コメント
退会ユーザー
職場とかじゃければ、別にいいと思います🤔
あーゆ
んー…
旦那さんがって言ってる人もいた気もするので、分からないですが、私は旦那って言ってます😀
でもちょっとだけ違和感あるかな🙄…
-
ちえご()
違和感ありますよね、ちょっと引っかかるというか…🤔
- 6月17日
-
あーゆ
なんで、さん付け…?ってなりますね💦- 6月17日
はじめてのママリ🔰
違和感あります💦
私は親しい友達には旦那、それ以外の人には主人、と使い分けてます💡
-
ちえご()
ありますよね🤔!
使い分け素晴らしいです💓- 6月17日
ままり
友達ならまだ許せますが、職場とかならちょっと…ですね😂
-
ちえご()
職場では旦那さんとは言いませんよね🤔
- 6月17日
-
ままり
芸能人とかが、お母さんがーとか言ってる感じに近い印象です😅
- 6月17日
-
ちえご()
ちょっと、ん?って思う程度ですかね🤔!
- 6月17日
あーちゃんママ
男の人も、「嫁さん」とか言うときある気がするので、職場などでなければ、そこまでおかしくないのかなぁと思います🙂
私もたまに言いますし、友だちも言うときありますよ〜
-
ちえご()
男の人が嫁さんって言うのはサラーっと聞き流せるというか、何も気にしてなかったのですが、旦那さんって言うとどうしてもおつむが弱いのかな?と思ってしまいます😂
- 6月17日
-
あーちゃんママ
気になって調べてみたら、夫または主人が正しいみたいです!
旦那はそもそも他人のことらしいです。笑
私もおつむが弱かった〜😂笑
勉強になりました☺️- 6月17日
ママ
私はあまり気にならないです😳
-
ちえご()
気になりませんか!!!🤔
- 6月17日
退会ユーザー
違和感はあります。
私は夫と言っています。
-
ちえご()
違和感ありますよね🤔!
夫が無難ですよね😆- 6月17日
-
退会ユーザー
なんか前テレビでみて、夫、妻というのが一般的だそうです。
そのテレビで身内にさんをつけるのは変だという内容から旦那さんはないみたいですね💦- 6月17日
-
ちえご()
そうなのですね!
書類とかにもそう書きますもんね✨!
さん付けるのはお父さんお母さんだけで十分ですよね👍- 6月17日
みずみぃたん
自分の夫のことを「旦那さん」って言う人、口や顔には出さないですが私は気になります。。。
彼氏だった頃は「私の彼氏さん」とか言わないよね?とか揚げ足取りなことを思ってしまいます。笑
私は仲良しの人には「旦那」とかあだ名で読んだりして、そこまで仲良しでもない人には「夫」って言ってます。
(個人的には「主人」も少し気になるなぁと思っているので…)
-
ちえご()
分かります、態度には出さないけどめちゃくちゃ気になりますよね〜!!!
彼氏さんって言う奴は大抵頭おかしいか脳内お花畑なのかなと思ってました🤣🤣🤣
使い分け素晴らしいですね💓!
主人って歳とってから使うイメージが勝手にあります🤔- 6月17日
くろねこ
正しくは夫ですね😊
私は友達に限って○○くんと名前で呼んでいます😗
何か旦那って言うのも偉そうな感じがして💦
-
ちえご()
文書とかでも夫ですもんね!
私も友達はその呼び方です😆- 6月17日
ゆづき
仲良い友達と話す時は旦那さん、それ以外は旦那や夫って言ってます
正しくないのはわかった上で、個人的にですが昔から旦那が〜てのに違和感あって💦
男の人で嫁さんって言う人多いし、正直TPOわきまえれば友達との会話ならなんて呼ぼうが気になりません😌
-
ちえご()
旦那が〜て言うのも照れくさいですよね、私も未だに名前呼びで、目上の人に言う時にしか夫とか旦那とか言います!
気になりませんか🤔!- 6月17日
月
新婚とかならつける人多いですよね!
-
ちえご()
確かに、多いですよね!!!
- 6月17日
はじめてのママリ🔰
気にならないです!
なんですかね?慣れ?笑
むしろ「旦那」と言ってる方が気になります😅
雑な言葉に感じてしまって💦
うちは無難に夫と言うようにしてます。
-
ちえご()
慣れ笑いました🤣
旦那が〜ともなかなか言いませんよね、夫か名前呼びです🤔!- 6月17日
退会ユーザー
旦那って言ってますね!!
