※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のお子さんの遊びについて相談です。友達や親の影響で遊び方が変わるのか、友達が少なくて悩んでいます。

小学生のお子さん、何して遊ぶのが好きですか?
私のイメージでは、ゲームとかしてる子が多いイメージだったのですが、SNSなどで見ていると、外遊びやスポーツ、本が好きなお子さんもいて、そんな子になれたらいいなぁと思ってしまいます。

お友達や親の影響などでしょうか😣?
同じ幼稚園の子を見ていても、特にお兄ちゃんお姉ちゃんのいる子はゲームとかYou Tubeが好きという子が多い気がして。
私も交友関係が少なく、休みの日に一緒に遊ぶような友達がいなくて。
どこに行ったらそんな友達に出会えるのかなぁと思ってしまいます。

コメント

さらい

テレビみたり外で遊んだり虫とりが好きです
自転車に乗るのも好きです

ゲームはしないです(*^^*)

とんとん

全てではないですが…
私はゲームばかりしてる子は遊びを知らないんだと思ってます!
学童保育の指導員をしてます。施設の前に公園があって、近所の子も混ざって遊びますが、学童の子は遊びが上手いです。石ころ1個、木の棒1本で遊べたり、ひとつの遊びから発展させたり、遊びの上手くいかないところ(1年~6年までいるので、学年差や体力差があり、普通のルールでは面白くない時があります)をルールを工夫して皆が楽しめるように考える力がつくよう保育しているので、どんな子が来てもスムーズに受け入れてくれます。
逆に、普段来ない子が遊びに来るとゲームを見せびらかしたり、お菓子を食べ散らかしたりして「何だ?この子達??」と思う子たちもいます。トラブルの元にもなるのですが、そういう時は逆にこっちから誘い込んで一緒に遊んじゃいます。すると意外とのめり込んで「こんなのはじめてした!おもしろかった!またやろう!」と帰っていきますそして頻繁に来るようになります(笑)

いまはどの公園もボール禁止、野球禁止、あの遊具は危ない、習い事で遊べない!など…様々な理由があり、遊べない子が増えてると思います!
よく研修などで、「3間(3つの間)がない」といいます。
時間、空間、仲間です。
学童保育には全て揃っていて、私自身も子どもの時に通いましたし、息子も6年間お世話になりました。息子の時は母が途中で退職して家に居たので、保育の必要は無かったのですが、経験と子どもの成長の為に6年間通いました。
ただ、これはうちの学童保育だからこその話で、地域によって様々な学童保育があり、中には見てるだけ、押さえつけるだけ、預かるだけみたいなところもあったり、必ずしも学童保育がいいと言うわけではありませんが…
私は学童保育の力は偉大だと思ってます!

長くなってすみません...💦

もえ

うちの子(小4)は本や漫画や地図を読むのが好きです。
スポーツは不得意ですが、外遊びも好きです。
私もゲームばかりする子になってほしくなかったので、ゲームは周りの友達が持ってても小3の誕生日まで与えませんでした。
でも周りの子のように自由にできる感じではなく、旦那が1日30分だけできるように管理してるのでずっとはやれないですね💦

るー

うちの子は、ゲームもしますが外遊びも大好きですよ😃
親や友達の影響は大きいと思います!基本的には

友達とみんなで遊ぶ約束をする

ゲーム持ってる子が多ければゲーム

ゲーム持ってない子が一人でもいれば公園

みたいな感じみたいですが、よくよく話を聞いていると、ゲーム持って公園に集まり、最初はゲームもしてるけどゲームしてない子達の方が気になって途中からゲームは放り出して公園でみんなでドッチボールしたり走り回って遊んでいるみたいです😃うちは一度外でゲームを盗まれた経験から、ゲームを外に持ち出さないので必然的に外に行くと体を動かして遊んでいます