
コメント

ママリ
心雑音言われましたが半年くらいして
小児科で見て貰ってと言われ見て貰いました!
成長と共になくなる事が多いみたいです!

はじめてのママリ🔰
同じように言われましたが次の検診だか予防接種の時に小児科で聞いて診てもらったら大丈夫って言われて、そのまま元気に育ってますよ。
喘息はありましたが今年はこの時期(梅雨・季節の変わり目)なのに出てないので、ついに喘息も落ち着いてきた感じです。
次女です。
-
やたん
回答ありがとうございます!
違う機会に大丈夫と言われれば安心できますよね!私も予防接種の時とかに聞いてみようと思います。
喘息も心配ですもんね…このまま落ち着いてくれるといいですね!- 6月17日

ままり
私自身産まれてすぐ心雑音を指摘されました😌(病気はありません)
一応1年に1度くらい(親から聞いたので曖昧)大きな病院でフォロー検査を受けていたようですが問題なく小学校上がる頃には心雑音も自然に消失したようです😊
検診ごとに心臓の音は聞かれると思いますのでその都度大丈夫か聞いてDrも気になれば病院行くように言われるはずなので大丈夫かと思いますよ😌
-
やたん
回答ありがとうございます!
そうなんですね!フォロー検査などしてくれたら安心して過ごせますね!自然に消失するんですね。次に病院行く機会に、その都度聞いてみようとおもいます!- 6月17日

ひのき
うちの上の子は心雑音を毎年の保育園の健診で指摘されてます。
下の子は産まれて3日で心雑音を指摘され、心室中隔欠損症でした。
子供が心雑音を指摘されることは少なくはないみたいですしあまり心配されなくても大丈夫と思います。
心雑音は有害性であるものと無害性のものがあります。
大半の子が無害性です🙆
心雑音のする場所や音で先生方は有害か無害か聞き分けるらしいです。
あまり心配なら相談されてみてもいいと思いますよ☺️
-
やたん
回答ありがとうございます!
そうなんですか…上のお子さんは無害性ということでしょうか?有害性か無害性かわかれば安心できそうですね。
次に病院にかかる時に相談してみようかと思います!- 6月17日
-
ひのき
小児科でやはり心配で何度か相談し先生に聴診してもらいましたがうちの上の子は無害性のようです☺️
上の子は産まれて4年ずっと指摘され続けていますがよく走り回りよく食べてとても元気ですよ!!- 6月17日
-
やたん
そうですか!とても元気とのことで良かったです☺️励みになります!指摘されると心配になりますよね💦私も相談して安心したいと思います!
- 6月17日

ママリ
うちの子も退院前の診察の時に心雑音を指摘されました。
末梢性肺動脈狭窄と言われました。
ほとんどの子が大きくなるにつれて治るからね〜と詳しい検査などもなかったです😂
そのあと4ヶ月頃に同じ病院で予防接種した時に再度エコーもしてもらいましたが、その時にはもう異常なしでした😊
新生児にはよくあるみたいですね😂
-
やたん
回答ありがとうございます!
よくあることなんですね💦でも末梢性〜と病名みたいなのを聞かされたら不安でたまらないですよね。異常なくなっててよかったですね!
うちの子も自然に異常なくなればいいのですが😣- 6月17日

〇△□
産まれた時に閉じるはずである心臓の穴が開いたままの状態の子がよくいるみたいです。うちの子もそうでした。
産まれてから1年に1回の検診で今年、穴も塞がり小児科卒業できましたよ☺️
-
やたん
回答ありがとうございます!
それはおめでとうございます⭐︎定期的に見てもらっていたんですね!心臓の穴が原因の場合もあるんですもんね。原因を見極めてもらえれば安心なんですけどね💦- 6月17日
やたん
回答ありがとうございます。そうなんですね。小児科で見てもらってやはりなくなっていましたか?
ママリ
なくなってました🙆♀️
ですが1ヶ月検診で指摘された事なので
その後書く機会がある問診票とかには
一応心雑音の事は初めのうちは書いてました💫
やたん
よかったですね☺️それを聞いて少し安心しました。そうですね!私も問診を書く時には書いておこうと思います!