※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子の母です。最近おしゃぶりを使う時間が長く、歯が生えてきているのかもしれないけど歯固めは嫌がります。おしゃぶりのせいで言葉の発達が心配です。同じ経験の方、どうしましたか?

11ヶ月の男の子の母です✨

最近よく愚図るようになり、おしゃぶりを使う様になったんですが毎日かなりの時間を使ってます😣
なるべく使わない様に頑張ってますが泣いてどうしようもなく結局おしゃぶりに💧
色んな物を噛んでるので多分歯が生えてきて痒いのかと思いますが、歯がためは嫌がります😔

今から言葉も出てくる頃なのでおしゃぶりのせいで言葉の発達が遅れたらと心配です😣

同じ様におしゃぶりよく使っていた方どうやってましたか?

コメント

りんご

おしゃぶり使ってました!!
保育園にいくしいざやめようと思っておしゃぶりは捨てたんですけど
今度は指しゃぶりです、、、
おしゃぶりは寝る時だけしか使ってなかったんですが指はいつでもあるせいかずーっと吸ってます。指に水ぶくれができてしまいました。
こんなことならおしゃぶりまだやめなければよかったな、、と思ってます。

  • めろん

    めろん

    うちもおしゃぶり無かったら指を入れたりたまにします😔
    考えものですね…

    • 6月20日
みょうが

4ヶ月くらいからおしゃぶり使いまくってました😂
歯が生えだしたのも1歳前でちょうど同じくらいです!

1歳過ぎたらやめようと思ったぐらいで、特に使い方を気にしたことなかったです✨
言葉も早い方でしたし、おしゃぶりは全然関係ないと思います😅
歯並びも今のところ綺麗なので本当に何も影響なさそうです!

  • めろん

    めろん

    そうなんですね‼️

    おしゃぶりしてたら言葉も出ないから心配しちゃいました😣
    どうやってやめましたか?

    • 6月20日
  • みょうが

    みょうが

    めちゃお喋りな子なので、大丈夫だと思いますよ😊
    1歳2.3ヶ月頃に歩けるようになってから、突然隠しました😂
    あれー?ないねー?と一緒に探し回って、無いことを納得してもらって辞めました!

    • 6月20日
  • めろん

    めろん

    なるほど私もやってみます🙆

    • 6月20日
deleted user

おしゃぶりは初期に使っていただけなんですが、やめる前は色々な歯固め試しました!
スタンダードなものや、木製、厚さが厚い薄いもの等等。
最終的にベビーゲート(木製)とか噛んじゃいました😂

うちも言葉が遅くて心配になります💔

  • めろん

    めろん

    うちもおしゃぶり無かったら私の手や服まで噛んじゃいます💦
    今は歯がため噛んでくれますか?
    言葉遅いと心配ですよね😔😔

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今はあまり噛まないですが、これ!と決まったおもちゃよりスタイを噛んでることが多いです。笑
    独り言にみえても話しかけると良いと聞いたので頑張ろうと思います😢

    • 6月20日
  • めろん

    めろん

    スタイですね☺
    私も毎日独り言の様に話し掛けてます笑

    • 6月20日