![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がギャンブル依存症です。今までに180万近くの借金+職場や友人から…
旦那がギャンブル依存症です。
今までに180万近くの借金+職場や友人から借りてたお金150万近く=約330万円を義父に建て替えてもらいました。
まだサラ金に200万近くの借金が残りながらも、5月は生活費13万を抜かれて、一昨日義父の財布から5万また抜かれました。
すべては競艇に使う為の軍事金です。
職場では部費の横領事件もあり退職して、現在無職です。
ここで病院に受診していたら良かったのですが、治療など一切せずに家で子供の子守をしてもらってます。
ここ数日ずっと「ギャンブル依存症、離婚」と検索してしまいます。
やはり離婚を考えるべきでしょうか?
もう様子見るのも疲れて怒鳴ってしまいました。
- まりも(5歳3ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
そこまでいったら病院行っても治らないと思います
わたしなら即離婚ですね。
子どもにもいい影響とは言えないです
![312mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
312mama
実父も同じような人でした。
現在母は離婚しています!
まりもさんやお子さんが危険な目にあう可能性もありますし早々に離れた方がいいと思います。
-
まりも
シングルマザーで子供に不憫な思いをさせてしまわないか、現在パートなので収入面でやっていけるのか、決断がなかなかできません。
私も旦那に依存しているんだと思います。- 6月23日
-
312mama
両親がそうだった身として子供目線でお話させてもらうと、
物心つくと父親がおかしいと絶対気がつきます😓
そして母が心配で心配で、喧嘩する声が聞こえるたび、父親が帰ってくるたび怖いです。
少々不自由な生活になろうとも父親と離れたいと思っていました。
ご実家を頼ることは難しいでしょうか?- 6月23日
-
まりも
ご無沙汰してます🙇♀️
やはり物心つくと家庭環境の異変に気づきますよね…
昨日病院へ行ってきて回復施設も視野に入れて考えた方がいいと言われました。
実家の母に話をしたらいつでも帰ってきていいよと言われ心が少し楽になりました。- 7月1日
-
312mama
私の父は今も相変わらずの生活をしているようです、、、
大人になり結婚をして子供をさすがった今、あんな父親と離れていることに安堵すらしてしまう自分がいます😢
当時母はやはり父のことが好きだったんだと思います。
なかなか離れることができず警察沙汰になったり遠方の祖父母が夜中かけつけたりすることもありました。
何かあるたびわたし達は殺されるのではないかと怯えていた記憶が鮮明に残っています😓
私の母も現在実家に戻り祖父母と暮らしていますよ🥺
父親がいなくても大好きなお母さんがそばにいて笑ってくれ、安心して生活が出来るだけで私は幸せです!!
どうか、まりもさんとお子さんが幸せになれるよう願っています。- 7月1日
-
まりも
かなりお辛い幼少期だったんですね。。。
でも現在妊娠中との事でいまは幸せになれているようで良かったです☺️
そうですよね、子供にとって安心して生活できる環境を作ってあげることが一番ですよね。
最終的に行くつく先が離婚であっても後悔のないように行動していこうと思います!
ありがとうございます。- 7月1日
-
312mama
幼いながら数年間本当に生きた心地がしませんでした、、、
おそらくまりもさんがご相談した方々は全員離婚をすすめると思いますが、やはり好き同士結婚して大切な幼い我が子がいるとどうにかやっていけないか?支えられないか?と葛藤されると思います。
私もいざ主人が同じようになると一旦は頑張ってみよう、支えてみようと思うはずです。
誰がどう言おうと選ぶのはまりもさんですし、どういう方向になろうとこの先後悔はあると思います。
ご自身とお子さんの安全と幸せを第一にご家族が良い方向へ進めますように😢✨- 7月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、そのうち子供連れてギャンブルしに行きそうな気がしてしまいます。
わたしなら離婚します。
職場の退職の仕方も、これから子供がこんなお父さんだったと知られたらと思うと。子供はいずれ理解して育ててくれた母親を大切にしてくれます。友達が似たようなことでそうでした。
とは言え、簡単に行かないですよね。旦那側の両親とまりもさんの両親はどんな感じなんですか?今の状況に…
-
まりも
旦那の両親は協力的で一緒にGAの自助グループにも参加してくれました。私の親には本当の事をまだ話せずにいます。旦那の退職ですでに心配されてるので、これ以上心配をかけたくなくて…。
- 6月23日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
逆に一緒にいることのどこにメリットが感じるか??だと思います😅💦
-
まりも
育児には協力的で子供も旦那の顔を見てとても笑ってくれます。そこだけ見ると普通の家族なんです…お金のことさえ無ければ…。
- 6月23日
-
まるまる
育児に協力的な旦那さんなのに、お金で家族困らせるですね😊8ヵ月の赤ちゃん、パパいてもいなくても会わなきゃ2〜3歳になれば記憶にもないです😊まりもさんが何を1番大事にしてるか分からず、何を質問したいのか伝わりませんでした😊病院行けば大丈夫なんですか?😊もう子供いるんですよ😊?子供の名前まで汚す気ですか?😊離婚してたって、もし病院に行くのなら更生する姿は近くで見れますよ😊
- 6月23日
-
まりも
ご無沙汰してます🙇♀️
プロフ見させて頂きましたがシングルマザーで臨月で頑張っていらっしゃるんですね‼️尊敬します。
私自身何を質問したいのかよく分からず、ただ誰かに話を聞いて貰いたかったのかもしれません😢
昨日病院に行き先生からは回復施設に入ることも視野に入れた方がいいと言われました。母子家庭でやって行くことも最近考えながら両方のパターンを想像していますが、なかなか答えが見つかりません。- 7月1日
![らむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむ
せめてこれからはもうしない、と誓ってくれていたらまだほんの少し希望があるのかもしれませんが、それもない…やはりお子さんへの影響が心配です。大変だとは思いますが、どちらにけよ稼いで来ない夫ならばこどもの記憶に残らないうちに早く離婚した方がいい気がします。物心ついてからだと、寂しがったり、逆に事情がわかって苦しんだり…心を痛めるかもしれません。
-
まりも
来月から職業訓練に通うので失業手当は入る予定でしたが、その矢先に今回の義父からお金を盗む事件がありました。子供が大きくなってこの事が理解できるようになってしまうとより深く傷つきますよね。
- 6月23日
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
逆に離婚せずにいればメリットあるんですか?
