![きびだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
私ならとりあえず出産した産婦人科に問い合わせますね!
そして指示を仰いでもらいます!
![2児のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のまま
まだ生後11日なら産婦人科に電話したら見てもらえると思いますよ!
うちの子もそのくらいの時期に目やにがすごくて産婦人科で目薬処方してもらえました!
![はま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はま
眼科では断られる事がほとんどかと。小児は専門ではないので小児科を勧められると思います。
小児眼科がある所か、小児科が無難だと思います
1番は出産された所で診てもらうのが1番かと、
![きびだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きびだんご
本日、産褥訪問があったので、助産師さんに聞いてみたところ、今のところは様子を見てくださいとのことでした😅
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
うちの下の子が同じころ目やにがすごかったです😓
小まめに拭いてあげつつ、鼻涙管(鼻の付け根というか目頭というか)のあたりを軽く揉んでマッサージしてあげていたら、1ヶ月検診の頃にはすっかりよくなってましたよー
もう試されていたらすみません💦
コメント