
コメント

めちょ
延長できますよ!
私も下の子が11月生まれで
1歳4ヶ月で保育園いれましたが
延長で手当て申請してもらってました!

はじめてのママリ🔰
誕生日の時点で不承諾通知があれば半年延長できますよ☺️
-
なら
ありがとうございます。
例えば今からだとまだ募集がある保育園に申し込みをして不承認されたら、もらえるって事ですよね??💦💦- 6月21日

ゆう
お誕生日を迎える10月1日時点で保育園に入れていない証明が必要になるので、10月入園の申請で不承諾通知がもらえれば延長可能ですよ😊💡
今申請してしまうと、今の日付になってしまうかと思うので要注意です😢💦
-
なら
そうなんですね!
10月の入園申請となると追加で募集しているような保育園に申し込みするという事でしょうか??無知ですいません💦💦💦- 6月21日
-
ゆう
これはお住まいの地域によって異なると思うのですが、ならさんの地域では毎月保育園の申請は受け付けていないですかね😭??
わたしの住んでる地域では、毎月入園の申請ができるので、1歳になる月の入園希望で申請し、入れなければ不承諾通知をもらえるという流れでした。
年に一度、4月の一斉入園のみの申請受付なのであれば、対応変わってきてしまうかと思うので一度役所に相談してみたほうが良いかと思います😢💦- 6月22日

はじめてのママリ🔰
10/1生まれなら9月入園の不承諾通知、10/2〜生まれなら10月入園の不承諾通知が有れば手当ての延長が出来て、復帰の前日分まで貰えます😃
-
はじめてのママリ🔰
特に空きがある園に申し込まず(空きがあると入れてしまう可能性がある)、落ちたいなら空きがない所にわざと申し込む(まれに転勤などで空きが出て入園できることになってしまったら手当ての延長が出来なくなりますが…)または園の希望を書かずに不承諾通知が欲しいとお願いする(自治体によっては対応してくれない所もあるかもしれない)のが一般的だと思います。
- 6月21日

退会ユーザー
10月入園で保育園応募して、落ちたら不承諾通知が来るのでそれがあれば延長出来ますよ🙌
なら
ありがとうございます😊
保育園入れなかったというより、自分の意思で保育園入れなかった場合も申請すればもらえるということですよね?!
めちょ
えっと、役所にいって
保育園不承認がほしいって言っちゃいました笑っ
言われて思い出しました(^^;
それがないと延長できないの( ;∀;)
なら
そうなんですね!
不承認にしてもらったタイミングは何月入園の何月申し込みのときですか?!
めちょ
不承認は
確か、誕生月だったきがします!
11月入園だから
10月申し込みだったかな?
なら
11月入園ということは追加で募集かけているような保育園に申し込みされたということですか?
めちょ
認可保育園なので
月一で空きが出れば
審査かけられるんです!
でも、不承認がほしいから
希望保育園が募集人数0のとこ選んで
わざと不承認もらった感じだったかな!