![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の出費について不安があります。退院時に現金を持ってきてもらう方法や、病院まで予想額より多い現金を持っていく方法について教えてください。
奥様が貯金等やりくりしてる方、優しい方お願いします🥺
出産42万円でまかなえない分、現金のみの場合なんですが、詳しい金額言われるのって出産後ですよね??🤔←ここからもう間違ってますか?💦
出産前にプラスでいくらは必要とか言われたら楽なんですが……。。
もし出産後言われるのであれば、みなさん退院時にご主人とかにお金もってきてもらう形にしてるんですか?☺️
その場合、キャッシュカードや通帳を渡して、引き落としてもらってって感じですか??
それともタンス貯金とかにしておいて、陣痛きたら渡しておくって感じですか?
またはご自身で病院まで予想額より多い現金をもっていきますか??☺️
無知すぎてすみませんが、よろしくお願いします🥺
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確か入院中にいくらくらい出ると思うよーと言われ、退院前日だったかに詳しい金額を事務の方に言われた記憶があります🤔
うちは事前にお金を用意してあったので夫にどこどこに封筒に入れて置いてあるから封筒ごともってきて😊と頼みました🤗
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
産後伝えられました!
退院する前におおよそこのぐらいだろうと
見積みたいな感じで知らされ、
会計は退院時なのですが
私は入院前に現金を
家に置いておきました!
念のため20万ほど。
退院日に旦那に持ってきてもらい、
そのまま旦那に会計してもらいました!
-
ママリ
ここで普通分娩で産んだ方の出産費用聞いた時の最高額プラス5万を準備してるんですが、なんか不安になってしまって💦
でもやはり現金を主人に渡す方法にしようと思います😋
丁寧にありがとうございます!!- 6月19日
![めちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めちょ
うちの産婦人科は
妊娠8ヶ月目のときに
一時金42万使う人は15万預けて
出産後の退院時に
精算です!
返ってくるときもあるし
緊急で帝王切開など57万を超えるときは
追加ではらうかたちになります( ;∀;)
-
ママリ
先に前金あると家に置いておくお金が少ないと気持ち安心しますね😭
私のところは前金はなさそうです😭
丁寧にありがとうございます☺️- 6月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どんな出産になるか分からないので、出産後に計算されますよー!緊急帝王切開だったり、、、促進剤だったり、、、深夜料金だったり。
うちの病院は退院数日前に明細を渡されました!😊
明細渡された時に、旦那に生活費の入ったキャッシュカードから、おろしてきてもらいました👌
-
ママリ
丁寧にありがとうございます😋
ほんとバラバラですよね!!先にわかってればお金的には安心するんですが😭
ご主人にキャッシュカード渡したんですね!!💗- 6月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
出産後の入院中に言われましたよ!!
私の場合は臨月に入った時に20万下ろしてそれだけを入れてる財布を家に置いてました!!
退院時にそれもってきてもらうよう旦那に伝えてました☺️
今回はコロナがまだどうなるかで分からないのでその時の状況で決めるつもりです😳
-
ママリ
丁寧にありがとうございます☺️
たしかにコロナがあるとなると状況変わるかもしれませんね!!🤔そこまで頭まわってませんでした😂聞いて良かったです☺️- 6月19日
![👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧
基本的に正確な金額言われるのは出産後だと思います!私は産む前に多めにお金を下ろしといてそれを旦那に渡しました!うちは支払い旦那にしてもらいましたが、奥様本人がしてる方もいました😊
-
ママリ
手出し10万から20万くらいのところとここできいたので、30万別で渡そうと思うんですが、足りなかった時の場合、キャッシュカード渡した方が良いのかなぁ、、とか色々考えてしまってました😂
丁寧にありがとうございます💗- 6月19日
![ま様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま様
予約金で十万入れました!
で、大体はこの位ですよーみたいに言われてて五万だけ手持ちで持って入院しました!
-
ママリ
いいですね☺️予約金あると家に置いておくお金が少しになって安心しそうな気がします🥺
私のところはそういうのなさそうです!!
