※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

14時に卵黄を食べた後、吐いた子どものアレルギー反応について、明日も同じ量をあげるべきか、少なめにするべきか、それともあげない方がいいか悩んでいます。

アレルギーについてです。
卵黄2分の1を11:00にあげました、その時点ではなにも変わった様子はなく、普段通り遊んだりしていました。
14:00頃ハイローチェアに乗っててぐずり始めたのでおっぱいをあげようと思い、横抱きにして移動→ソファーに座って授乳クッション置いてあげよう!と思った瞬間に朝食べたものほぼ全て吐きました。
ギャン泣きで吐く瞬間に息がヒュゥという感じで上手く吸えない感じになっていたのでたまたま嘔吐したのかアレルギー反応で嘔吐したのかは分かりません。(普段吐き戻しなどはほぼしない子です)
今日は様子見で明日また卵黄をあげて異変があれば病院に行こうと思っているのですが、量は同じ量をあげたほうがいいんでしょうか?それとも今日より少なめの量をあげた方がいいですか?
それともあげない方がいいんでしょうか?😢

コメント

こぉ

泣いちゃっての嘔吐ですかね?
昨日までは卵黄で異常はなかったですか?
今までアレルギーがなく、今日は嘔吐以外の変わった症状がなかったのなら明日も同じ量あげてみて様子見しますかね🙄
それでも吐いてしまったら病院に行きます💦

  • na

    na

    コメントありがとうございます。そうです、泣いちゃってて息が詰まった感じで嘔吐しました😢
    今まで異常もなくて突然なのでアレルギーか分からなくて💧
    分かりました、、!明日も同じ量の予定でいこうとおもいます、何かあれば病院に行きます!回答ありがとうございます✨

    • 6月16日