※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へのへの
お金・保険

去年の八月に入社して、今妊娠したら産休や育休手当ては貰えますか?働いて1年経っていないと無理ですか?

去年の八月に入社して、
今妊娠したら産休や育休手当ては貰えますか?
働いて1年経っていないと無理ですか?

コメント

やた

産休に入るまでで一年経ってたらもらえると思います!

  • へのへの

    へのへの

    回答ありがとうございます(^-^)

    • 6月17日
Cocoa

会社で雇用保険に入っていますか?雇用保険に入っていて、尚且つ産休まで1年以上働いていることが条件なので、今妊娠したら貰えますよ☆
私は7月に入社してパートでしたが雇用保険に入っていたので次の年の7月いっぱいで産休に入りギリギリ産休・育休手当もらえました☆

  • へのへの

    へのへの

    回答ありがとうございます(^-^)
    だとしたら私も働いて1年たってなくて妊娠しても、
    産休育休は貰えるって事なんですか?!

    二人産んでますが、今まで産休育休を取得した事がないので全くの無知でして(>_<)

    • 6月17日
  • へのへの

    へのへの

    雇用保険は入っています!

    • 6月17日
  • Cocoa

    Cocoa

    今の時点で1年経っていなくても、産休入る時に1年経っていれば大丈夫です!!
    私も2人目の時に初めて産休・育休取得しました!

    • 6月17日
  • へのへの

    へのへの

    そうなんですね!!!
    凄く参考になりましたありがとうございます🙏

    • 6月17日
  • Cocoa

    Cocoa

    良かったです☆ちなみに育休は2ヶ月おきに申請が必要で、職場がやってくれる所もあれば自分でやらなきゃいけない所もあるので、長い休みに入る前に確認しておいた方が良いです!!
    忘れると2ヶ月入ってきません💦また、そのお金は会社からではなくハローワークから出ているお金です!

    • 6月17日
  • へのへの

    へのへの

    知らない事がたくさんありすぎます😱💦
    もし妊娠出来てたら、
    Cocoaさんから教えて頂いた事を忘れずにします!!

    • 6月17日
りんご

産休に入るときに1年経過していれば大丈夫だと思います🙂

  • へのへの

    へのへの

    回答ありがとうございます(^-^)

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

育児休業給付金の支給は、まず1歳未満の子どもがいること、育児休業給付金を希望する従業員が雇用保険に加入していることが条件になります。次に、育児休業開始前の2年間に、11日以上就業している月が12カ月以上あることも条件です。


育休手当ての条件のコピペです!

  • へのへの

    へのへの

    回答ありがとうございます(^-^)参考になりました✨

    • 6月17日
てんまま

産休手当ては貰えますが、育休手当ては無理ですね!
妊娠発覚時に社会保険に一年入っていないといけません(^^)

  • へのへの

    へのへの

    えー!!
    そうなんですか(゜_゜;)
    だとしたら1年働いてから子作りしたほーが良さそうですね(;_;)

    • 6月17日
  • てんまま

    てんまま

    ごめんなさい!!妊娠発覚ではなく、産休入る時点の間違えなんですね😭決め付けで間違ったことを書いてしまい申し訳ございませんでした😭

    • 6月18日
  • へのへの

    へのへの

    いえいえ💦
    私自身の情報が少ないまま質問してしまっていたので、
    勘違いさせてしまってこちらこそすみません😭
    全くの無知でしたがなんとなーく分かりました😊

    • 6月18日