
旦那が自営業の服のセレクトショップをしており、1年経っても収入がない状況。育児休業給付金で何とか生活しているが、副業をしない旦那に困っている。周りに同じ状況の人がいないため、我慢の限界を感じている。
旦那が服のセレクトショップを自営業でやっています。同じ境遇の方いらっしゃいませんか?起業してから収入が入るまでどのくらいありましたか?うちは1年すぎましたが1円ももらってません。周りに自営業の方も居ないので、どのくらい我慢したらいいのか…3年は厳しくても応援するつもりでしたがこんなにも収入ないなんて、、、現在私が育休に入る前のフルタイムの給料と、育児休業給付金などでなんとか生活してますがそれももう持ちません。なのに副業してって言っても全然しない…
- 青い鳥(生後11ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ(30)
副業してくれないんですか?!😱
うちの旦那も1〜2年を目処に仕事やめて個人事業主でやっていくつもりですが
軌道に乗るまではバイトして今の月収より低くなることはないようにするって言ってます。。
貯金額と支出みてせみては?
貯金額は別口座に移しておいて少なめにしておいて。。

まりこ
正直なところ。難しいかもです。
セレクトショップは、広さと量にもよりますが、
コロコロ服が入れ替わっていたらいいのですが、
同じ服ばかりを並べていてもお客様は飽きてしまうし、そのためには仕入れもしないといけないし、
給料を賄っていくのも、
なかなか難しいかもです。
私の友達もしてますが、海外に買い付けにいったり、結婚はしてません。
それでも、カツカツそうです☆
-
青い鳥
その辺のお店経営の詳しいことを
知らないため旦那に強く
言えないのもあります(;_;)
難しくても3年間は応援すると決めているのですが、無給で副収入も無しとなると、どう考えても生きていけません(;o;)
服屋をしている人たちの中で
成功して収入がある人も
一握りなんですかねー。。。- 6月23日

ママリ
自分自身が起業しました。セレクトショップではありませんが、確実に収益が見込めるとふんで3ヶ月目で正社員程度の給料にはなりました。1年は長すぎますね…。
もうすこし利益が出る方法に切り替えて欲しいですね💦自分なら3ヶ月やってダメだなーと思ったら戦法変えますし、家計が厳しいなら苦しくなる前にバイトやらなんやらします…!
-
青い鳥
すごい!起業されて収入もちゃんとあって、素晴らしいです。
1年は長いですかね??
3年やっても収入がない場合は
辞めてもらおうと思うのですが、
それでは猶予が長いと思いますか??( ; ; )- 6月23日
-
こりす
こんにちは!!!
突然横から入ってしまい申し訳ありません。
起業したくてここを拝見していてコメント読ませて頂きました。
みるくさんはどのようなジャンルで起業されてますでしょうか?
また収益が見込めると踏むことが出来たのはなぜか教えて頂けたら幸いです🥺🙏🏽🙏🏽
収益がまだ見込めず
踏み切れない自分がいます💦- 7月8日
-
ママリ
かなさん、その意欲だけで十分素晴らしいと思います!!
私はまず海外のベビー服を格安で仕入れ、メルカリで売るというシステムでしたがかなりの量をこなさないと大した儲けにならないことがわかり、あまり在庫も抱えたくなかったのでやめてしまいました。コツコツで在庫もたくさん抱えられる、発注に1ヶ月くらいかかるけど待ってくれる人が多いとかでしたらいけると思います!私はよくスマホカバー頼んでいます。笑
次に始めたのがハンドメイド品です。アクセサリーなどです。こちらも微々たる額ですが、利益が出たのですが、、、深夜にコンビニでアルバイトした方が稼げそうだったので辞めてしまいました😅
いろいろやってみて誰でもできることは安く、かなり大変だということが分かったので(当たり前ですが🤣)もう少し専門的な分野で起業しようと思い、今はデザイナーとして起業しました。
ホームページの作成などを独学でかじっていたので、仕事にしつつ技術を身につけていき今はwebサイトのデザイナーやYouTube等の広告を作成したデザイン事務所を開業しました。
デザイン事業は原価がありませんので、0の日もありますが、マイナスがなく、またYouTubeやインスタは今とっても活気があり、しばらく仕事がある、と見込んだからです。
今はクラウドワークス等を通して仕事をいただいており、受注のランキングは結構上位にいます。笑
かなさんはどんなものをやられますか?☺️
セレクトショップみたいな感じですかね?やってみて思ったのはインスタが強い人は楽天ルームでもセレクトショップでもなんでも強いなぁという印象です🙇♀️何か参考があることがあれば嬉しいです🙇♀️- 7月8日

はじめてのままり
私がやってましたが、上の方と同じで3ヶ月ですね!次の仕入れ金+給与くらいになったのはそのくらいでした😆
-
青い鳥
セレクトショップなどでしょうか??主人は、家賃と返済と仕入れでギリギリ回してると言っていました…月100万売らないと利益にならないそうです…
- 6月23日
-
はじめてのままり
子供服のセレクトショップですね♡単価も安いのでリスクがない分、利益がものすごくあるわけでもないですが…
起業して、家賃とかも経費として計算して、利益出るように広告うまく使って…とやりくりしないと最初は顧客が少ないので大変だと思います😨- 6月23日
-
青い鳥
なるほど、単価も関係しますよね、
主人のお店は高いものしか
取り扱ってないです💦
その辺詳しくないと何も口出せないですよね(;_;)
相談できる窓口とかあればいいのに(;_;)
私は旦那の言うことを信じるしか手がないですが、収入0のまま1年以上。しかも今後も見込み無しで、ちょっとお店やってる意味がわからずどこかに相談したいです…- 6月25日

