子育てで悩んでいる女性からの相談です。長女のわがままや問題行動に困っており、どう対応すればいいかわからない状況です。テレビ時間も制限してみたが改善されず、アドバイスを求めています。
しんどいので、愚痴まじりになるかもしれませんがすみません。
こう気を付けたら改善したよ、といった成功例があれば教えてください。
年中の長女のイヤイヤ、親を叩き倒す、いろいろなわがまま、その程度がひどい気がしてまいっています。
こどもなので多少はあると思いますが、たぶんうちの子ひどい!
このわがままとどう付き合えばいいのかわからないです。
こどもは親の鏡ともいうので、私にも悪いところや、甘えがあるのかもしれませんが、これもまたどう改善すればいいのかも分からず、このまま成長したらどうなることやらと既に考えてしまいます。
職場が遠いので、幼稚園の他のお友達よりお預かりの時間が長く(もっと長い人も数名いますが。。) 弟もまだ手がかかるので寂しい思いはさせてて、それがひと影響してるだろうなーとは思ってます。長女を優先してかまってるつもりではありますが。。
諭すように喋っても全然きこうともしません。聞かないので、何回もいうと、もうやめて!とまた怒って叩いてきます。
(多分何度もいわれるのが怒られてると思ってイヤなんだと思います)
それが続くうちに最後は私も怒ってしまいます。
でも、いわないのもだめと思うし、いいすぎるとこれだし。どういえば?どう付き合えば??と子育てに自信がない状況です。
現時点、テレビを少し見せすぎかな、と思って反省してる部分があって(情操教育上よくない)、時間を決めてみるようにいいますが、ここもイヤイヤにやられて、あまり改善できていません。
何かアドバイスあれば、いただけるとありがたいです。
- nonriver(6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
どんなわがままなのか、どんな程度なのか、内容があまり書かれていないので分かりづらいですね。
何回も同じこと言うのはあまり意味がなさそうだし、分かりやすく1回2回言えばよさそうな気もしますが🤔
何回も言われるとイラつきますしね…😅私も同じ注意ずっと横からぐちぐち言われると「分かったよ何回も何回も同じ事言わないで!💢」ってなるかな。
nonriver
わがままの一つにお菓子のおねだりがあります。
出来るだけ抑えるよう諭していますが、叩いてくるため、親の方がもう無理と思って折れてしまってあげすぎてしまうこともあり、世間様よりはあげていると思います。
最初に甘やかしてしまっていたから今ややこしくなってるとは思います。
泣かれる程度なら気が済むまで泣かせて、とも思えますが、改善するためには、どれだけ叩かれても、親が我慢して、毅然とした態度かつ怒らないで、あげないを貫くしかないですかね。。。どうしても、怒るか、折れてあげてしまうかどちらかになってしまいます。
退会ユーザー
毎日の育児 お疲れ様です◎
4歳にもなれば少し小生意気になってきますよね😭😭
4歳の頃は特に感傷的になって、わがままが目立つ時期なんだそうです!
がしかし、この時期に自分で問題解決をする力を育てると今後のお子さんにとっては、いいそうです!
わがままを言ってきた時、
親が簡単に解決してしまったり単に「ダメよ」とピシャリ!とするのではなく、
本人に考えさせる…という感じでしょうか。
たとえば、「この部屋あついー!」ってイライラして騒ぎ出したら…
親が扇風機をつけたり涼しくするのではなく、
「どうしたいの?どうしたいいと思う?」と聞いてみたりします。
本人が思い浮かばなかったら、「窓を開ける?服を脱ぐ?外に行く?」と選択肢をあげて、どうする?と聞く
子供は自分のわがままや不快な気持ちを表現できますが、
解決方法がわからないんだそうです。暴言を吐いたり、自我を通したりすることしか解決策を知らないだけなんですって!
その頃のイヤイヤには、本当に嫌だ の意味だけではなく
「自信がないな 1人ではできないな 失敗したらはずかしいな やり方がわからないな」などいろんな感情が隠れているそうですが、子供が表現できないので、「不安」をただぶつけてくるのだそうです。
まずは「いやなのね」「やりたくないのね」と受け止めていくと「だって できないもん」など本音がちょっとずつでてくるそうです。
大人からすると「生意気」「わがまま」「頑固者」にみえるけれど、子供は一生懸命不安から逃れようと自己防衛してるんだそうです。
テレビの事しか例がないので詳しくはわからないのですが、単にテレビを消せ
というのはうちの子も聞けません。
時間を測ろうが時間の感覚はないので…なので、
テレビを消してママと違う遊びをしよう!と提案してもダメですか?
お仕事をしてらっしゃるので、テレビをみててもらううちに家事したりとかもあるのかと思います。
お姉ちゃんと2人だけの時間を増やしてあげたりするのもいいのかもしれません。正直うちにも2歳児がいますが、
心のケアは上の子の方が重要なので ママと2人タイムを増やしてみるのも満たされていいかもしれません(^^)
-
nonriver
ありがとうございました。
うちは下の子保育園で上の子幼稚園なので、幼稚園は行事も多く、有給とって午後から二人きりの時も多くあります。
こどもの不安を感じてあげることは確かにあまりできてないかもしれません。
もう少し本意を汲み取れるようにまずは自分を落ち着かせてみます。- 6月18日
-
退会ユーザー
他の方のコメントのお返事をみましたが、お菓子の要求はしんどいですね😖
うちも(私が)厳しいですが、おやつは3時に1回のみ
土日のお休みの日でもそうです!
お菓子よりもご飯を食べて欲しいのはなぜか…も話したりしています。
お菓子を我慢できたら、それはそれで当たり前なんですが当たり前と思わず、前までのお子さんとは違った変化ができたら、我慢できたことを褒めてあげてもいいかもしれないですね!
もうそれの毎日の繰り返しにはなりますが!- 6月18日
-
nonriver
できた日は褒めるようにしていたのですが、出来る日自体がなくなってしまったので。。
あきらめずもう少しがんばってみます。
ありがとうございました!- 6月18日
はじめてのママリ🔰
そうですね、原因は分かってらっしゃるようなので、やはり怒らずほっといて泣かせとくくらいがいいですかね…。
怒るか折れてあげてしまうかだと今の状況を作り出しやすいかなと思います。
nonriver
まず、返事をしないので、聞いてるのか響いているのかわからず、何回か言います。
こどもが怒って聞いてなくても、一度いうだけでいいですかね。
確かに私も自分でぐちぐち言ってるかも、と思います。響いてなくても、いうだけでいいですかね。
はじめてのママリ🔰
耳で聞こえてたら響いてなくてもそれでいいと思いますよ、うちも上2人たまにある気がします💧
1回言って、言われた事をどう感じるか、その後どう行動するかは本人次第なので、私はもう子供達はそれぞれ別の人間でそれぞれの考え方を持ってそれぞれの人生を歩んでると思ってるので、私が注意してもそれをどうするかは本人に任せているところあります。
私はむしろあえてしつこく言わずに一回さらっと言って、わざと痛い目みたり損する姿見て「ママ言ったし〜ママの言うこと聞かないから〜」って馬鹿にするみたいに失敗を見てあげます笑
そうすると本人すんごく嫌な気分だしママの言う通りになった!💢笑ってるし💢自分のミス!クソッって賢く強くなりますよ笑、自分で経験して同じことしなくなります笑
nonriver
ママ言ったし、作戦は実行したことあるのですが、言わんといてってめちゃくちゃ叩かれてからトラウマです。
言われるのと同じくらい自尊心きづつくのもイヤみたいです。
とりあえず一回言い切りを実践します。
ありがとうございました!