
子供の好みと親の好みに悩んでいます。他のママさんはどうしているか気になるそうです。
3、4歳~のお子さんの洋服や幼稚園グッズなど
ママが選んでますか?子供に選ばせてます?
今年5歳の娘が結構好みが出てきたんですけど、
キラキラ~フリフリ~とかピンクパープルとかが可愛いみたいで、私とは全然好みが合わなくて😂💦
洋服もベージュやくすみカラーはあまり好まないようで、、最近は服も気に入らないかもと思うと買えてません💦
お弁当箱などのグッズもプリキュアがいい!と結構言うので困ってます😅
代替わりするのは下の子にまわしにくいし…
他の好きなキャラクター物を勝手に買ったんですが、それはそれで気に入ってくれたようなんですが😅
難しいです。。
洋服も買いたいんですけど、、親の好みと子供の好みどちらに寄せるべきなのか🤔
他のママさんどうしてるか気になります!
- ぺこくらぶ
コメント

a
持っていくのは子供なので子供に合わせてます!
その持ち物ひとつで子供なりのモチベーションとかも違ってくるだろうし、とりあえず幼稚園楽しんでもらうにはもの選びも楽しんでもらおう!と思って選ばせてます!
うちの娘は車とか大好きなんでたまに男の子の寄りのもの持ってきたりしますが、その時は言います笑

あ
息子も一時期、好みじゃないと着ない!ってのがありました🤣
私と服の好みが似てると言うか
そのブランドしか買ってなかった
のもありますが😅
保育園で使う物はほぼ息子の好みの
トイストーリーなど多いです🧏♀️💕
今じゃ適当に自分で持ってきて
着たりしてます◡̈⃝︎⋆︎*
-
ぺこくらぶ
好みが似てるの羨ましいです★
幼稚園や保育園で本人が使うものはお気に入りのほうが嬉しいですよね🥰- 6月16日

退会ユーザー
子供に選んでもらってます😁
私自身が、親の好きなものしか買ってもらえなくて好みをすべて否定されてきて実母のこと大嫌いなので😂💦
お前が着るんじゃないだろ、って子供ながらにずっと思ってました😭😭💦
-
ぺこくらぶ
すごく参考になりました💦
やっぱり本人の好み重要ですよね😣✨
ただ娘の好みだけだと奇抜になりそうで…😂バランスが難しいです💦- 6月16日

♡
子供の意見も聞きつつ
お出かけとかは親の好みを着せてました😂
子供の選ぶのって…ダサいじゃないですか😅それはスーパー公園まで笑
プリキュアとか言い出す時期もありましたが、そんなの絶対着せたくないので下着までで交渉です🤣🤣
今となってはもうこっちの好みの物は一切着てくれなくなりましたが…😭
-
♡
幼稚園の場合の小物とかはギリギリ、キャラクターでも好きなの持って行かせます😊
でもそれ以外では絶対持たせません😂- 6月16日
-
ぺこくらぶ
言ってることかなり同感です😂
内心“うそー!それ?”って思うことが多々…笑
私も下着パジャマならハードル下げまくります!笑
これから大きくなるともっと好み出てくるんですね😂💦- 6月16日

はじめてのママリ🔰
子供が気分よく自分で用意出来るように奇抜じゃなければ子供に好きなように選ばせています。
でもハンカチ等数年使いそうな物にはプリキュアだけは選ばないようにしています。何故なら1年で変わるから😂
キラキラ、フリフリ、リボン、ミントカラー、パープルが好きですね☺️
-
ぺこくらぶ
そうなんですよね、プリキュアはすぐ変わってしまうので😅
娘もリボン好きです❤️- 6月16日

まるこ
子供に選ばせてます😀
好きなキャラで固めたら登園準備がとても早くなりました😆
うちの子はプリキュア最新じゃなくても推しがいれば着てくれるので好きなの選ばせてます❢
服子供の好みじゃないの買ったら絶対着ないです😂
-
ぺこくらぶ
推しがいるんですね💡
そこまで好きならまだいいんですけど、娘は完全に見た目だけなのでアニメもあまり観てないし名前も知ってるのか危ういです😅笑- 6月16日
ぺこくらぶ
確かに大人でも持ち物でモチベーション変わりますもんね😂
一緒に選ぶと内心“え、これ?😱”と思うような派手なのだったりしますが😅笑