※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
家族・旦那

2歳差の育児やっていけるかなそれか4歳差かな…

2歳差の育児やっていけるかな
それか4歳差かな…

コメント

陽

うちは4歳差(厳密に言うと3歳差4学年差になりますが)予定です。
日中2人の子を見る自信がなく、上の子が幼稚園行ってる間に下の子にかまってあげたり、家のことできればなと考えてます!

deleted user

うちは4学年差にする予定でしたが早生まれなのもありちょうど今イヤイヤ期なども来ていて来年赤ちゃんいるのがまだ考えられないです😂なのでもうすこし離そうかなーと思ってます!
2歳差の人本当にすごいと思います🤣w

トンカツ

うち4歳差です😊
上がお姉ちゃんなのでお手伝いいっぱいしてくれますよ😆
4歳差にしてよかったと思ってます☺️
お姉ちゃんにちょっと見ててってお願いすると遊び相手になってくれたりするので助かってます😊

ひなまま1024

2歳はゆとりなかったです(笑)新生児とかいたら、本当カオスだったと思います💦いや今は今で大変だけど。すんごい欲しいですー(笑)

メメ

急ぎでないなら4歳差のが楽なのかな?と思います。
育児期間は長いですけどね💦
うちが4歳差になるんですが、つわりの今も「ママ具合悪いからごめんね」で分かってくれるし、日中は幼稚園行っててくれるし本当に助かってます。
ご主人が物凄く頼りになる!!っておうちなら2歳差も良いけど、そうでないなら負担は確実に大きい気がします…。

ゆん

私は年子希望でしたが、4歳差です😁
でも結果良かったです❣️
自分の事はある程度自分で出来るし、ちょっと見ててとか一緒に遊んでくれたり、かなり助かってます😆

deleted user

二歳差です^^
後悔してません^ - ^はやく育児終えたくて

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

2歳差です!
2歳2ヶ月の頃に下の子が生まれたので赤ちゃん返りが凄かったです😂
あと出産前日まで抱っこしてと言われて大きいお腹の上に抱っこしてました😭

日中は保育所行っていたのでまだマシでしたが夕方からは大変でしたね💦
今は娘が3歳になり会話はできるけど、やっぱりまだ言葉が出てこなかったりなのとイヤイヤ期で2人同時に泣くとカオスです😂
でも小さいのに弟を可愛がる姿はめちゃくちゃ可愛いいですよ♡