3か月の赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。3歳のお子さんもいて、YouTubeで静かに待たせていますが、寝る前に悩んでいます。授乳後に寝かせる方法や、2人の子どもの寝かしつけ方法についてアドバイスをいただけるでしょうか。
3か月の寝かしつけどうしていますか?
もうすぐ3歳になる息子もいて、今は下の子に授乳して寝るまで静かにYouTubeなどを見て待ってもらっていますが、寝る前にYouTubeもなぁ〜と思い悩んでいます。
下の子が授乳を終えてトントンで寝れるようにしたいのですが…眠たくて泣くって感じで…
2人いる方どうされてますか?されてましたか?
月齢が上がれば一緒に絵本などを見てその後ゴロゴロしながら寝れるようになるのかなぁと思ったり…
- miya
コメント
輝☆
ウチはまだ、1人ですが、タブレットでYouTube見るの大好きです(T . T)
でも時間を決めてやらないと癖になるし寝る前だと目も悪くなるし寝る前は駄目と言い聞かせ、初めは泣いてましたが今は、理解したようで寝る時は、布団でゴロゴロしてる間に寝てます^ ^
夜は声も静かにとか、走ったら駄目とか、もうすぐ3歳ならわかると思うので言い聞かせるしかないのですかね(´・_・`)
あーちゃん
子育て経験はありませんが、
下の子が寝るまでの間、上の子には絵本を見ててもらうのはどうでしょう?
YouTubeよりはいいかと。(^^)
文字は読めなくても、車の図鑑みたいな絵本とか…
下の子の寝かしつけが終わったら、上の子にそのまま絵本を読んであげたりできますよ♡
-
miya
絵本などを見てるとテンションが上がってしまったり…それであたしがイライラしちゃって上手く寝かしつけできずで…
理想はそうですよね〜- 6月21日
-
あーちゃん
テンションあげられたらイライラしますよね…笑
以前保育の仕事をしてたのですが、お昼寝前に絵本を読むとテンション上がって寝ようとしない子もいました。
でも習慣づけたり、三歳になるなら大人の言うこともちゃんとわかると思います!!
2人寝かしつけるのは大変だと思いますが、日々忍耐ですね。
miyaさん自身体調崩さぬよう頑張ってください(^^)- 6月21日
-
miya
そうですね!
言い聞かせてですよね〜
楽な方楽な方に甘えていました!- 6月22日
姉妹っこ♡
こんばんわ(*^^*)
ウチは上の子のうるさい声で起きちゃったりとあったので、先に上の子を寝かせ次に下の子授乳して部屋を暗くして寝かすようにしてました(^^;;
途中から下の子が多少泣いててもほっといてたらいつの間にか自分で寝るようになってました(^.^)今では2人とも寝る前に絵本を読む事を習慣付けたのですんなり寝てくれるようなりました🎵
-
miya
下が先に大泣きなので…
泣いてない時は先に上を寝かすことも…
習慣が大事ですよね〜- 6月21日
-
姉妹っこ♡
ねくじょが多いのでしょうか?
私は泣いたら来てくれる、抱き癖をつけたくなかったので大泣でも見えるとこにはいましたがすぐに構ったりしませんでした💦
上の子ももうすぐ3歳ですが、寝室へ行ったらすぐ部屋を暗くして
授乳しながら下の子ちゃんおっぱい飲んだらネンネだから上の子ちゃんも一緒にネンネしよう?
ママネンネしてくれたら抱っこしにいくよーって言ってたら下の子寝かしつけてる間に1人で寝るようになりました。
それまでは私が隣にいないと寝ない子でした(^.^)- 6月21日
-
miya
毎日の習慣からの寝かしつけが大事ですね。
- 6月22日
miya
上の子はあたしの耳を触りながら寝たいらしく、下が寝るのを待ってくれています。
目が心配ですよね〜