
コメント

らら
子供があまり得意ではない友達は私の旦那が面倒見いいのも知ってるので今度子供おいて夜ご飯いこ!って言ってきます😊
私も子供得意ではないのを知っているし、ゆっくり話したいのでおっけー!って返事しちゃいます
あとは時期的にもしかしたらコロナの事を考えた出た発言かもしれないですね💦

はじめてのママリ🔰
子供が嫌いとかではなく、外でご飯食べるから、みいさんが子供連れてご飯行くの大変だから聞いたんじゃないですかね??
-
みーさん
はじめ家でゆっくりとはなしていたんですよね、、、
- 6月20日

はじめてのママリ
子連れの友だちと会って、全然喋れなかった経験があるんじゃないでしょうかね💦
わたしは子持ちですが、お互い子どもがいても出来れば子どもは預けてゆっくり話したいよね!って思います😅
-
みーさん
預けて会ったりしますが旦那が休日出勤もあるので旦那の用事あるし既に預けて出かける用事もあるので毎週預けるのも気まずくてできれば子供ありで会いたいなーと思ってしまいます
- 6月20日

はじめてのママリ🔰
いろいろ子供がいると落ち着いて話できないですしね、そこまで深い意味なく言ってると思いますよ💓
このご時世もあるし。。
私も、子供いる人と遊ぶ時、目的によって旦那に預けますし、子供どうする?って話もします✨
その方の周りのお友達に子供さんいる人と遊ぶ時旦那さんに預けられる人が多いとか、その方の環境もあると思います❗️わたしなら、預けて行きたいですよ💓
-
みーさん
毎週旦那に預けるのは難しいので、できたら今回は子供ありで会いたいなーと思っていて😣
- 6月20日

はじめてのママリ
お互い子連れでも子ども預けてお茶する友達いますよ!
大人だけの方がゆっくり話ができるので、必ずしも子どもが嫌いなわけではないと思います。
外食なら尚更ですよね!
-
みーさん
はじめは子供いるから家に遊びにくる話しだったので急に外で預けてと言われてそう思ってしまいました😭
- 6月20日

ぽんぽん
子連れでは行きにくいところに行きたいとか相談したいことがあるのかもしれませんね🤔あとは子どもが好きじゃないとか💦
やはり毎回子連れとなると相手にも自分達のペースに合わせてもらわないといけなくなるのでそれが当たり前だとは思わないように心がけはしています😅
-
みーさん
だいたい周りが子連れの友達とか子供が好きな子が多いからかもしれないです、むしろ子供連れてきてーって言ってくれるので、夜ご飯いくときは結構預けていくんですが昼間は子連れで行きます
- 6月20日

ままり
子供いない方ならゆっくり話したいんじゃないですかね?😊子供いる私ですらゆっくり話したいから大人だけで会いたいなって子持ちの友達に言ってランチしたことありますよ😊
全然普通の事だし、モヤモヤしなくて良いと思いますよ😊

わんこ
こども嫌いかもしれないし、はじめは家みたいだったのでもしかしたら大事な話があって2人で話したいからかもしれないですね!
どちらにしても独身の方ならそゆなモヤモヤすることじゃないかなーと思います☺️
みーさん
コロナ中はやめておこうって話していて、そろそろ大丈夫かな?とはじめは子供いるからゆっくり家で〜と話していたので急にそう言われて嫌なのかなと思ってしまいました