子育て・グッズ 9月のお宮参り、東京での話。両家両親不参加で簡単に済ませたいが、関西在住の義父母は参加を期待。シルバーウィークもあるため、義兄弟も参加しそう。大丈夫でしょうか? コロナ禍なので人の少ない平日にお宮参りを済ませたいから、両家両親は参加せず自分たち家族だけで簡単に済ませます… って9月でも通用しますかね😅? ちなみに東京での話です。 関西在住の義父母は「行事=両家両親まで参加するのが常識」という価値観なのですが、9月だとシルバーウィークもあり漏れなく義弟妹もくっついてきそうで… 最終更新:2020年6月19日 お気に入り お宮参り 行事 家族 両親 義父 えみ(4歳9ヶ月, 6歳) コメント 柊0803 事後報告でいいと思いますよ! 私も東京の両親とお宮参りをし、義理実家は九州の為事後報告だけにしました。 ちなみにかなかなさんのご両親も東京ですか? 6月18日 えみ コメントありがとうございます! 事後報告なんてしたら義父母に殺されますwww うちの両親は埼玉です。元々うちの親は夫婦と子供に負担がないように…と安産祈願もお宮参りも初節句も家族だけで済ませても良いとの考えなのですが、義父母は行事全てに干渉してきて必ず「両家両親参加!」をモットーに生きているようです…笑 6月19日 柊0803 そうなんですね💦 でもコロナに感染するより怒られる方がずっとマシ...と思ってしまいます😂 しかも遠距離ですし...。 とにかく今年はコロナを理由に「家族のみで執り行います」と言うしかないですね。 ご主人はきっぱり言えるタイプの方ですか? 9月だと第二波拡大が懸念される時期ですし、お宮参りすら危険かもしれないですしね。ご主人がきっぱり言ってくれると助かりますが...。 我が家もほとんど家族だけでイベントはやっていますよー! 6月19日 えみ しかも義実家は京都の某観光地近隣なのでこれから県外観光客の反動でコロナ懸念されますし、東京だってどうなることか… 今は別件で旦那と打ち合わせすることがあるので、そちらをささっと解決させて、早めにお宮参り対策とるようにします! 6月19日 おすすめのママリまとめ ストレス・両親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 行事・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・両親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・両親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 行事・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
えみ
コメントありがとうございます!
事後報告なんてしたら義父母に殺されますwww
うちの両親は埼玉です。元々うちの親は夫婦と子供に負担がないように…と安産祈願もお宮参りも初節句も家族だけで済ませても良いとの考えなのですが、義父母は行事全てに干渉してきて必ず「両家両親参加!」をモットーに生きているようです…笑
柊0803
そうなんですね💦
でもコロナに感染するより怒られる方がずっとマシ...と思ってしまいます😂
しかも遠距離ですし...。
とにかく今年はコロナを理由に「家族のみで執り行います」と言うしかないですね。
ご主人はきっぱり言えるタイプの方ですか?
9月だと第二波拡大が懸念される時期ですし、お宮参りすら危険かもしれないですしね。ご主人がきっぱり言ってくれると助かりますが...。
我が家もほとんど家族だけでイベントはやっていますよー!
えみ
しかも義実家は京都の某観光地近隣なのでこれから県外観光客の反動でコロナ懸念されますし、東京だってどうなることか…
今は別件で旦那と打ち合わせすることがあるので、そちらをささっと解決させて、早めにお宮参り対策とるようにします!