-
ちえご()
ですよね!さんは付けませんよね!
- 6月17日
なな☺
旦那さんは、頭悪そうに聞こえます😂
夫の仕事関係の人、近所の人、冠婚葬祭など公の場では夫を立てるべきなので主人と呼んでいます!
友達とかと話すときは照れくさくて旦那がって言っちゃいます😂でもやっぱり少し雑な呼び方に感じるので公の場では使いません💡
-
ちえご()
分かります、おつむ弱そうですよね🤣!
使い分け素晴らしいですね💓!
分かります、照れくさいですよね(笑)
私友達の前では名前呼びしてますもん🤣- 6月17日
なみ
おかしいと思う派です!
あと、SNSで『今日は旦那様が休みだったから…』とか様付けする友達も😂
-
ちえご()
思いますよね!!!
旦那様笑いました🤣🤣🤣- 6月17日
ももママリ
職場とかでは、主人って呼ぶけど、友達とかには、旦那さん。って読んでる時もあります。昔からの友達に、旦那が〜とか言うのが少し恥ずかしくて😅
あだ名みたいな感じで呼んじゃってました。
でも、気をつけようかな💦
-
ちえご()
私も旦那が〜って言うの恥ずかしいです分かります!
なので友達の前では未だに名前呼びしてます🤣- 6月17日
はじめてのママリ
「旦那さん」ってまるで自分が雇われているみたいで私はすごく違和感があります(^_^;)
他人に対しては敬称である「旦那さん」を使いますが、基本私は自分の配偶者のことを「夫」と呼んでいますし、夫も私のことは「妻」と呼びます。
例えば会社に勤めていて、他社の方から電話がかかってきたときに「社長いますか」と言われて、「社長は立席しております」なんて言ったら恥ずかしいですよね。
正しくは「〇〇(社長の苗字)は立席しております」と呼び捨てにするのが正解です。
なので身内が夫のことを「旦那さんが」というのに違和感を持たれるのは正しいですよー。
てまもまぁ、言葉狩りしても関係がギクシャクしちゃいますし、なんにも考えてないってだけだと思いますから「よくいる」と温かい目で見守っては(*´艸`*)
-
ちえご()
確かに、ママリさんに言われてみたら雇われている感じがします…🤔!
夫と妻が文書とかでも使われますもんね!
そうですよね、苗字呼び捨てですもんね!
違和感が正しくて良かったです👍!
間違いないです、私に害は無いので見守ります!(笑)- 6月17日
mama
旦那さん、、って言ってる方を見ると「大丈夫?」って思っちゃう派です😂口には出さないけど「変だな〜」とは思います💦
-
ちえご()
私も、大丈夫?ってなります😂!
変だなって思いますよね😂- 6月17日
はる
新婚の時SNSに書く時はさん付けしてましたがSNS以外では旦那と言ってましたよ!
-
ちえご()
SNS系分かる気がします🤔!
普段は旦那なのですね☺️!- 6月17日
-
はる
今はもうSNSでも“旦那”と書いてます!
当時の投稿見ると恥ずかしくなります(笑)- 6月17日
-
ちえご()
あの頃は若かったな〜って思い出にしちゃいましょ💓(笑)
- 6月17日
育児奮闘中ママ
幼稚園のよく話しするママさんでいます。
旦那さんって言う人…
正直めちゃめちゃ違和感あります💦
-
ちえご()
違和感ありますよね〜!
身内にさん付け!?ってなります😂- 6月17日
2児母
私も気になります😓 自分の友達や兄弟の事を友達さんとか弟さんって言わないのに って思います。
SNSやママリでは結構多いですよね!
児童館とかで会うママも「うちの旦那さんが〜」って話してたら「あーこの人こっち系だったかー笑」ってちょっと見る目が変わります笑
意外に若くない人に多い気も…
私も友達、あまり親しくない人、職場の人などで呼び方は使い分けしてます。
過去に旦那くんと呼ぶ人や婚約者さん、元旦那さんって呼び人にも会った事ありますが正直ネタかと思いました🤭
-
ちえご()
気になりますよね!
分かります、見る目変わりますよね…(笑)
使い分け素晴らしいですね💓- 6月19日
ちえご()
職場で旦那さんって言ってる人いたら、ん?となりますね🤔