![Rくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水子供養について名古屋市内のおすすめ場所と、持ち物や服装について教えてください。1歳5ヶ月の子供を連れていくか悩んでいます。
水子供養について。
先月の中旬頃に稽留流産を経験しました。
この1ヶ月泣いては落ち着いてまた思い出して泣いてを繰り返しながら仕事、育児などでバタバタしながら過ごしてきていて忘れていたのですがふと水子供養しなきゃ。と思い出しお寺など調べましたが結局どこがいいのか分からず……😓
名古屋市内もしくは名古屋周辺でおすすめの場所を教えて頂きたいです!
そして水子供養の時の持ち物、服装なども教えていただけると助かります😭
現在、1歳5ヶ月の子供がおり一緒に連れていくか預けて1人で行くか悩んでいるのでそれについてもアドバイスなど頂けると嬉しいです💦
カテ違いでしたらすみません。
- Rくんmama(6歳)
コメント
![...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
...
八事興正寺に二回水子供養に行きました。
服装は普段着で大丈夫で5000円を納めました!
同じ敷地内に子供が遊べるちょっとした公園があるので帰りに少し娘と遊んで帰りました。
...
一緒にお参りでも大丈夫でした⭕️
2回目は1才9ヵ月の時で動きまわっていましたがお経自体はスムーズに終われました😅
Rくんmama
コメントありがとうございます😊
公園あるのは助かりますね!
うちの子も動き回ると思いますけど連れてっていってもなんとかなりそうですね!(笑)
ちなみに個別でしたか?何組かと一緒でしたか?
あとエコーって持っていきました?
私自身は手元に残しておきたいと思ってるのですがどうされてますか?
質問ばかりですみません🙏
...
個別でした😊
わたしはエコーとっておくと思い出し泣きして引きずりそうな予感がしたので全て持参し、供養してもらいました。
子連れに全然大丈夫なところでした!
私も今月2回目に流産した子が24日予定日だったのと、初めて流産した子が来月26日が1才になるハズだった日なので今週中に水子のお参りに行く予定です。お参りはいつでも大丈夫です🙆♂️
食べ物持参だけ、像の前においたらカラスや犬猫が食べやすいので長く置かないように受付の人においたものを言わなきゃいけないですがあとは何をもっていってお供えしても🆗です。ちなみにわたしは2人分スタイをかけてあげました。
Rくんmama
エコー私、今すでに思い出し泣きしてるんで考えます😓
お供えも考えて持っていかなきゃですね…
聞きたいことすべて聞けてすごく参考になりました!
ありがとうございます🙏
...
いえいえ^^
私も流産2回、化学流産2回して現在不育症検査中でまわりの二人目以降の妊婦さんたちがすごく羨ましくて未だに泣けたりしていますが いつも水子のお参りに行くたびにまた来てね!って話しかけています。
辛いでしょうけど、今は体の方をゆっくり休めてくださいね😭