
前歯の矯正について悩んでいます。費用や期間、メリット・デメリットを知りたいです。お話を聞かせてください。
歯の矯正について。
私の前歯の歯並びが子どもの時から、好きじゃなくて、いつか矯正できらたらなーとか思っていました。子育てもまだ続くのですが、ふと最近、矯正しようかな、したいなーと思い始めました。
歯医者に定期検診で行った時に話を聞いたら、1年〜1年半くらいかかる、費用は40〜50万。
自分の歯並びに関して、不便なことはないのですが見た目をきにするとしたいなーってところです。
どなたか、矯正して良かったよ、その他デメリット等、お話があったら聞かせてください☆
- a----chan(1歳5ヶ月, 6歳, 9歳, 11歳)
コメント

ママリ
矯正して良かったです!!
写真嫌いだったんですが
子供と一緒に笑顔で写真撮れます😆💞💞
終われば歯磨きもしやすいです✨✨

^_^☆
矯正はじめて2ヶ月経ちました^ ^
こんなに気にならない!?ってほど普段の生活になんの支障もありません^ ^
ワイヤーをつけた数日歯が痛いですが
出産を乗り越えたあとだと無敵だなと思います(笑)
ただ、毎食後に歯磨きをしないといけないのが少し面倒臭いですが
歯に食べ物が詰まって気持ち悪いのでなんだかんだ習慣になりました^ ^
金銭的にものすごく負担でなければ早めにはじめるのオススメします🌈
-
a----chan
コメントありがとうございます。
そうなんですか!!リアルな生の声聞けて分かりやすいです。
ちなみに、ワイヤー矯正は、上下やるんですよね??
費用は一気に払うんですか?- 6月19日
-
^_^☆
わたしの場合は
もともと下の歯が2本ないので
上の歯だけを2本抜き歯して
上下ワイヤーつけてます^ ^
払い方は歯科医院によって違うのでサイトなど調べてみてください!✨- 6月19日
-
a----chan
なるほど!
ありがとうございます!- 6月19日

ママリ
矯正中です😁
始めたのは2年半以上前です…。
私の歯並びは正中がずれてたので、かなり長い年月かかってます。。
が、今年の夏には取れる予定なのであと少しの辛抱ってところです😂😂
普通のワイヤータイプの矯正をしてますが、食事したら装置に食べ物が詰まりまくるのがストレスです💦なので、飲み会とか人とご飯食べに行くのも躊躇します😭外食後も歯磨きが欠かせないので、食後に歯磨きできるお店なら良いのですが(広めのお手洗いがあるとか…)、もし歯磨きできないときは焦ります(笑)
あと、話すときにあまり口元見せたくない(あまり矯正装置を見せたくないというか…)ので、そこは人と話すたびにちょっとストレスです😂😂
相手はそんなに見てないのかもしれませんが、口元見られてる気がしたり「矯正してるんだなあ」って思われてるんだろうなーとか、私が気にするタイプの性格だからかもしれませんが💦🤣
でも、コロナが流行ってから基本は常に外でもマスク付けてますし、夏にマスク付けててもそんなに浮かないし、人と飲み会とかランチ行く機会も減りましたし、そういう意味ではコロナ流行してから矯正に関するストレスは減ったかも…??
もしやるならある意味今がチャンスかも?しれませんね😂
と、色々デメリットばかり書いてしまいましたが、私はやって良かったです!!☺️
気になっている部分が改善されると、大げさかもしれないですけど前向きになれる気がします!!
今はとにかく治療終わる日が待ち遠しいです〜✨😭
-
a----chan
コメントありがとうございます。
終わりまであと少しなんですね☆いいなー!
私もコロナでマスク生活だから、やるならチャンス?!って思ったのもありました。
やっぱり終わりになればやってよかったって、思うんですね☆
旦那さんは全く反対せずですか?費用のこともあるので、、、😅- 6月19日
-
ママリ
夫は反対とかなかったですー。
やりたいならいいよ!って感じで後押ししてくれました☺️- 6月19日
-
a----chan
そうなんですね!
うちも話ししたら反対しなかったです!
勇気出ました、ありがとうございます☆- 6月19日
a----chan
コメントありがとうございます。
確かに確かに、写真、いい笑顔で撮れそうですね✨
歯磨きも毎日のことなので、楽になりたいです!