丁寧にありがとうございます🥰- 6月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
緊急帝王切開になったり、促進剤が必要になったり、出産は終わるまで何があるか分からないので事前に知ることは出来ないかなと思います😭
そして、私の病院の場合は、退院までに支払いする感じだったので、旦那に通帳から引き出してもらって、退院手続きなどとまとめて支払いもして貰いました😊✨
-
ママリ
そうですよね!!☺️分かってれば少し安心しますけど、こればかりは仕方ないですよね☺️通帳をご主人に渡していたんですね💗
丁寧にありがとうございます🙆♀️- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後退院前です!
時間外だったり曜日が休日だったりしたら料金はプラスになりますし、
病院によってかなり大幅に差が出ます💦
私は金曜日でしたが時間外だったのと、
病院自体の料金が高かったことで
分娩時の支払いは56万ぐらいで
そこから42万差し引いて14万程支払いました!
クレジットカードでの支払いができたので
クレジットカードで支払いしました😄
普段から私が全部管理してるので
そのパターンでしたら多めに降ろしておいて家に置いときますね💦
旦那にキャッシュカード渡したくないので😅
分娩費用と書いて封筒に入れておきます😊
-
ママリ
クレジットカードがつかえるのほんと羨ましいです😭現金のみと言われてしまいました💦
その月の生活費用以外は貯金に回してるので、私もキャッシュカード渡したくなくて😂笑
一応分娩費用をすでに別に封筒に入れてるんですが、これで足りる??と不安になってます😂- 6月19日
-
ママリ
丁寧にありがとうございます💗
- 6月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の産院は退院の日まで、実際+いくらかかるか分かりませんでした😭😭
一応書類に、○○万円〜とは書いてありますが細かくは書いてないので分からなかったです😭
上の子の時は旦那に退院時下ろしてきてもらいましたが、今回はコロナで入れないので一応いくらか持って行ってそれでは足りなかったら携帯でPayPayチャージして払おうと思ってます✨
-
ママリ
~○○まで!と書いてあったらいいんですけど、そんな訳にはいかないですもんねぇ😂
paypay利用できるの羨ましいです!!導入してほしい😭
丁寧にありがとうございます🙆♀️- 6月19日
![らいあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいあん
私の病院では確実な金額は出産後に知りました。
ただし
分娩の予約で妊娠4か月くらいに前金10万を支払い、
(一括か三分割)
そして出産後に
42万+10万=52万
より超えた金額を支払った形です。🤰
受付スタッフが病室に来て明細を持ってきてくれて、支払う期限を聞いてくれました。
コロナで面会立ち会いもなく、自分で現金15万を持っていき、病院内では病室の金庫に保管していました。
なので、その場で受付スタッフに差額分の11万を払いました!💴
よかった点は
自分で明細をその場で確認し支払うため、後々のやり取りがなくスピーディでした😊
デメリットというか、不安は病室に金庫があるかどうかです!
ぜひ参考にしてください🍀
-
ママリ
金庫がある病室もあるんですね!!🥺あ!点滴した時に個室に通されたんですが、その時金庫ありました!!
コロナによっても対応かわってきますよね!🙄そのあたり考えてませんでした😂
丁寧にありがとうございます!!😭- 6月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の産院では二週間検診で支払いでした。
入院中に事務の方から料金を伝えられました。
直接支払い制度の申し込みの際とかに受付の人に確認してみてはどうですか?
入院のお金はどれぐらい用意したらいいですか?とか。
支払いは退院時でいいですか?とか。
ちなみに私は帝王切開でしたので、
高額医療の制度で医療費が助成され
4万プラスでおわりました!
帝王切開の場合、入ってる生命保険によっては給付金が貰えるので確認しておくといいかもです!先生に証明書みたいなの書いて貰わないといけないので!
-
ママリ
直接支払い制度の用紙はもう提出してしまったので、次回のとき聞いてみてもいいかもしれませんね🙆♀️
帝王切開の場合などでも色々変わってくるんですね🤔そのあたりも気にしてみます😌
丁寧にありがとうございます💗- 6月19日
![さーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーさん
産後、退院する数日前にわかりました☺️💓
うちは前もってお金を10万ほど下ろして家に置いてました。隠してたわけではないのですが旦那には場所を前もっていってなかったです😂
退院の日に旦那にそのお金を持ってきてもらってお支払いしまさしたよ💓
産院に大金を置くのは怖いのと、もってこないでほしいって言うことを産院からのお手紙でもらったので😂
ママリ
丁寧にありがとうございます!!☺️
私も先に準備しておこうと思います☺️💗