※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

お昼寝ができずストレス。転園検討中。要相談。

転園した方がいいでしょうか?
今年から年少で保育園に入園しました。保育園では年中までお昼寝があるのですが、息子はお昼寝の習慣がないので寝られません。寝ない子はほとんどおらず、寝られなくても布団でごろごろしていなければいけません。毎日お迎えに行くたびに、今日は寝てませんと言われるのもストレスです。子どももストレスなのか、毎日お昼寝中におもらしするようになりました。最初はお昼寝中だけオムツにかえます!といわれてそうなったのですが、そこからトイレでうんちができなくなり、寝る前のオムツにわざとうんちをするようになったことから、今はパンツの上からオムツをはかされています。

私としては、寝られないのにごろごろしている時間がもったいないこと、それがあと1年半以上続くこと、おねしょがいつまで続くのかわかりませんが、先生方の負担になっていること、本人も寝られないことが悪いことと思っていてかわいそうなことなどがあり、お昼寝のない幼稚園への転園も考えていますが、まだ保育園も始まったばかりだし、せっかく保育園に入れたのに幼稚園に転園するのはもったいない&お弁当や役員など親の負担が大きくなることから、まだ決められずにいます。もう1人年少で通っている兄弟はお昼寝が必要なので、転園を躊躇していることもあります。

みなさんなら長引く前に転園しますか?もう少し様子を見ますか?また、先生にお願いするならどんなことをおねがいしますか?アドバイス宜しくお願いします。

コメント

ままり

うちの保育園は、小さいからかもしてれないですけど、慣れるまで抱っこで寝てくれました!そんな簡単に新しい場所で寝れませんよね!
寝ませんでしたじゃなくて、なんとかしてほしいですよね!おねしょも不安ストレスでしてしまいますもんね!もう少し協力してくれるといいですね😨😨😨
それに3歳なら、ねなかったらその辺で遊ばせてくれてもいいですよね😖😖😖😖先生たちも休憩したいのは分かるけど、、、って気持ちになっちゃいますね😣😣

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます😊
    小さいと抱っこの寝かしつけもありですね!もう15キロあるので、抱っこも一苦労です💦
    慣らし保育中は、寝られなくてかわいそうだったので、絵を描いて過ごしましたと報告してくれましたが、1日保育になったらそれもなくなりました。家でできることは何でもするので教えてください、と言っていますが、解決策がなく、1ヶ月過ぎてしまいました😢

    • 6月18日
えびせん

通い始めてまだあまり経っていないようなら、眠れないのも無理ないと思いますよ☺️

朝から夕方まで一日他の子と家ではない場所で集団生活を送るので、休憩の意味で午睡の時間があると思います。大人もですが「眠らないといけない」と思っちゃうと余計に寝れない💦

あと、うとうとした時っておしっこ出やすいですし、お漏らしによって余計に午睡の時間が苦痛になっていないといいのですが😣
「眠れなくても大丈夫だよ。目を瞑って横になって頑張っている身体を休めてあげようね」や漏らした事も大丈夫だよと安心させてあげて欲しいなと思いました😊
ちなみに、お漏らしの処理なども保育士の仕事なので、いつもすみません💦とか軽く言っておけば良いと思います。

「今日は寝てません」の連絡は私が担任なら「昼間に寝ていないので、夕方とか疲れて眠くなるかもしれません」や「まだちょっと緊張しているのかもしれません」などの意味なら使うかと思います。後者であればもっと保護者と対応を話し合うべきだと思いますが。。


気がかりであることをまずは担任に相談してみて、「お子さんは寝る時間なのに眠らなくて良くない‼️」みたいな対応であれば、転園を考えます。

眠れないのは仕方ないとしても、排泄の事は本人や担任と相談します。

慣れるのに時間がかかるお子さんも、午睡の時間にすぐ眠れないお子さんもいっぱいいます。日中の時間はどうでしょうか?楽しく通っているのなら、私なら相談しながらもう少し様子を見ます🍀

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます😊

    私も、寝られなくても仕方がないと思っていましたが、毎日今日もお昼寝していません、といわれ、先生からもなんとか寝かせたいという気持ちが伝わってきたので、ちょっとストレスになっていました。今日も、うとうとしていたので寝るかなーと思っていたらぷーんと臭ってきてーおしっことうんちもらしましたーと明るくいわれましたが、本人はうつむいていたので、家で寝なくても大丈夫!おもらししても大丈夫!と本人に言っても、先生がそういう対応な限り、本人のストレスは減らないのかなと思ってしまいました😢

    おもらしの処理の対応について、仕事だからと言っていただいてなるほどと思いました!次からはそう言ってみようと思います☺️

    慣らし保育の時は、お迎えの時にもっと遊びたい!帰りたくない!と泣いて帰ろうとしませんでしたが、昨日ぼそっと保育園行きたくない…と言っていました。1人だけなら転園も考えますが、双子でもう1人いるので、できることなら楽しくストレスなく今の園に通ってほしいなぁと思うのですが、、、難しいですよね😢

