
赤ちゃんの寝かしつけについて早めに寝かせたいが、旦那が遅く帰るため悩んでいます。お風呂担当は旦那で、19時半に授乳後一旦寝かせ、20時すぎにお風呂で寝かせる方法を考えています。
いま、生後5ヶ月になる男の子がいます。お風呂と寝る時間に関してですが
沐浴の時期から、お風呂となるとすごく暴れるため(私がやるのは怖いので)旦那担当でした。
旦那が帰ってくるのが21時過ぎるので
19時半ごろ授乳してから、1時間くらい何かして待っています。そして、寝るのが遅くなると23時近くになってしまいます。
ですが、早寝早起きのリズムにしたく、できたら20時半ぐらいには寝かせたいなと思っています。
そこで、みなさんならどうされるかなと思い投稿させていただきました。
お風呂担当は旦那のままにして、19時半の授乳の後一旦寝かせお風呂で起こす。
頑張ってお風呂はママが入れ、20時すぎぐらいには寝かす(これができたら1番いいし、解決なのですが💦)
そもそもまだリズムなんて、気にしなくて良い。
- るぱん(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お風呂は自分で入れますね🧐

はじめてのママリ
リズムを作りたいならママがお風呂入れるしかないと思います😂
起こしてお風呂入れるとすぐ寝れないと思いますし🤔
-
るぱん
そうですよね。
毎回、寝てるとこ起こすのはかわいそうかなと思ってました💦- 6月22日

みっち
そろそろ生活リズムは整えた方がいいと思います!
今のリズムだとお風呂や寝る時間が遅すぎるかと、、💦
ここはママがお風呂を頑張った方がいいと思います😭
-
るぱん
やはり、お風呂と寝る時間遅すぎますかね💦
ここは、息子のため私が頑張ってお風呂入れます。- 6月22日

ひなの
大人でも寝てるところを起こされてお風呂!となったら
嫌ですし私なら自分で入れます🌸
慣れたらきっと出来ますよ😌
-
るぱん
心強いお言葉、ありがとうございます😊
みなさん、ワンオペお風呂をされてますもんね!がんばりますね。- 6月22日

ママリ
うちの子も洗ってる時もお風呂浸かってるときも、足をバタバタしたり蹴ったりして暴れます💦
泡とかお湯で滑るから怖いですよね💦
緊急事態宣言のときは旦那が早めに帰ってきてたので入れてもらってましたが、今は私が入れてます😣
何回湯船の中で落としそうになったことか😅😅
でもやるしかないからお互い頑張りましょう🙋♀️!
-
るぱん
お返事遅くなりました、すみません。
そうなんです💦
泡とかぬれたりしてると滑りそうで。
やるしかない!でしね。がんばります。- 6月23日

みな
沐浴のときは旦那に入れてもらってたんですが
寝る時間ズレていて
結局自分で入れてます!😆笑
-
るぱん
コメントありがとうございます、お返事遅くなりすみません。
寝る時間遅くなってしまうので、私も自分で入れようと思います💦事故らないことを願いつつ!- 6月23日

さと
うちも暴れるので、旦那が基本入れてますが遅くなる時は私が入れてます!
リッチェルのひんやりしないバスマットだったら、暴れても体を安全に洗えますよ!いろんな道具使ってみてはいかいがでしょうか(^^)
-
るぱん
リッチェル!検索してみますね。ありがとうございます😊
お返事遅くなりましたすみません。- 6月23日
るぱん
コメント、ありがとうございます。
お風呂、がんばります!