※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぅ
子育て・グッズ

子供がチェックアップジェル(バナナ)を誤飲しました。中毒100当番に連絡し、牛乳飲んで様子を見ていますが、もう1箇所は繋がりません。フッ素誤飲の対処法や症状の出方について教えてください。

子供がチェックアップジェル(バナナ)を恐らく3分の1~半分近く飲んでしまいました。
小児救急からは中毒100当番に連絡するように言われ,1箇所には牛乳飲んで様子見と言われ,もう1箇所はずっと話し中で繋がりません。

同じようにお子さんがフッ素を誤飲された方いらっしゃいませんか?
対処法や,飲んでからどのくらいで症状が出たか教えて頂きたいです。

すみませんが批判はやめてください。

コメント

みひろ🦄⁂🩷

その歯磨き粉は飲み込んでも大丈夫な歯磨き粉なので大丈夫かと🙆‍♀️
私はそうやって歯医者さんの人に言われて使ってます。
うがいはさせてますがたまに飲み込んでしまいますが問題ないですよ✨

  • ふぅ

    ふぅ

    歯磨き粉の方ではなく,仕上げに塗るフッ素の方だから問題あるみたいです💦
    1回分を飲む分には問題ないみたいなんですが,一度に沢山飲むと中毒起こすみたいで😭
    でも1時間半以内に下痢や腹痛を訴えなければ大丈夫と言われ,もう2時間経ってるので,このまま何も無いといいんですが😢
    回答ありがとうございます!!

    • 6月17日
I&S&K

誤飲はないですが、以前小児歯科で働いてた時に医師に世間話でもし全部飲んだどうなんるですかって聞いたら飲む人居ないだろうけどおなか壊して便がゆるくなるだろうね!
と言ってました!

ただ牛乳飲ませたら余計お腹壊しそうですが、多分出すのが1番の回復方法なんですかね(^^;

お大事にしてくださいm(_ _)m

  • I&S&K

    I&S&K

    すみません、誤字でどうなるんですか?ってきいたらです!

    • 6月17日
  • I&S&K

    I&S&K

    因みにその時は歯科でつかう濃度がもっと濃いフッ素について聞いたものなので、チェックアップのフッ素ジェルなら濃度も少ないですしあまり気にされなくても大丈夫だと思いますよ‪(*ˊᵕˋ* )

    • 6月17日
  • ふぅ

    ふぅ

    もう1箇所の方に電話繋がったんですが,1本丸々飲んだら症状出なくても即受診しないとダメらしいです😓
    牛乳で毒が中和するらしく,飲むように勧められました💡
    小児歯科で働いてた方の意見参考になります😭
    回答ありがとうございます!!

    • 6月17日
はじめてのママリ

すみません、同じ状況が起きてしまったんですが、その後どうなりましたでしょうか?
下痢等の症状はありましたか?
ちなみに誤飲された時、お子さんは何歳で体重は何キロでしたか?