
先週、旦那と怒鳴り合いの大喧嘩をしました。10ヶ月の息子もギャン泣き…
質問というより、ほとんど愚痴ですみません。
先週、旦那と怒鳴り合いの大喧嘩をしました。
10ヶ月の息子もギャン泣きしてしまい、
とてもとても後悔しています。
喧嘩の発端は、義妹にキャンプ道具を貸すか貸さないか。
くだらないですよね。
でも色々背景があって…😞
義妹は、離婚裁判中(調停で話し合いがつかず、裁判)です。旦那さんが義妹に嫌気がさして、家を出て行ってしまいました。義妹はかなりワガママな性格で、私も今までに色々と振り回されてきました。
パパが突然いなくなってしまった姪っ子が可哀想なのは分かるので、息子を出産するまでは旦那と一緒に姪っ子を預かり、遊びに連れて行ったりしていました。(その間、義妹は短期バイトしてました)
姪っ子は私にとても懐いてくれています。
ただ、出産後は自分達のことでいっぱいいっぱいだから、義妹や姪っ子には今までのようにはしてあげられないよって旦那に話していました。
実際、今現在、息子は夜泣きが激しく私はかなり寝不足。
コロナで出掛けられない中で延々と息子の相手をして、ワンオペで世話をし、合間を縫って家事をし、金曜日はクタクタです。
やっと土曜日になったら旦那に息子をみてもらって、家事ができる!!少し休める!!と思っていた矢先、テントを車で義妹のところに届けると。
義妹の家までは結局距離があり、半日は潰れます。コロナのこともあるので、息子はあまり外には出したくありません。土曜日もまたワンオペ?!
しかも、梅雨の時期のキャンプ道具は使用後のお手入れが大変です。テントも泥を拭いて天日干しして、綺麗に畳んでしまわないとカビてしまいます。義妹は性格上それをやって返すとは思えません。結局うちがやる羽目になるよ?!と話すと、旦那は「姪っ子の気持ちを考えろよ。テントなんてダメになったら捨てて買い直せばいいだろ」と。
キャンプ道具一式は、私がアウトドアが好きな旦那ために、けっこう思い切って誕生日プレゼントに買ったものです…
誰にいい顔してんだよーーー?!
お前が気遣うべきは疲れた妻と自分の息子だろ?!
と、プッツンしていました…。
こんな私は心が狭いのでしょうか??
わかりません…。
皆さまならどうしますか?
厳しくてもいいので、客観的な意見が欲しいです。
- もりな(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もプッツンくると思います…。
気持ちを正直に話して
育児と家事で疲れがビークなので
勝手に行くなら行って下さい。
少し休息したいので子どもと実家帰ります。
どうぞ妹さんとその家族と
楽しい週末を。
テントは洗って干してね。
プレゼントしたものを簡単に捨てるとか
冗談でも言わない方がいいよ
気分わるいから
さよーなら
とでも送って
誠意見せるまで帰りません(>_<)←

退会ユーザー
旦那さん妹さんや姪っ子可愛いのはわかりますが
まず自分の奥さん、子供第1に考えないと元も子もないと思いますよ。
そちらの父親なわけでもないのに
妹大変だから、姪っ子可哀想だから
という思いはわかりますが
自分の奥さんや子供にもっと目を向けるべきだと思います😓
姪っ子の気持ちを考えろ!というまえにそれで喧嘩になって泣いてる息子さんの気持ちは?もりなさんの気持ちは?なんでそこを優先して考えられないんですかね💦
心狭くないと思いますよ😓
-
もりな
ありがとうございます!!
ちゃんさんの優しいお言葉で、とても気持ちが救われました😢💦- 6月23日

あず
旦那さんの気持ちも奥さんの気持ちもわかります、、
姪っこちゃん、旦那さんにとって可愛いんでしょうね😅
また貴方もきっと妹さんよりしっかりしているから何処か大丈夫だろうと思ってしまうんですかね、、
でも産後で一番ナーバスプラスはじめての育児でへとへとな時期に妹さんを優先されたら私もぶちきれちゃいます笑
一番今何が大事なのか、パパとしての自覚をもっと持って欲しいと感じてしまうのは当たり前だと思います。
ただテントの話をするのはまるで貸すことを渋っているように旦那さんからしたら感じてしまうのでは?一番伝えたいことは今、旦那さんに家にいて欲しいということだったのではないかなと感じます(勝手な解釈だったらごめんなさい😢)
怒るのではなく一緒に息子をみて欲しいということを伝えられたら良かったですね、、
-
もりな
とても客観的なコメントありがとうございます!
まさにおっしゃる通りです。義妹は精神的にもどこか心配な感じで、私はけっこう頑丈(?)な感じです😅
そして、理由はどうあれ、貸し渋ったのは事実です。
一緒に息子を見てほしい、とも伝えたのですが、、、旦那にとって半日少し開けることがそこまでのこと?と思ったみたいです。私と温度差があったみたいです。別々の部屋で寝てるので夜泣きもほとんど知りません。育児については、私が正社員なら、旦那は派遣社員という感じです。
もう少し、育児の温度差も埋めていこうと思っています。- 6月23日
-
あず
うちも温度差凄かったです😅
問題は旦那さんが温度差があることに気がついてないことですよね、、
だから半日開けることに抵抗がないんでしょうね、、- 6月23日

