
コメント

柊0803
我が家はハウスメーカーに決めました。
もちろん断熱材、建材、耐震等も考慮した上です。
工務店も見て周りましたが、やはり「デザイン性」「センス」に関してはハウスメーカーさんの方が1枚も2枚も上手ですね。
もしくは施主さんのセンスが問われるかと思います。
近所を見ても「あ、工務店だな」「ハウスメーカーだな」と区別がつくようになりました😂
ハウスメーカーで特にデメリットは感じていません。
金額の上乗せも特に無いですね。
担当さんとの打ち合わせがとれだけ深く長く出来るかにもよるかなと思います。
飯田ホールディングス傘下のデザイン性の高いHMさんです。
金額は土地含め5000万未満くらいの金額です。

みーこ
私は中部ですが、静岡県です❗️
大手さんはCMや展示場など広告費かけてるぶん、同じもの使って、同じもの建てると2割くらい高くなると勉強会で聞きました(><)
私は工務店さんがオススメです。
棟梁さんが、打ち合わせ、設計、現場の仕切りとか、最初から最後までやってくれるから、希望がダイレクトに伝わるし、安心してお任せできてます😊
本当に自由だし、標準とかオプションとかっていうのがないから、はじめに総予算伝えておけば、その中で私たちに1番いい提案してくれます❤️
島田市の櫻工務店さんなのですが、範囲は浜松から静岡らしいです🏠✨
あと西部なら、幸和ハウジングさんはわりとよかったです(๑>◡<๑)
-
a
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!初めて知りました!
安心できるのがいいですね☺️
工務店の自由なところがすごく良いなと思っています!
オプションとか特注となるとだいぶお金かかってきますもんね😂
櫻工務店!調べてみます!
幸和ハウジングさんは名前は聞いたことあります!
詳しく教えて頂きありがとうございます🥺- 6月18日
-
みーこ
和とか、木の雰囲気が好きならオススメです😍
木の細工がすごくて、技術がすごいのがわかります❗️
私は大手さんの内装は、ただ豪華でいいので飾ってるだけで、
白クロスメインの壁とフローリングで、どこも同じに見え、どこ見てもつまらなくなってました💧
そんなときに出逢って、一目惚れした工務店さんです✨✨- 6月18日
-
a
旦那が和とか好きです!
木の雰囲気も温かみがあって
いいですよね🥰
私もまだハウスメーカーしか
見に行ってないのですが
どこも同じような事を言ってくるので
違いが分からなくなってます、、笑
旦那にも見せてみます😌- 6月18日
-
みーこ
うちの旦那も和が好きで…建具とか梁とかめっちゃこだわりがありました😅
もし見ていただけるなら、木の細工の建具や、天井がめっちゃすごいので見てほしいです✨- 6月18日
-
a
男の人って和好きですよね!笑
そして私よりこだわり強そうです、、笑
天井すごいんですね!見てみたいと思います😆- 6月18日
-
みーこ
私も好きなので、もめずに決まりました✨書斎だけは旦那に全て任せました笑
多分載ってると思いますが、私が気に入った天井の写真です📸- 6月18日
-
a
揉めないのが一番ですね!!
すごい!立派ですね!!😳
家に見えないです!
わざわざ写真まで載せていただきありがとうございます💓- 6月18日
-
みーこ
一般の家で格天井✨あこがれます😍
揉めずに楽しくなので、打ち合わせも楽しいです!- 6月18日
-
a
金額的な面聞いて申し訳ないですけどお高めですか?🤭
打ち合わせ楽しいのが一番ですね!🥺- 6月18日
-
みーこ
うちは3LDK、総施工面積が33坪で2200万くらいです❗️
大手さんより安いです🏠これだけ木材使ってこの価格なら、めっちゃいいと思います👍
パンフ見ても、こんなにするの⁈ってお宅はなかったですよ😁- 6月18日
-
a
えー!お安い!!
私ハウスメーカーで土地込みで4000万前後ばかり言われてたのでどこも高い印象ばかりで、、
こんだけ立派ならいいですほんとに!!
候補に入れたいと思います😍- 6月18日
-
みーこ
だと思います👍
うちは格天井まではできなくても、リビングは天井も木材、一階の床は無垢材、お風呂もタカラのわりといいヤツだし…
外構?とまで言えるかわかりませんが、敷地内の外周りも、何もしなくてもそのままでいいくらいにキレイにしてくれたし、予定になかったとこまでコンクリ入れてくれて、屋根下の自転車置き場?までやってくれてました😊
ちょっとデメリット?は、西部だと打ち合わせとかショールーム(静岡市でした)遠いことと…
うちらは去年の1月だったかな、そのくらいにきちんと契約しましたが、先月着工、引き渡し予定は来年3月です(><)
順番待ちとかで結構時間はかかるかもです❗️- 6月18日
-
a
すごいです!!
ハウスメーカーとかで標準の仕上がりになるより全然いいですね!!
外構やり出すとそれまたお金かかるっていいますもんね😥
そこまでやってくれるならありがたいですね!
たしかにちょっと距離ありますね😞
なんだかんだお家引き渡しまで時間かかっちゃいますよね、、- 6月19日
a
コメントありがとうございます!
ハウスメーカーも良いところがあるのでなかなか決めきれないです😥
アイデアはたくさん出してくれそうですよね!
区別がつくなんてすごいです!
どちらにしても満足のいく家が建てれれば充分ですよね😣
柊0803
我が家も決めるまでハウスメーカー、工務店合わせ50社程周りましたよ。毎週末どこかを見て回り、ここまでで1年半経過しました。
高い買い物ですし、建てた後に後悔したくなかったので、「2年間の間に出来ることは全部やる」と夫婦で決め、とにかくあちこち見て勉強しました。
優先順位を決めていくと、HMさんも選びやすいですよ!消去法でもいいですしね。
大手は金額が見合わないだとか、センスが合わないだとか、完全に条件とマッチするHMさんを選ばれるといいですね😊
a
すごいです!!!一回見に行くだけで疲れちゃって休憩ばかりしています、、笑
やはり時間はかかりますよね😔
詳しくありがとうございました!
優先順位決めていろんなところ見てみたいと思います😌