※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
家族・旦那

旦那が育児に参加せず、家事も全て私に任せています。話し合いも嫌がり、私の負担が大きくなっています。どうしたら旦那が協力してくれるでしょうか。

旦那が育児にあまり参加しなくなりました……。

現在私は育休中です。
家事は育休中の私の仕事だからと
全くやりません。

それはいいのですが、
19時、20時に帰ってきても
ごはんたべながらYouTube、ゲームして
お風呂や寝かしつけも全て私。

小さい時はもっと手伝ってくれたのに…
お風呂は旦那だとギャン泣きするので
心折れてしまい、それからずっと私です。

やってーとお願いしても
それはお前の仕事だろ?
俺は今日1日外で働いてきたといつも断られます。

母親だから仕方ないのかもしれないけど
四六時中こどもと2人、自分の時間はほとんどなく
児童館いったり、買い物いったり
気を紛らわせれますが、ほとんどワンオペ疲れます…

私よりももっと大変な思いしてるママもいると思うから
頑張らなきゃなんですが
生理もあって気分が最悪で
もうなんだか離婚したいくらいです…

旦那は話し合い嫌いなので
話し合いしようとすると
キレて話になりません…

やはりこういう性格の人は諦めるしかないのでしょうか…
期待しても無駄ですよね。。。

こーしたら夫が動くようになったよー!
などあれば教えてください🧐💕

コメント

AK mama

えー。
育休って決して休みなわけではなくて、、
家事育児という名もなき労働だと思っています。

それに1歳近くなれば昼寝も長くはしなくなるし、、
それに昼寝してもその間ゆっくりしてもいられなくて。
その間に夕飯の支度やその他の家事が待っていて、、、

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですよね、、うちの子も昼寝がまったくなくなってしまったので、余計に自分の時間がなくイライラしてしまいます。本当土日も関係ないですし時間におわれてますよね……

    • 6月17日
moon

無関心貫いてたらなんか察したのか動くようになりました😅

とりあえず最低限の家事、旦那のご飯、洗濯、洗い物等なにも言わずにやって
うちの旦那もずっとYouTube見てるかゲームしてるので
旦那に対して話しかけることもやめて、
挨拶しかしなくなったらなんか
話しかけてくるようになり勝手に家事するようになりました💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    なるほど〜!そうなんですね。わたしもそうしようかな。(笑)
    本当に言っても聞かないし、こっちの気持ちも考えてくれないので態度で示します……

    • 6月17日
  • ゆめ

    ゆめ

    横入り申し訳ないです
    わたしも話しかけるのやめましたが
    なんら変わらず
    ただただ家の中の空気が悪くなり
    子供が悪気を感じていました

    • 6月21日
AK mama

うちは仕事でものすごく疲れている時以外は基本的に色々やってくれますよ。
昨日は疲れたー。疲れたー。とは言ってましたが、子供たちとお風呂に入ってましたし、、、

夕飯は育休中の私が作るけど、片付けは旦那がやったりしてくれますよ。

1日のタイムスケジュールを教えてあげてみてはどうですか??

こんなに大変なんだよ!!
ってことをわからせてあげましょう!!
それか、旦那さんが休みの日丸1日1人で外出して家事育児をお願いしてみては??

  • あーちゃん

    あーちゃん

    協力的な旦那さんですね!
    1日のタイムスケジュール教えても、逆ギレします…
    俺の仕事いつお前に頼んだ?!自分の仕事くらい自分でやれといわれました。

    あと1人でこどもみれるか聞いたら、離乳食の時間以外ならといわれ1日は無理です🙉🙉

    • 6月17日
deleted user

育休は育児のためのお休みだから家事のためじゃないけどね!
育児する事が私の今の仕事だから家事はまた別や。それにお前の面倒見るのは仕事じゃないから、これからはご飯の準備・洗い物・洗濯物とか自分の分は自分ででやってね。
って突き放すかな…

  • あーちゃん

    あーちゃん

    突き放したいです…が家計を任されてるので通帳とか返せと言われかねなくて…
    旦那の服だけ2、3日洗わずに置いとこかな(笑)

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー言われても返さないです笑
    あなたのお世話は管轄外だけど、家計管理は仕事なので〜って揚げ足とる、絶対😂😂
    後は義両親との関係次第ですが…
    私はちくります笑

    お風呂についてはうちはあと10年もしたら一緒に入れなくなるから今しか一緒に入るチャンスないのにね〜って言い続けたら率先して入ってくれるようになりましたよ😂
    子どものお世話系は褒め称えてやってもらってました😅

    • 6月17日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    勉強なります(笑)
    義両親とは関係良好なので
    ちくりました(笑)😂

    可愛い時も今しかないですよね~大きくなったらパパとは入りたくないって言われるのに…(笑)
    私もそうします!(笑)

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同い年だからなのもあり仕事をして稼ぐ事と家事育児してるわたしでも対等と思ってます。笑
    何なら自分のペースで仕事できて楽だよね。って思いますし😂😂

    もう嫌な事とかあったらちくりましょう!笑
    雑談っぽい感じで笑

    そうなんです!今のうちからパパっ子にしておかないとパパ大好き!って言ってくれるのなんてあと数年なので🤣🤣

    • 6月17日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    ホントうちも同い年なので
    対等、むしろ下に思われてます🙉イライラします(笑)

    今日義母来るのでちくろうと思います。(笑)

    やっぱそーですよね!!!
    旦那にそれいいつづけて
    やらせてあげます(笑)

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え!いらいらする〜
    夫婦は対等であるべきです〜!

    ちくりましょう!どんどん🤣🤣🤣笑

    ですね!
    女の子だからか効果抜群です😂
    パパっ子にするには今が大事!と笑

    • 6月17日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    ですよね!義両親がいい人すぎるのでなんで旦那こんなんなんやと悲しくなります(笑)

    ちくりまくって義母に怒られればいいと思ってます(笑)

    こどもより自分が一番なので
    効果あるかわかりませんが
    言い続けます🤣

    • 6月17日
deleted user

喧嘩したいです。その旦那さん😅
私は「誰の子?」って旦那に言ったことがあります。
俺の仕事じゃない的なことは言ってきませんけど、あまりにも自分優先で役に立たなかった時に腹が立って言いました!

外で働けば家で何もしなくていいとか甘いですよね!
それが許されるなら、お前のご飯とか作らねーぞってなりますよね。
育休は旦那の世話や家事の時間ではなく育児のための時間ですから!

何か頼んだ時に「お前の仕事」って言われたら「お前(旦那)の仕事でもあるんだけどね。誰の子だろうね」ぐらい言って、あとは他のかたが言っているように、無関心を貫いてみるのはどうでしょう?

  • あーちゃん

    あーちゃん

    喧嘩しても口喧嘩いつも負けるので悔しくなるのでもう諦めています。😭

    1度義両親でてきてもらわないと反省しません。。
    こどもすぎて。

    稼いできてやってる感が否めないです。
    大した稼ぎでもないのに(笑)

    無関心貫きます!

    • 6月17日