
客観的にどう思いますか?😂3歳と8ヶ月の子どもが2人います。今朝8時ごろ…
客観的にどう思いますか?😂
3歳と8ヶ月の子どもが2人います。
今朝8時ごろ、旦那が風邪で調子悪そうだったので自分の部屋で寝ていたら?と言ったら、そうするわとのことで2階に行きました。
私も朝のどが痛くてやばいかもと言ってありました。
(上の子が鼻水出しているのでその風邪がみんなにうつってるかんじします)
私は遅くてもお昼ごはんくらいの時間には起きてくるだろうと思っていたのですが結局起きてきたのは16時💧
それまでお昼ごはんも食べずにずっと2階にいました。
15時ごろ、不用品回収の業者が来ることになっていて、そのときに電子レンジを下の階におろしてほしいと直接言ったらうんと答えたきり部屋から出てきませんでした💧
結局電子レンジは回収できないとのことだったのでおろす必要はなく、業者とのそのやり取りが聞こえたのかもしれませんが、普通持って行かなくていいの?とか聞いてきませんか?😥
その業者が来るので、私の母も近くの自分の家から来ていました。でも母に顔を見せることもなく…しょっちゅう会っているのでわざわざ…という気もするので、これはそのまでひっかかるっていうほどでもないんですが…でもちょっとくらい挨拶したりしません?😓
熱があるわけでもなく、鼻水と少し咳が出る程度みたいです。
お昼とかに私も心配して見に行ったりすべきというか…普通するんですかね?😅
正直、私もちょっと風邪気味なのに子ども2人を1人でみてて助けてほしいくらいなのに、夕方まで様子も見にこないことにえっ💧って思いました😓
他の奥さんはもっと旦那さんのこと心配するんですかね?😣自分のことしか考えてなさすぎですか?💦
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
目に見える症状は体はだるかったのかもしれませんね😅
私だったらですけど一応昼は見に行くし、下ろすのも自分でします。
体調が悪いのにわざわざ親に顔出してはもらわないし、部屋から出ず親にうつさない配慮の方が私はベストだと捉えます。
うちにもこどもが2人いますが、休みの日で出かけない日の旦那は、居ても居ないようなものですよ。
うちも今日は頭が痛いとか言ってほとんど寝て、私が見てました。平日とほぼ変わらない一日で今から夕飯作りです🤣
男って弱いっていうか、体調悪いと寝てるだけで済んでいいなって思うことはありますが、悪い時に動け!子供を見ろ!とは言えないし、そのせいで(ゆっくりさせてもらえなかったから)悪化したとか言われた方が面倒だし、うちの場合1馬力で旦那しか働いてないので明日からまた連勤だし体調戻さないときついし平日休まれてもなーって思うので、休みの日は仕方ないかなってやや割り切ってるところはあります😅
どうすべき!ってことはないと思いますが、お互いにもう少し思いやりとか気にかける気持ち、コミュニケーションがとれたらよかったかなぁと感じます。

ラテ
熱はなくてもけっこう体調悪い時が、私自身あるので😂😂
ご飯も食べに降りてこないくらいであれば、かなり体調が悪かったのではないでしょうか?🤔
我が家の場合はこまめに水分持っていったり、お昼起きていれば何食べれそうか聞きに行ったりします🤔
ままり
目に見える症状は大したことなくても、体はだるかったのかもしれないって打ったつもりが打ててなかったです😱
すいません😱
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!😊
最後の、思いやりとコミュニケーションがもう少しとれたらというのがすごくささりました😂
ほんとにそうですね😣
もっと思いやりの気持ち大切にします☺️