ママリ
寝不足が続くとほんとうに精神的にやられます💦
わたしは出産してから今も朝まで寝れた事がありません。
未だに夜泣きがあり2.3回は起きます!
まぁ、旦那はこのしんどさを味わってないので分からず、、
姪っ子を思うのは凄く素敵ですが、タイミングですよね💦
それに自分が買ったものではないですし、、
夜泣きを一度巻き添えにして、役に立たなくても旦那さんにしんどさをわかってもらうのも良いかも知れません💦
そして、行くのはいいけど帰ってきたら必ず家事をやってもらうこと。
お昼寝の間に家事をせずに主さんは一緒に寝てください!
わたしは息子が寝てる間に一緒に休んで、その間に洗濯物など畳んでもらってますよ♪
-
もりな
1歳過ぎてもに朝まで寝れてないんですか?しかもお腹も大きいのに?!私よりもずっと大変な状況ですね😭先輩ママさん、尊敬します!!
そうですね…。今までは、「旦那も仕事で疲れてるだろうから…」と思い、土日は息子の昼寝中に旦那が昼寝して、私が1人で家事をがんばっていました。
今思えば、自分を追い詰めるまで、何をがんばってんだか、、、😵
でも、来週からは私が休んで、旦那には働いてもらいマース👿- 6月23日

okome
ワンオペお疲れ様です(´。;ω;`)
気にしない人からすると心狭いのかもですが、狭くたっていいですよ❗️
私はもりなさんと同じ意見、貸してる場合じゃねぇだろタイプです。
妹と姪っ子にいい顔する前に、自分の妻と息子に家族サービスしろよ。って思います_(:3 」∠)_
たぶん普段の行い(育児に積極的に参加、家事の協力、産後の身体の気遣い等)が良ければ、もりなさんもそんなプッツンこなかったんじゃないかと🤔
プレゼントした物を、ダメになったら捨てればいいとか…マジムカつきますね😂
姪っ子の気持ちの前に嫁の気持ち考えろよ?って思っちゃいます(ヾノ・ω・`)ムリムリ
貸すなら取りに来させろ。無理ならそんな甘えが必要な状況でキャンプなんかすんな。
使用後の手入れはさせろ。しないならレンタル料取れ。
汚れた道具は全部あなた(旦那)が1人でしろ。
私に一切迷惑かけんな。
よその子にかける時間あるならその分自分の子供見ろ。
…的な事言いますかね〜_(:3 」∠)_
私は基本、相手がキレたらさらに強めにキレるタイプで、夫は基本、時間経つと怒り忘れるタイプなので( 'ω' 三 'ω' )
対応は旦那さんのタイプによるかもですね💦
解決策はわかりませんが、背景が背景なだけに、私は心狭いとは思わないです。
-
もりな
私と全く同じタイプじゃないですか〜?!😆
貸すなら取りに来させろ〜のくだり、ほとんど同じようなこと言いました(笑)
ほんとにおっしゃる通り、普段の積み重ねもあったんだと思います!でも、ため込んだ自分もいけなかったかな?と気づかされました!
ということで、旦那にはもっと家事育児してもらうようにします!!- 6月23日
-
okome
いや、これ、マジで腹立つ案件ですよね😂
さすが👏貸して欲しい人が動くもんですよ、普通( *´꒫`)
育児は社員で働いてるからとか専業主婦だからとか関係なく、2人の子だから出来る時に出来る事を!しないとですよね( 'ω' 三 'ω' )
これからは仕事で疲れてても旦那さんにも積極的にしてもらいましょ☺️
私、正直、パートもお休みして専業主婦してるけど、つわりでしんどい思いしてる今より、不自由ない身体で正社でサビ残ありでも働いてる方が(昼寝とか出来ないけど)、全然大変じゃないです_(:3 」∠)_
ので、仕事で疲れて帰ってきてるって夫のアピールは全部スルーしてます😂
ママさんは毎日つきっきりで育児しつつ家事もして、すごいですよ✨- 6月23日
-
もりな
お返事遅れてすみません💦
先週の疲れを引きずって屍のようになっていました💀
まだ水曜日なのが信じられない…(笑)
つわり、しんどいですよね😭
旦那にはしんどさはわからないですよね〜!仕事で疲れたアピールとか最低や😡全スルーで大正解ですね(笑)妊娠中からしっかり協力体制作っておかないと、産後はもっと大変ですからね💦
うちも家事分担してたつもりだったのに、今まで自分が片手間でやってた名もなき家事がたくさん滞ってしまって、産後は大変でした😅
今回のことがあって、家事も手を抜くことにしました!夫の昼ご飯はカップ麺で(笑)こっちも大変だから、できません!って示すことも大事ですね。やってるうちは、できるんだなって思われちゃう😵- 6月24日
-
okome
お疲れ様です( ;´Д`)
まだ週半ばなので小休憩しながら頑張って下さい💦
男性は自分の体に変化が生じないから、わからないのはしょうがないんですけど…思いやりですよね❗️
…最初が肝心なんですね😵うちの夫は家事Level1なので😨今のうちにレベルアップさせないと💦
名もなき家事教えるの大変ですよね_(:3 」∠)_洗剤とかの補充とか排水溝ネット換えたりとかちょっとした片付け、掃除とか…☠️
旦那さんの領域はどんどん手抜きしましょ✨見えないといかに色々してもらってるかわかんないんですよ😂
当たり前じゃない!って理解してもらわないとですね!
結局テント貸したんですか??- 6月24日
もりな
やっぱりプッツンしまよね?!
私の気持ちを代弁してくださり気持ちがスカッとしました!(>_<)
実家さえ近ければ…帰りたい。