※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
crazy
住まい

トイレとお風呂の掃除場所部位の順番教えてください(*^^*)例えば壁床便…

トイレとお風呂の掃除場所部位の順番教えてください(*^^*)

例えば壁床便座便器など!

コメント

あみさ

トイレ
換気扇のフィルター汚ければ→窓の枠、ホコリ落とす→ペーパーホルダーホコリ落とす→便器ホコリ落とす→便器掃除→床拭き
風呂
清掃
壁→鏡→浴槽→床→排水溝
拭き取り
壁→鏡→浴槽

基本的に上から下の順でやってます😊

バマリ🔰

上から下ですが

全部するのが嫌なのでとりあえす掃除機ぜんふかけてから、気分で今日はトイレで上から下で汚れが酷いところは疲れて嫌になるため保留して掃除の最後に戻ってきて念入りにやって終わりにしてます。

キッチンは魚焼きなのでコンロのアミの所をキッチンの汚れガードのフィルムを張ってます。
そして揚げ物の時はアルミついたてをしてます。
コンロ周りに置いてる物は食器洗浄機で洗える物に詰め替えていて統一してるので詰め替えの時には洗った容器に詰めてからになった物は洗って次に備えてます。

カゴにいれてありカゴも食器洗浄機にいれてしまって洗ってます。
その日はキッチンマイペットでマイクロファイバーの物で拭き掃除してます。

コンロ使ったら必ず天板は掃除します。

お風呂は朝赤くなりかけてる所にお風呂のカビ取りハイターかけます。
1時間後に手袋してお風呂洗剤で洗います。
殆んど段差の所が水はけ悪いのでカビテなくてもハイターかけて擦っておきます。

カビテなくてもシリコンの所は定期的にカビ取りハイターは予防で巻いてから放置擦りしておいた方がいいです。

あとは掃除機で吸ってすませられる所はとことん掃除機でごまかして見苦しくなってきたら拭き掃除してます。床が樹脂コートなのであまり拭き掃除出来ない床なのでそうなってます。