※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サマンサ
お仕事

仕事が忙しくて有休を取りたいが、雰囲気が休めない。体調も悪く、家事も溜まっている。上司や後輩にも迷惑をかけたくないが、どうしたらいいか悩んでいます。

フルタイムで働いています。
明日、有休を使って休みたいのですが、休める雰囲気ではありません。

仕事が忙しくて、休んでる場合ではないのですが、カラダが悲鳴を上げていて。とにかく休んで寝たいし、溜まりにたまった家事をやりたいです。土日はこどもたちの相手をしなきゃだからあまり家事がはかどらず。

仕事か忙しくて、後輩にお願いした仕事もある手前、休みづらくて。上司も一切、有休を使わず働いているし。。。

この状況、どうしたら良いでしょうか。
休みたい。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

それ、去年制定された法律に引っかかりますよね。でも、現実に有給を使いづらい状況の職場もたくさんあると聞きます。
お仕事の状況で今月、来月は難しいかもしれないけど「この誰も有給がとれない状況はおかしい」と人事を司る人に相談出来ないですか?もしかしたら、その人も休めない状況かもしれないけど、まずは聞くことからですね。

  • サマンサ

    サマンサ

    ありがとうございます。
    私の職場は、有休を使うと、『仕事が暇なんだね』と思われて、仕事を増やされる傾向があります。

    法律にひっかかるんですね。
    多分、人事に言ったら、対応はしてくれて改善はされると思いますが、間違いなく私の居場所が居ずらくなりますね。なんなら、嫌がらせとか。
    来年度異動もさせられるかも。

    そのようなことを考えると、相談しに行けないですね😭😭😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいところですね😭😭😭
    そうなんです。昨年4月から、年間10日の有給に対して5日は最低取らなくてはいけなくなりました。 

    でも、他の回答者さんのようにお子さんが病気と休むのも1つの手段だと思います😊職場だってそういう態度ならこんな嘘に罪悪感感じなくていいですよ。

    • 6月25日
シュークリーム

お仕事お疲れ様です。私もフルタイムです。

嘘でもいいから休まざるを得ない理由を伝えてはどうですか?
ご自身や子どもの体調不良とか、、、
でも今はコロナもあって逆問題になっちゃいますかね(^_^;)

あと、むしろ家事の方をやめてしまうとか。
ご自愛ください。

  • サマンサ

    サマンサ

    ありがとうございます😭
    病院受診などの理由をてけて休みたいと思います!
    シュークリームさんもお仕事お疲れ様です!4月から復帰しましたが、こんなに共働きが大変だとは思いもしませんでした。
    ありがとうございました😊

    • 6月25日
まちゃ

私が同じ立場なら…様子を見て休んでしまいます。なんなら子供の発熱などを理由にして。
何故なら…自分が元気じゃないと頑張れないからです。
嘘はついてはいけないということは分かりますが、嘘も方便とも言います。
休んだ1日を目一杯自分の為に使ったら翌日からは自分の為に仕事も頑張ります。
リフレッシュ大事ですよね。

  • サマンサ

    サマンサ

    ありがとうございます😭
    嘘も方便ですね。
    リフレッシュ大事ですよね。
    休んだら次の日から頑張れば良いですよね!

    ありがとうございます😊

    • 6月25日
deleted user

流石に今日の明日なら私は有給取らないです😭仕事の方が調整ついて暇なら取れるかもだけど…ちゃんと来月とかに余裕もって申請しますね😭💦
その場合は結婚式とか通院とか嘘ついちゃうかもですけどね🤭

モンブラン

オハナさん自身の仕事は調整がついていて、休んでも迷惑をかけないのであれば、「どうも今朝から子どもが体調悪そうです。病院へ連れていきたいので、休み取ろうと思うのですが」と上司に伝えますかね🤔

自分の仕事がどうにもならない場合は調整つけてから休みます💦