    • 6月18日
  • えびせん

    えびせん

    そうだったのですね。それはお家だけのフォローじゃ無理ですよね。私も保育士ですが…なんだか担任の対応には疑問を感じますね。。なんでお子さんの前でそんな風に言えるのか…😣お子さんが安心して通えることが一番ですもんね。
    信頼出来そうな相談しやすい保育士がいる事を願います😢
    すみません、なんのアドバイスも出来なくて💦

    • 6月18日
  • ちっち

    ちっち

    保育士さんなんですね!アドバイスが的確だったので、とてもわかりやすかったです☺️
    実は私たち夫婦も校種は違いますが教育者なので、先生方の負担や園の実態を考えるとあまり強く言えずに悩んでいました😅ですが、昨日夫婦で話して、1番は子どもがまた笑顔で保育園に通えること、昼寝できるかどうか、おねしょがなくなるかはまた次の目標だから、まずはアクションを起こしてみよう!それでもダメなら転園しよう、という話になりました。えびせんさんとお話しして、今の問題は、お迎えの時の先生からの報告がプレッシャーに感じているかもしれないことだとわかったので、今日、たまたま園長先生が1人で外を歩いているのをつかまえてお話しさせてもらいました!園長先生は理解してくださって、親の前で失敗したことをいうのは本人の負担になる、私から話があったことは言わず、担任にそれとなく話を聞いてみるとおっしゃってくださったので、もう少し様子をみようと思います。
    えびせんさんに聞いてもらえて、問題が明確になって救われました✨ありがとうございます😊

    • 6月19日
  • えびせん

    えびせん

    グッドアンサーありがとうございます。何のアドバイスも出来ませんでしたが、お褒めくださって嬉しかったです☺️

    ちっちさんと旦那さんが前向きに対処しようとされていて素敵だなと思いました✨教育関係の方なのですね。あちら側の事も考えてしまいますよね💦
    園長に理解があって良かったです。お子さんとちっちさんが安心して通園出来るようになる事を祈ってます😊🍀

    • 6月20日
みかん

年中までお昼寝が😭うち来年から年少で保育園行く予定なんですが2歳からもうお昼寝してないから絶対寝れないと思います💧
今日は寝てません、というのはかなり感じ悪い風に言われますか?また、寝てないのはちっちさんのお子さんだけ、とかそういうことは言われますか?先生が信頼できそうなら相談してどうしたらいいか一緒に考えていったらいいのかなと思いますが
あまりそういう親身になってくれる感じでなければ私なら転園も考えるかもしれません
もし仮にお昼寝したとしても夜寝れないかもしれませんね…
でももう一人のお子さんはお昼寝するんですね!難しい💦
とりあえず先生にはお昼寝させるためにこちらで努力していることを伝え、また昼寝をしないと転園させたほうがいいのかなど信頼できる先生に聞いてみてもいいかもしれませんね

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます😊
    園によっていつまでお昼寝があるか違うので、見学の時に聞いてみることをオススメします!我が家は入園直前にお昼寝をしなくなったので、保育園決定前からお昼寝しなかったなら園選びももう少し慎重にできたのになぁと思います💦
    寝てないこと、おもらしのことは明るい感じで言われます!本人はうつむいて聞いているので、それもプレッシャーなのかなと思います😢
    家でできることは何でもするので言ってください、と伝え、お昼寝するために朝6時に起こしたり、お昼寝したら頭良くなるんだよーと言ってみたりしましたが、1〜2回寝ただけで、またお昼寝できない生活に戻りました💦
    担任の先生では進展しないので、話すなら園長先生ですね…あまり波風立てたくないので、夜寝なくてもいいからお昼寝してほしいです😢

    • 6月18日
たゆと

保育士なんですが、やっぱり一応体を休めるためにお昼寝の時間は寝なくてもいいからゴロゴロとしててもらってますね。2歳児までは早めに寝始めてるので14時くらいになればそろそろ休めたかな、と起きて静かな遊びをすることもあります。3歳以上時は布団に入る時間も遅くなるので2時半くらいまでコロコロしててもらいました。眠れない子はなるべく職員のそばにいるようにし、なでなでしたりしていましたが…。

パンツの上からオムツはかわいそうかな…と思ってしまいました。私はおもらしならおもらしでもいいし、でもそれだとお母さんの負担にもなってしまうのでお母さんと相談してオムツならオムツで汚れれば替えてあげればいいだけなので。今は通い始めたばかりで失敗してもいいんだよ、そのままの僕で大丈夫だよ、と伝えて信頼関係を築いていく時期かなと思うので。

と、私の気持ちを書いても仕方ないですが、私ならもう少し様子を見ながら、子供に寝なくても大丈夫だよ、だけどみんなで体を元気にするために休める時間だからゴロゴロしてみてね、とお話ししてみます。担任の先生は…私は言っても変えてくれる気がしないので、何も言わないかもしれませんが、折を見て個人面談などゆっくり話す時があったら、ストレスの対処についてどうすればいいですかね…という形で相談するかもしれません。

