調べてもよく分からなかったので、教えていただけると助かります。(会社はもう信用できないので笑)
よろしくお願いいたします🥺
- ちちゃん(2歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

mii
対象の期間を過ぎていればまとめて申請できたはず、、です😭💦
初回の手続きさえ終わって会社の方さえしっかり手続きしてくれれば初回が終わり次第入るかと思いますが
これは手続き次第なのでなんとも😭💦
私の会社も行政書士の方が育休手当を後回しにするせいで
昨日から申請可能の3回目がなぜか来月中旬にならないと手続きしてくれないとのことで困っておりました😮💦

イルマリ
育休対象期間が終わればすぐに申請できます。
2ヶ月ごとに申請となっているなら、対象期間は
1/8〜3/7
3/8〜5/7
5/8〜7/7…
となっています。
なので、現時点で3/8〜5/7も申請できるはずです。
-
ちちゃん
ご回答ありがとうございます🐵
育休対象期間が終われば申請可能なんですね!会社の担当者がよくわかっていないようだったので少しつついてみます!笑- 6月25日

M.says.b5
会社が申請しているのであれば会社次第になってしまうと思いますが、申請期間があるのでその間に申請していれば問題は無いと思います😭
1/8~3/7までの分は3/8~5/末の申請(初回は時間がかかる場合もあるのとコロナの影響で支給遅れる可能性あります)
3/8~5/7までの分は5/8~7/末の申請
このような流れになるので、2回目の支給に対しての申請期間はまだ余裕があります。そのため会社がタイミングみて申請する可能性もありますし、まだ期間はあるので申請次第入ると思います💦
-
ちちゃん
ご回答ありがとうございます🦔
現在1/8-3/7の申請は済んでいるとのことでした。(5/29に申請したそう)
3/8以降の分は申請期間に余裕があるんですね~🤔
雇用保険の苗字変更も忘れていた会社なので、一体いつになるのやら、、、
先の方も教えてくださった通り、申請自体はまとめて出来るそうなので会社に言ってみます!
ありがとうございます😭❤️- 6月25日
-
M.says.b5
私は1人目の時初回申請で会社側の不備で遅れたことはありました😭😭
名字の変更忘れはやばいですね😨
5/8~7/7までの分は7/8以降にしか申請出来ないので、まとめるにしても7/8以降なのでまとめて貰うと遅くなると思うので、2回目の分3/8~5/7までの分を催促して、これが7/8以降にしか行けないというのであればまとめてもらうのがいいと思います☺️- 6月25日
-
ちちゃん
申請忘れってよくあることなんですかね…笑
普通にめちゃくちゃ困るのでやめてほしいです(笑)
なるほど、!
決裁が決まったら連絡くれるらしいので、その時に流れを相談します。2回目もおそらく遅くなると思うので。。笑
アドバイス助かります、ありがとうございます🥰- 6月25日
-
M.says.b5
従業員数と、どこまでの仕事を担ってるかにもよると思いますが結局は人間なので忘れると思います😂😂
自分で出来ることならやった方がすぐ済みますしね🙄
無事に入るといいですね☺️- 6月25日
ちちゃん
ご回答ありがとうございます🌼
なるほど、まとめて申請できるんですね。申請書類は会社から送付してもらわないとですよね。。事務の方が原則2ヶ月ごと、と言っていたのでまとめられると聞き安心しました。
ちょっと言い難いですが、言ってみます(笑)
お金のことなのに無下に扱われると信用損ねますよね。ただでさえコロナで収入が不安定なのに。。しっかりしてほしいです😡😡