子供にメリットがあるんでしょうか。。
-
まりも
シングルマザーで子供に不憫な思いをさせてしまわないか心配でなかなか決断できません。今は子供も何も分かっていないので旦那に懐きます。
- 6月23日
-
れい
子供がわかってないうちに行動した方がまだ寂しがらないと思いますが……
ギャンブル症で金遣い荒い人と一緒にいて子供に被害がないわけないし
今現在不憫だと思いますけどね、🙂- 6月27日
-
まりも
ご無沙汰してます🙇♀️
確かに行動するなら子供が物心つく前だと考えています。
今後のギャンブル依存症の家族が歩む道を調べると家庭崩壊まで行くパターンが多く、そうならないためにもどうするべきか?最近は母子家庭になる場合も想像しています。- 7月1日
![いふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いふ
知り合いの夫婦ですが、嫁の方がパチンコ依存症で、生活費まで使い込んでいました。
結局、もぉしないと言っても治らず、精神科も行ってるようでしたが、、その後どうなったかは離婚したので分からないですが。
子供も2人いたので、一番子供が可哀想でした。
ギャンブル依存症は、よっぽど本人に強い意思がないと治らないのかなと思います😔
離婚しても、お金を要求しに来る可能性などもありますし、接近禁止等にして離婚されるのが良いのかなと思いました😢
-
まりも
具体例まで出して頂き感謝します。離婚するにしてもちゃんと順序よく進めないと養育費の支払いが滞ったり後々トラブルがあるみたいですね。接近禁止までは考えていませんでしたが、子供が大きくなってお金を要求しに来たりしたら怖いですよね。
- 6月23日
![K.A.A.T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.A.A.T
うちも旦那が190万借金あり義父に立て替えてもらい今はなくなりましたが、義父から今度同じことしたら離婚考えた方がいいとまで言われました
私は旦那が大好きですし離婚したくありません 私の親が離婚したのを見て寂しく感じてたので
娘もまだ小さいですがパパが大好きです
義父(旦那の親)は息子に説教かなりしたみたいでそれ以来旦那は少しずつですが変わりました
その借金発覚後は旦那がお金管理でしたが私がキャッシュカードやお金管理をするようになりましたが娘が小さくなかなか行けないので旦那にお願いせざるを得ません
私は離婚を考えたくないので少しでも治ってくれることを望んです
-
まりも
同じ悩みを持つ方に出会えて嬉しいです。まだお子さんが小さいのに大変でしたね。私も一度目は変わってくれると信じていましたが、GAの自助グループに繋がり変わらないと教えられて、逆にこれから旦那と一生一緒に暮らしていくことに不安を感じました。お互い頑張りましょうね。
- 6月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すぐにでも離婚すべきですよ。
そしてよくそんな人に子守させられるなと思いました。
-
まりも
仕事復帰後すぐ忙しく旦那が無職の為お願いしています。育児に関しては心配は無いのですが、お金の面では不安ばかりです。
- 6月23日
![みっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっこ
もうご自身の中で答え出てますよね?
背中押します。離婚した方がいいです!!
-
まりも
背中を押して下さりありがとうございます。金銭面や子供の事も考えて検討していきたいと思います。旦那に今後を期待するのはもう無理なんだと思いました…。
- 6月23日
![ルル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルル
離婚しかないですね私なら(´・ω・`;)
-
まりも
今頃返信すみません🙏
離婚も視野に入れつつ、病院へ受診して本人の回復の意思があればそちらも考えています。- 7月1日
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
大丈夫ですよー!
うちの旦那も含めて回復してギャンブル辞めた人をたくさん見てきた私が言います!笑
うちは、借金200万円でしたが、
中には4000万円とか2000万円とかビックリする額の人も割と居ますがw回復してます!
それと立て替えて貰うのは、絶対辞めた方が良いです!
それは、依存性が悪化する原因になります
依存性関連のお金の尻拭いを周りがいつまでも、していたら本人は自分の問題に自覚するチャンスを奪ってるんです
-
まりも
ギャン妻さんに出会えて嬉しいです。旦那さん回復されたんですね。みうさんも相当な努力をされたんですね。尊敬します。
旦那さんは施設に入らずに回復されたんですか?
昨日病院へ行ってきて回復施設に入ることも視野に入れた方がいいと言われどうするべきなのか考えています。
最初は尻拭いをいっぱいしていましたが、家族会に参加して逆効果だと聞き私もビックリしました‼️今後は絶対にしないと決めています。- 7月1日
まりも
来週、義母が病院へ連れて行ってくれる事になりました。しかし、私の心はすでに離婚へ近づいている気がします…。