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます😊
    保育士さんなんですね!慣らし保育中は、寝られないのがかわいそうだったので、お絵かきしました、と報告してもらいましたが、1日保育になるとコロコロに変わりました。先生方も連絡帳書いたりする時間があるので、仕方がないと思いましたが、もう寝られない、寝るのがストレスになっているとわかっていながら、その状況を1年半続けさせるのはかわいそうなのかな、と思うようになりました。

    家では、寝たかったら寝ればいいし、寝られなくても大丈夫だよ、と伝えてありますが、お迎えのたびに、毎日今日もお昼寝していません、今日はうんちとおしっこをもらしました、などと本人の前で報告されるので、本人もストレスになっているのかなと思います。聞きながらうつむいているので…😢連絡帳もあるし、そこに書いてもらえればわかるので、わざわざ言わないでほしいなぁとも思います。慣らし中は、保育園が楽しすぎて帰りたくない!と迎えの時に泣いていたのが、昨日は保育園行きたくない…とぼそっと言っていました。家でできることは何でもするので教えてください、と先生には伝えていますが。。1ヶ月経ってしまいました。
    それでも、根気よく、本人に寝られなくても大丈夫だよ、と伝え続けることが大切ですよね😢

    • 6月18日
  • たゆと

    たゆと

    大人になると、保育園の寝る時間が嫌だった!と言う人多いですよね😅
    本当の理想は各々生活リズムも違うので一律ではなくその子その子に合わせた午睡時間を作るのが理想だとは思います…が、現状眠リたくなるのが遅い子、早く起きたい子、眠たくない子、たっぷりと眠る子…それぞれに対応するだけの人員配置はなされていません。まして今はコロナ対策もあってさらなる人員がないとその対応は出来ないかと思います。なかには個々に合わせた午睡対応している保育園もあると聞きましたが、とても少ないと思います…。3歳未満児はそれでも集団行動がまだ難しいのもあるので個々に合わせた対応してるところが多いと思います。

    うとうととするならばまだ午睡も必要なのかなとも思いますけどね💦落ち着いたら寝るんじゃないかなーと。

    とりあえず上記のことから質問者さんのお子さんだけに対応してくれるのは難しいのを前提に、お昼寝ストレス自体が軽減するような方向が1番いいかなと思います!
    先生に相当お昼寝がストレスになっていることを大袈裟に伝えて考えてもらうのもいいかもしれませんね。

    お母さんに余裕があるならば転園されてもいいかなとも思いますよ。幼稚園でもお仕事可能ということですよね。

    • 6月19日
  • ちっち

    ちっち

    私もそう思います。園の方針に合わなければ転園するのも一つかと思いますが、もう一人のことや、幼稚園可能であっても今より親の負担が増えることを考えると躊躇してしまいます。転園は最終手段として、どうしたらストレスを減らしてあげられるか、もう少し考えてみたいと思います!話を聞いていただいてありがとうございました😊

    • 6月19日
s0629

息子は家では全くお昼寝しないのに、保育園では起こされるまでぐっすり寝ているらしいです😅
保育園によるかとは思いますが、息子のところはお昼寝部屋が別なので、遊ぶには他の部屋に行って1人保育士さん付けなきゃになるので、寝ない子もベッドでゴロゴロしてるみたいですよ!

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます😊
    息子さん素晴らしいですね!臨機応変に対応できていてすごいです!
    我が家もそうなってくれたらいいなぁと思います。。

    • 6月18日
オラフ

私は小さい時保育園でお昼寝出来ず、薄暗い部屋で布団の上でずっと座っていました😂
お昼寝の後のおやつが楽しみでしたが、お昼寝の時間が苦痛でしかなかったです…😣保育園の記憶それが一番印象に残っています💧
今は寝るの大好きなのに…笑
お子さんにとって寝なきゃいけないのに寝られないということがストレスになっているならば転園を考えられても良いと思います。
まずは先生にお昼寝をしないでも済むような解決策がないか相談されるのが良いかなと思います😌寝られない子は違うお部屋で絵本みたりお絵かきしたり出来たらいいですよね😊

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます😊
    私もお昼寝できない人だったので、その気持ちとてもよくわかります!そして、今は寝るのが好きなのも同じです笑
    だからこそ、子供の気持ちがわかるので、転園を考えてしまいました😣年少で寝ないのは息子だけ、年中でも時々寝ない子はいても、毎日寝ない子はいないと言っていたので、、、この先、突然お昼寝し出すなんて考えられないしなぁと😭本当、個別に対応してもらえたら最高ですが、我が家だけですし、保育園は集団生活なのでお願いしづらく…策がないまま1ヶ月が経ちました😢担任の先生からはいい案がもらえなかったので、あまり波風立てたくないですが、園長先生に相談してみようかなと思います💦

    • 6月18日