※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
子育て・グッズ

手作りの食事やお菓子を作っても子供があまり食べてくれなくて悩んでいます。砂糖や塩分が気になるけど、子供は炭水化物しか食べないようで困っています。手作りじゃないと食べない風潮に疑問を感じています。

質問より愚痴です
お菓子もご飯も手作りの方がママリは多くて私も頑張ろう!と毎日色々作りましたが…
手作りで食べて貰えたものがほとんどありません!
というか、ベビーフードも20個買ってひとつまともに食べたらいい方。お菓子もハイハインかたべっ子どうぶつくらいしか食べません🤣

食べムラがあってたま〜におかわりするくらい食べる日もありますが基本は食べてくれるのは味噌汁だけ。
砂糖や塩分が良くないとかいいますが、ハイハインやクッキーなしでは本当に炭水化物何も食べずなんじゃないかと思います😂

半年以上ご飯とたたかってきて手作りじゃないとーという風潮、食べる子にしか通じない!!と思ってしまいました🤦‍♀️

コメント

ママリー

うちも手作りはほぼ食べないので7ヶ月頃からずっとベビーフードでした。
それも全部食べるときもあれば2口くらいでやめてしまうときもあり、捨てるときの悲しさと言ったら…😢

最近では逆にベビーフードが嫌みたいなので、大人とほぼ同じのを食べてます。
味濃いし塩分が…などもありますが、食べてくれるならいいかと思ってあげてます。
それでも食べる量少ないですけどね💧
私自身が食べない子だったみたいなので諦めてます😅

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます🥺
    同じです(><)うちも最近大人のものと一緒なら食べてくれたりして……味噌汁も娘だけ味を薄めたら食べてくれないので食べさせるためには塩分一緒になっちゃってます😢

    私自身バナナと牛乳しかしばらく食べなかったらしいです🤣これって遺伝するんですかねー!?😂

    共感してもらえて救われました!

    • 6月22日
ぺこちゃん

作っても食べてくれないともうモチベーション維持できないですよね😭😭
今は食べてくれるようになりましたが、うちの子も1歳過ぎくらいまで全然食べず・・・・・・・・・もう嫌になってベビーフード頼ってました😢それでもあまり食べませんでしたが🤣
おっぱいもミルクも拒否で、体重も少なめで医師から注意され、本当に辛かったです😭😭😭
食べれば何でもいいですよ!!!
うちの子も1歳過ぎくらいまでは、赤ちゃん煎餅がメインって感じでしたが、今は元気にしてます😊😊😊
頑張りすぎないで下さいね😣

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます🙏

    はい😢お昼寝もほとんどしないのでおんぶしながら料理したりしてのんとかつくったものをポイッとされるともう🥺🥺

    うちはおっぱい星人で断乳も一時期考えましたがおっぱいみると拍手したり、断乳の話題が出ただけでギャン泣きする娘を見て卒乳を待つことにしました(><)

    うちもそろそろ食べてくれるといいな…🥺💓💓

    あたたかいコメントありがとうございました!!😢💕

    • 6月22日
ぽよんぽよん

うちも最初は戦いました😅
手作りや内容なんて頑張ったら頑張っただけ悲しくなるしイライラが増えるだけだったのでベビーフードも全部食べないのわかってたので最初から取り分けて冷凍してました💦
今も内容の食べムラはありますが1歳半位でようやく量が増えました😄
食べる子にしか通じない!!
ホントそうですよね💦

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます🙏

    うちもベビーフードの冷凍やってたことあります😂本当にたっぷり満足!みたいなシリーズなんであるのー?!って位の気分です🤣🤣

    一歳半で食べるようになってきたんですね……!!👏🏻

    共感していただきありがとうございました🙏💕

    • 6月22日