
生後3ヶ月の子どもがいる女性が、遊びに出かける旦那と喧嘩し、父親としての自覚について疑問を持っています。
生後3ヶ月の子どもがいます。
妊娠中からそうでしたが、独身の時と何も変わらず休みの日は必ず遊びに出かけていく旦那とついに喧嘩になりました。
全部お前に合わせてるじゃん!
遊びに行って欲しくないなら言えよ!!
言われたら行かないからさあ!
全部従います!!
と逆ギレされましたが。。
あんたのこどもでもあるのに私が全部指図しないとわからないのかよって思っちゃいました😅
男ってそういうものですか?
結局生まれてきても父親の自覚って出てこないものですか?💦
- ママリ

空飛ぶダンボ
まったく同じでしたよ(笑)
計画出産だったのですが最後の週末も飲みに出かけてました(*_*)💦
子供が動くようになると
変わってくるかもしれませんよ!
あとは友達に出産報告したくて飲みに行ってる可能性もあります!
↑こちらとしてはコノヤローと思ってましたが(笑)

ちい
父親になるのって早い人と
遅い人がいますよね。
本当に遅い人遅いです😑!
旦那も2歳半年ぐらいから
段々って感じで、、妊娠中の今
一番父親になったなって
感じるようになりました(°°)!
かなり遅いですよね…(笑)
赤ちゃんの頃私は旦那がいても
いなくても変わらなかったので
いなくても何とも思わず😂!!
別に遊びに行くなとは
言わないけど毎回じゃなくてもいいし
日頃の行いで
変わって来ると思うんですよね!
何かもっと気を使えって思う(笑)
父親の自覚ってより
結婚してる自覚が先かなって思います!
独身じゃないんだからさ!って!
父親の自覚はいつか遅くても
出てくる。子供がパパって言いだしたら
一番自覚が芽生えるって言ってました(^^)

ままり
全部指図してやればいいんです。従うって言ったんでしょう?😊
男に二言はねーぞ?って言ってやりましょう😁
育児も家事もバンバンやらせちゃったら良いんです。一緒に暮らしてるんだから家事当たり前、子供作って産むって決めたんだから育児だって当たり前!🥺
うちは産まれるまで出てなかったですが、産まれてからはデレデレです。本人もお腹が大きくなるのは見てたけど産まれてくるまでやっぱり実感なかった。って言ってました😅
コメント