
コメント

はじめてのママリ🔰
私ではないのですが、全く同じ状況の人が私の職場でいました!
育休もらえてました◯
その方は転職ではなく、新卒採用ですぐだったので、なかなか周りの視線は厳しかったですが💦
1年後復帰してましたよ~

姉妹まま
2024年8月末からパート勤務を始め、
10月に妊娠発覚し、2025年4月に出産しました。
勤務したてだったので会社に、産休育休取れるか確認したところ、取れるとのことでした。
最初は取る予定でしたが、色々、事情があり一旦退職してしまいましたが…
実質7ヶ月ほどしか働いていませんでしたが、特に働いている期間など関係なく取れる感じでした。
参考になればいいですが…
-
はじめてのママリ🔰
1年未満でも育休くださる所もあるんですね😭 そのようなのって求人サイトなどで仕事探してるだけではそこまでの情報って基本ないですよね?
初めての転職、求人サイトをみておりよくわからず💧- 3時間前
-
姉妹まま
私はハローワークの求人で応募しましたが、産休育休取得実績あり とは記載があった気がしますが勤続期間などは記載されていなかったです😣
私も取れるか不安でとりあえず、体調のこともあるので早めに伝えて、産休育休取れるか確認してもらいました😣
私は、勤続期間が短くて給付金がもらえないため、一旦退職して内職をする予定です。上の子達が保育園に入っているため、収入0だと厳しいので…😭
36週ギリギリまで働いていました😂
会社さんに確認してみるといいかと思います😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
新卒採用でそれも周りからはいい反応なさそうですね💧
どこの職場も基本1年未満の雇用だとそうそうにないですよね育休まで貰えるなんてところ🥲
はじめてのママリ🔰
給付金はもらえてなかったようですが、勤めて1年未満でも育休自体はもらえてました◯
育休もらえない感じですか?💦
はじめてのママリ🔰
やっと1人目の保育園がみつかり求人サイトを毎日みていたタイミングで陽性反応がわかりまだ全然職場とやり取りなどしてる段階ではないです🥲