はじめてのママリ🔰
1年は少しかかりすぎな気もします。
そもそも服飾の仕事って難しいんですよね💦
フルで働いている奥さんに完全に甘えてますね
-
青い鳥
難しいんですね。。。
難しいだろうし、お給料も今までのように安定してできないだろうと分かっていたけど、ここまでなの?と最近疑問です(´•_•̥`)- 6月25日

りこ
しっかり話し合いをしないと大変な気がします😭
いつも、育児に家事にお金の心配、本当に辛いですよね😭
ギリの兄弟が、服屋をしていますが、1年でダメなら店を畳む。それまでは朝イチ配達の仕事して、前の給料の3万以下にはならないようにとやっていました。
今は5年目ですが、前の給料より良いみたいです!
小さなお子様がいらっしゃるので、旦那さんしっかりしてもらいたいですね。
-
青い鳥
私も、自分のしたいことをしてるのだから、仕事も午後から20時です。なのに朝の仕事はしたくないそうです。本当に愛想つきそうになりながらの毎日です…。
最初の一年目は考えること沢山あって他の仕事する余裕ないんだよ!と言われましたが、飲んだり、映画見たりする暇ある人に言われても説得力0です。
しかも自営業なんですが平日週1を休みにしてます。その日も働いてほしいと思ってますが、言えてません…- 6月25日

タマ子
売上=経費+仕入
で、利益無しって事ですか?
それだと何年待っても厳しいですよ。
基本掛け売りではなく、お客さんに販売する小売スタイルなら現金主義でしょうし、掛け売りだとしても半年にはプラスになります。
現金商売ならそれより早い。
抜本的に商売になってないと思います。
-
青い鳥
同じこと言ってみました、
少なくとも3年はみてくれないと
軌道に乗らない
三年で軌道に乗る人も少ないと
言われました(◞‸◟)
お店のことは全くわからず
これ以上ツッコミ用がないので
じゃあそれ以外で給料入れてくれと
いつも言うのですが、、、
週1休みにして、午後から20時までの短い営業時間。時間は沢山あるのに…なんと言っても働きません。
というより、探す!と言って1年です。毎回この話すると、探してる!
私が探して提案しても全部却下。
って、こんな話だけ聞くと
クソ旦那ですね!笑- 6月25日
-
タマ子
企業会計を見ていた会社に在籍していましたが、3年待とうが10年待とうが今のままでは絶対に無理。
今のスタイルを貫くならば、売価を上げる(もしくは薄利多売)か、経費減のどちらかですね。
売価を上げるのは基本出来ないと思うので、違う営業スタイルにしないと手持ちがショートして破綻します。
セレクトショップ等だと確かに口コミで広がるのには時間がかかるのは分かりますが、とても危険な皮算用かと思います。- 6月25日
-
青い鳥
詳しくありがとうございます!
借金をして売り上げて返済して、
返済きちんとしてたら
もっと多くお金を借りれる
それを返してまた借りて、
と言っていました。
それだと返済額が減らないので
結局利益にならなそう…
素人考えですが、- 6月26日
青い鳥
コメントありがとうございます!
主人もお店を出す前は言っていたんです。1人目妊娠中にお店出したいと言われ、子供が小さいうちにしかチャレンジできないと思い、応援を決めました。1年間は収入少なくても暮らせるように、切り詰めて貯金し、なんとか始めました。
旦那は私に苦労かけないし、働かせたくないから副業しつつやる!と
言っていたんです。
それが実際は、いつから?と聞いたら、始めたばかりだから落ち着くまで2ヶ月くらいと…その後も始めないので聞くと探してるけどいい仕事がない。と、コンビニでもなんでもいいからして!というとコンビニは知り合いに会うから絶対無理!と。いろんな仕事を探して提案しては却下され、期限だけ設けても気づけば過ぎていて。
きつくなって2人目妊娠中にフルタイムで仕事復帰し、現在産休ですが、私がフルタイムで働き始めたから安心したと言って、まだ働かない。
多くはないけど月に一度ほど
家庭のお金から飲みに行く。
先日は友達の誕生日だからと
1万円を持って焼肉へ行きました
2人で1万使い切ってきました…。
義家族への誕生日、父の日母の日、お祝い、全て私のお金だよなーと思いつつ。
周りからは若いのに自分で
起業して、偉い、すごい
言われていますが…
私に養われてやってるのに?
とか思っちゃいます。言いませんが
プライドを傷つけないように
自分から行動してほしくて、
強くは言えない私。。。
3年間は応援すると自分で決めてるので、子供たちのためにも離婚はまだまだ考えていませんが、、、
親にも友達にも話せなくて
愚痴ばかり長々とすみません(;_;)
ママリ(28)さまのご主人は
きっとそのとうり働いてくださるんでしょうね( ; ; )
それでも個人事業主。安定するまで
時間もかかると思いますが
成功を祈ってます!!!