
コメント

退会ユーザー
私も同じく4ヶ月の娘がいます(^^)
もともと腱鞘炎持ちで、たまに痛みます。
腱鞘炎、辛いですよね(;_;)
なるべく動かさずっていうのは難しいですよね、、、
私は痛むときはサポーターを付けて、負担をかけないようにしてます!
お大事にしてください!!

sugar-moon
わたしも両手が腱鞘炎で、整骨院でテーピングなどしてもらってましたが、どうしても我慢できなくなり、整形外科を受診しました。
腱鞘内注射と、湿布でかなり楽になりました!
勤め先の病院の院長に診てもらったので、授乳中でも大丈夫かどうか、きちんと調べてくれましたよ!
注射に関しては、麻酔剤+ステロイドを入れるのですが、それが体内から抜ける時間を調べてもらいました。
とはいえ、内服ではなく、局所に打つ注射なので、本当はそんなに気にしなくても大丈夫、とのことでした。
湿布も、授乳中に禁忌のものは特にないけれど、帝王切開後の痛み止めにもよく使用されるロキソニン系の湿布なら気持ち的にも安心でしょ、とのことで処方してもらいました。
痛みがあると、それだけでストレスになりますよね(;>_<;)
本当は使わないのが一番だけど、そうはいかないし…。
早く良くなりますように!
-
ニコよっぴ
お返事ありがとうございます(^O^)
両手が腱鞘炎って本当に大変ですよね´д` ;
私も右手もなりそうな気配があります。
病院によっては、注射してもらえるんですね!!体内から抜ける時間とかあるのは知らなかったです!
私が行った所の先生は、冷たく何の処置もしてくれなくて´д` ;
湿布もロキソニン系のだと大丈夫なんですね!
色々と教えて頂いてありがとうございました(^O^)
お互い子育て頑張りましょうね!!- 6月23日

いぐさん 1歳
整骨院に行ってテーピングを巻いてもらってました‼︎
時間はかかりましたがだいぶ良くなりましたよ‼︎抱き上げる時や、お風呂など負担がかかる時にはなるべく右手を使うようにしてました‼︎
-
ニコよっぴ
お返事ありがとうございます(^O^)
接骨院に行くんですね〜!テーピング巻いてくれるんだったら良いですね!整形外科は診察しかしてくれなかったので行ってみようと思います!- 6月21日

ダイア
わかります!
私も未だ腱鞘炎と戦っています。整形外科にいっても、手立てはないと。私は完ミですが、癖になるので鎮痛剤は飲んでいません。サポーターをすると多少よいかもしれませんが、邪魔なので最近していません(^◇^;)
たまーに、マッサージに行かせてもらいますが、その時に腱鞘炎で張っている筋を揉んでもらうと楽になる時があります。
なかなか改善策がありませんが、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、やっています(-。-; 回答になってなく、すみません。
-
ニコよっぴ
お返事ありがとうございます(^O^)
今も腱鞘炎と戦ってるんですね´д` ;
本当大変ですよね´д` ;
整形外科は行っても意味なかったです。
マッサージで揉むと楽になるんですね!
行ってみようと思います!- 6月21日

ぷりん☆
私も腱鞘炎なりました(>_<)痛いですよね!
私も授乳してたので薬は使用せず、薬局でサポーターを買ってつけてました。少しはマシになったような気がします(^-^)
-
ニコよっぴ
お返事ありがとうございます(^O^)
皆さん、腱鞘炎になる人多いですよね´д` ;
薬局でサポーター探してみます!少しでもマシになりたいです>_<- 6月21日

cucv
同じく両方の手首腱鞘炎です(* _ω_)...
本当痛み我慢してするの大変ですよね💧
私も娘が生まれてからすぐ腱鞘炎になっちゃったんですが、湿布してできるだけ使わないようにと言われましたが、、、
そんなの無理‼︎と思って未だ治ってません💧今度、腰の痛み、肩こりとかで電気針しに行く予定なので、その時に腱鞘炎のこと言ってみようかなと思ってます(ノロ≦*)
治れば良いんですが、、
でも使わない、動かさないのが1番て聞きました^^;
-
ニコよっぴ
お返事ありがとうございます(^O^)
両方ですか!!!それは大変です。私も右手も痛くなりそうな気配があります´д` ;
出来るだけ使わないなんて難しいですよね´д` ;電気針というのもあるんですね!近くにあるか調べて聞いてみます!!
お互い、少しでも楽になりますように!- 6月21日

りぃ
わたしも両手なってます(>_<)病院行っても完母なのでなにもできないだろうと行ってません。痛みも愛だ!と気合いです(>_<)笑
-
ニコよっぴ
お返事ありがとうございます(^O^)
両手なんですね´д` ;私も両手になりそうな気配があります´д` ;
痛みも愛ですよね!気合入れて頑張ります!
お互い少しでも楽になりますように!!- 6月21日

にょう(ᐛ)ハァ…ッ!!
私も先月左手首の腱鞘炎になりました。痛みが強く、だっこはおろか、料理も洗顔も苦痛だったので整形受診してステロイド注射しました。ステロイドに抵抗ある方もいるみたいですが、私の行った病院の医師曰く、局所なので授乳中でも問題ないとの事でした。
痛みは徐々になくなって1週間ですっかり良くなりました。中には注射も効かない人や酷くなったら手術なんて事もあるそうで…
痛いのは辛いですよね。それでなくてもしんどいのに↷꒰ू´•௰ू• `꒱↷
-
ニコよっぴ
お返事ありがとうございます(^O^)
料理も洗顔も苦痛ですよね´д` ;
ステロイド注射、局所だと大丈夫なんですね!!違う病院行こうかな。。!このまま手術になるともっと困りますもんね(^^;;
痛くてあまり遊んであげられないから子供可愛いそうですよね´д` ;- 6月22日

skmskm
私も娘が産まれてから腱鞘炎になりました💦
同じく授乳中だから病院に行っても湿布も飲み薬も出してもらえませんでした😭
子供の体重も増えてきて最近は肩まで辛くて…
自分で腕のマッサージをするか接骨院に行って超音波をやってもらったりしてます。…がなかなかよくはならないです😱だましながらやってます😢
オルフィットというサポーターがあり、自分の手に合わせて作り水にも強くて良さそうで悩み中です。値段も薬局で売ってるサポーターと変らない値段だったと思います。お近くの接骨院で調べてみてはいかがでしょう〜😊
-
ニコよっぴ
お返事ありがとうございます(^O^)
ほんと、子供体重増えてきて、良い事なんですけど、辛くて。
超音波とかも完全には良くならないんですね´д` ;
オルフィット!!初めて聞きました!水にも強いなら良いですね!接骨院で早速聞いてみます(^O^)- 6月22日
-
skmskm
梅雨の時期だし余計に関節が痛くなりますよね😂
私も明日、鍼に行ってきます😊- 6月22日
-
ニコよっぴ
気をつけて行って来てくだい(*^^*)
- 6月22日
ニコよっぴ
お返事ありがとうございます(^O^)
もともと腱鞘炎持ちなんですね´д` ;それは大変ですよね。
私もサポーター買って出来るだけ負担かけないようにしてみます!